30周年記念講演会特別企画パネルディスカッション「航空宇宙における教育について」
スポンサーリンク
概要
著者
-
福永 久雄
東北大学
-
中村 佳朗
名古屋大学工学部
-
八坂 哲雄
九州大学
-
青木 隆平
東京大学大学院工学系研究科航空宇宙工学専攻
-
青木 隆平
東京大学
-
土屋 和雄
京都大学 大学院 工学研究科
-
土屋 和雄
京都大学
-
中村 佳朗
名古屋大学
関連論文
- 極超音速衝撃波・境界層干渉におけるCrackの空力加熱率への影響
- 2次元波動ベース法による音響透過及び伝播解析に関する研究
- フェアリング部材の音響透過簡易試験と解析法の検証 : アルミ板の場合
- 気流中に置かれた三次元台状物体の表面上を移動する液滴群の数値シミュレーション(流体工学,流体機械)
- 構造物に内蔵したセンサによる構造健全性診断技術(構造物の信頼性)
- 501 カーボンナノチューブの座屈特性解析(OS1(1) 微視構造を有する材料の変形と破壊ナノ系材料の特性評価と解析)
- 極超音速TSTOにおける衝撃波干渉・境界層剥離を伴う流れ場の解析
- 極超音速衝撃波干渉流れにおける空力加熱の数値解析
- 極超音速TSTO空力干渉流れ場における2物体間隔の空力加熱率への影響
- 遷音速鈍頭2次元物体でのタブによるベース抵抗低減
- 衝撃荷重同定によるCFRP積層板の衝撃損傷モニタリング
- 多点荷重を受けるCFRP補強パネルの実験的衝撃荷重同定
- 圧電アクチュエータ・センサを用いたCFRP積層板の単一モード振動制御
- 層間はく離を有する積層板の超音速パネルフラッタ解析
- 161 CFRP構造物のセミアクティブ振動制御
- 低速衝撃荷重下におけるCFRP擬似等方性板の損傷進展予測
- 133 衝撃荷重同定によるCFRP積層板の損傷モニタリング(材料力学I)
- 2307 モードセンサ・アクチュエータの最適設計に関する一検討(OS5-2 設計と最適化II)
- CFRP複合材構造の実験的衝撃荷重位置・履歴同定
- 1007 衝撃荷重同定に基づく複合材構造の構造ヘルスモニタリング(S88-2 宇宙構造・材料(2),S88 宇宙構造・材料)
- 横荷重下におけるFRP積層構造の損傷進展予測
- コヒーシブ要素を用いた層間はく離シミュレーションにおける数値安定化
- センサ・アクチュエータの最適配置に基づくCFRP積層板の振動計測・振動制御 : 第2報 実験
- 216 CFRP積層板の衝撃損傷モニタリング(材料力学 III,2.学術講演)
- 121 積層パラメータと遺伝的アルゴリズムによる複合材板翼の空力弾性特性最適化(セッション5)
- 複合材構造の衝撃荷重同定と損傷同定 (日本実験力学会講演論文集 2005年度年次講演会) -- (先端複合材料と特性評価(2))
- PZT圧電センサによるCFRP積層板の衝撃荷重同定 : 第2報,実験による検証
- 構造ヘルスモニタリング(インテリジェント材料の新展開)
- Immersed Boundary 法を用いたパラシュート開傘過程の流体・構造連成シミュレーション
- 数値解析によるロケット打上げ時の音響振動に関する研究
- 境界層の超音速パネルフラッタへの影響
- 曲面パネルの流体構造連成計算法によるフラッタ解析
- 低速デルタ翼フラッタ現象における大変形振動流れ場の解析
- 面外荷重を受けるFRP積層構造の損傷シミュレーション(OS9d 先端材料の機能性評価と材料設計に関する数理解析)
- 鉛直流中で振り子運動する再突入物体周りの圧力分布
- 再突入物体まわりの遷音速流れ
- 極超音速衝撃波・境界層干渉における Crack の空力加熱率への影響
- エネルギ散逸量による圧力損失の評価方法について
- 表面移動法によるフラップ表面の剥離流制御
- 圧電繊維アクチュエータを用いたCFRP積層板の単一モード振動制御
- 亜・遷音速流中におけるジェットの干渉による鈍頭物体底面部での圧力分布特性
- 極超音速鈍頭物体の底面部圧力におけるジェット干渉効果
- 熱的・化学的非平衡を考慮した衝撃波・衝撃波干渉流の解析
- 高速非平衡窒素流中における球頭物体澱み流線上の振動・回転温度
- 超音速空力干渉を利用したカプセル型宇宙輸送システムの緊急分離
- 粉塵雲の数値シミュレーション : 粉塵爆発を防止するための数値予測技術の確立
- 空気力学と飛行力学に基づく鳥の飛行に関する数値シミュレーション
- 数値流体力学と数値飛行力学の連成に基づく竹とんぼのフライトシミュレーション
