衛星通信と小型衛星(UNISECミニワークショップ,衛星応用技術,及び一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
世界的に小型衛星が注目を浴びるようになってきている。開発期間の短さ、小さなコスト、豊富な打ち上げ機会などが魅力の基であるが、電子機器の小型化、高性能化が小型衛星でも魅力あるミッションを可能にしていることが基盤にある。一方、宇宙開発の歴史の中に位置づけてみれば、国家を中心とした宇宙開発に対するアンチテーゼとして出現したと見なければならない。本講演では、小型衛星の歴史的発展状況を振り返り、その中での衛星通信との関連を論じる。そして、今後の特色あるシステム構築に対する考えを述べる。
- 2008-02-21
著者
関連論文
- 衛星通信と小型衛星(UNISECミニワークショップ,衛星応用技術,及び一般)
- M-3Cの構造と機能
- 3323 九州大学における小型人工衛星の開発(S86-1 小型宇宙システム(1),S86 小型宇宙システム)
- 衛星通信と小型衛星(UNISECミニワークショップ,衛星応用技術,及び一般)
- デブリ検出用レーザーレーダーの開発
- 第35期年会講演会 特別企画パネルディスカッション「JAXAへの期待」
- 30周年記念講演会特別企画パネルディスカッション「航空宇宙における教育について」
- 第33期年会講演会 特別企画 パネルディスカッション 「宇宙3機関統合について」
- 衛星通信と小型衛星
- 大学における宇宙実地教育-UNISECによるもの作り活動