- 衝撃波流れにより上昇する2固体粒子の数値解析(流体工学,流体機械)
- 第20回数値流体力学シンポジウム報告
- 衝撃波流れにより上昇する固体粒子の数値解析(流体工学,流体機械)
- スピン状態の航空機模型における尾翼の効果について
- 衝撃波流れによって形成される粉塵雲の数値シミュレーション(流体工学,流体機械)
- 年会2004を終わって
- スピンするデルタ翼の空力特性について
- スピンする平板翼の空力特性について
- ジェット(Jet)
- 揚力(Lift)
- 気流中に置かれた三次元台状物体の表面上を移動する液滴群の数値シミュレーション
- 複合材料分野の計算力学と最適化の新展開(OS14c 計算力学と最適化)
- カーボンナノチューブ強化複合材料の弾性特性評価(OS4-3 力学モデル,OS4 微視構造を有する材料の変形と破壊)
- 衝撃風洞貯気槽温度に対する衝撃波/境界層干渉の影響
- 傾斜前面円柱先頭形状によるTSTO極超音速空力干渉の低減
- TSTOオービタ形状の超音速空力干渉流れ場への影響
- 衝撃風洞における感圧・感温塗料計測法
- 流体工学
- 自動車室内温度分布解析に基づいた乗員の温冷感予測
- 自動車のドアミラーから発生する空力音の計算(流体工学,流体機械)
- 地面板上の角柱から発生する空力音の計算(流体工学,流体機械)
- 前縁回転/後縁ジェットハイブリッド法によるデルタ翼揚力増加
- 非圧縮性流れ場と音場に分離された方程式による円柱まわりの空力音の計算(流体工学,流体機械)
- 超音速におけるデルタ翼・半球円柱間の空力干渉流れ場
- 30周年記念講演会特別企画パネルディスカッション「航空宇宙における教育について」
- 7.流体工学 : 7・2 数値流体力学 : 7・2・1 数値解析法 (
- 構造物に内蔵したセンサによる構造健全性診断技術
- 圧電素子によるエネルギ回収を利用したCFRPはり構造の準能動的制振
- J1201-1-1 逆問題解法による衝撃荷重同定(解析・設計の高度化・最適化I)
- 260 圧電素子のエネルギーハーベスティングを用いたアルミニウム板の振動制御
- 130 センサ応答を用いた板構造の衝撃荷重同定(材料力学II)
- 圧縮性正方形ジェットの数値シミュレーション
- 一般化座標 Staggered Grid 系での流れ問題解析について (II)
- 一般化座標 Staggered Grid 系での流れ問題解析について (I)
- 一般化座標を用いた自由表面流れの数値解析
- 一般化座標での自由境界問題の一解法について(自由境界問題の数値解析とその周辺)
- 境界層干渉を伴う非定常衝撃波伝播に対する高効率計算手法の開発
- 衝撃波管における反射衝撃波と固体壁との干渉
- 球頭円錐円柱周りの遷・超音速流れの特性
- 翼端すきまのある翼に対するポテンシアル流非線形解析
- スピルオーバ最小化基準に基づくモードセンサ・アクチュエータの最適設計(OS14a 計算力学と最適化)
- 圧電アクチュエータによるCFRP構造の振動制御(J02-2 シェル先端アプリケーション,J02 シェル構造の計算力学と先端アプリケーション)
- 圧電素子によるエネルギ回収を利用したCFRPはり構造の準能動的制振
- 圧電繊維アクチュエータを用いたCFRP積層板の単一モード振動制御
- OS0611 VGCFを用いたCFRP材料界面の機械特性向上に関する研究(OS06-03 複合材料の特性支配因子,OS06 微視構造を有する材料の変形と破壊(2))
- 1502 圧電素子を用いたCFRP積層平板のセミアクティブ振動制御(OS15. 複合材料における計算力学(1),オーガナイズドセッション講演)
- 1503 CFRP構造の衝撃荷重同定に基づく損傷モニタリング(OS15. 複合材料における計算力学(1),オーガナイズドセッション講演)
- 149 圧電素子によるラム波を用いたアルミニウム板のき裂検出(材料力学IV,一般講演)
- OS1408 高精度な数値解析を用いた損傷を有する板におけるラム波の伝播特性(弾性数理解析を用いた材料特性の理解への取り組み(1),オーガナイズドセッション)
- 圧電繊維アクチュエータを用いたCFRP積層板の単一モード振動制御
- 170 圧電繊維アクチュエータの最適配置に基づく平板の振動制御(機械力学・計測制御/交通・物流II,一般講演)
- 実験的変換行列を用いた平板の実時間衝撃荷重同定