37) 当院におけるFilter device (Filtrap)の使用経験および有効性の検討(第103回日本循環器学会九州地方会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 2008-04-20
著者
-
下村 英紀
福岡徳洲会病院循環器科
-
小椋 裕司
福岡徳洲会病院循環器科
-
永田 武士
福岡徳洲会病院循環器科
-
山口 宗孝
福岡徳洲会病院循環器科
-
千年 忠祐
福岡徳洲会病院循環器科
-
小山 洋史
福岡徳洲会病院循環器科
-
名幸 久仁
福岡徳洲会病院循環器科
-
仲村 佳典
福岡徳洲会病院循環器科
-
山下 卓郎
福岡徳洲会病院循環器科
-
山田 賢裕
福岡徳洲会病院循環器科
-
下村 英紀
福岡徳洲会病院
関連論文
- 14)IABP駆動下のヘリコプター搬送により救命し得た急性冠症候群の2症例(第100回日本循環器学会九州地方会)
- ステント留置後の冠動脈再狭窄予防に有用なスタチンとアンジオテンシン受容体拮抗薬の併用療法
- P669 超高齢者における各種冠血管形成術の効果の検討
- 1121 カプトプリル投与による心筋梗塞(MI)患者の血漿plasminogen activator inhibitor(PAI)活性及びtissue plasminogen activator(tPA)抗原の変動
- 38)多発性骨髄腫を合併した僧房弁置換術の1例(第100回日本循環器学会九州地方会)
- 37) 当院におけるFilter device (Filtrap)の使用経験および有効性の検討(第103回日本循環器学会九州地方会)
- 先天性プロテインC欠乏症に伴う肺塞栓症および下肢静脈血栓症の一例(第98回日本循環器学会九州地方会)
- 急性冠症候群に対するself-expanding RADI-US STENTの有用性(第94回日本循環器学会九州地方会)
- 洞不全症候群と心房粗動を合併したBrugada症候群の1例
- 39)原発性ヘモクロマトーシスに伴う拡張型心筋症の一例(日本循環器学会 第91回九州地方会)
- 58) 第5世代dual chamber型除細動器植込みを行った閉塞性肥大型心筋症の一症例(日本循環器学会 第90回九州地方会)
- 85) 不安定狭心症患者の病態について : 血小板凝集,凝固,線溶の観点から
- 0925 ビデオカンファレンスを用いた離島における急性心筋梗塞症の診療支援 : 遠隔PTCAの成果
- 0782 高圧の冠動脈拡張によりstent like resultは増加し再狭窄率は低下する
- P081 心筋梗塞症患者における血清Angiotensin Converting Enzyme(ACE)活性と血漿Plasminogen Activator Inhibitor(PAI)活性の関連
- P070 optimal PTCAは高圧拡張で達成される : QCA・冠予備能による検討
- 0765 高拡張圧によるPTCA後の再狭窄率は、Palmaz-Schatz stent植込み後の再狭窄率に匹敵する : high pressure PTCA 350病変の成績
- P673 急性心筋梗塞症における血栓溶解療法時の活性型プロテインCの経時的変化 : tPAとUK投与時の相違
- 45)心筋梗塞急性期にステント植え込みを行った2症例(日本循環器学会第77回九州地方会)
- P639 血栓溶解療法(CT)の種類による血漿plasminogen activator inhibitor(PAI)活性の経時的変化の相違
- 0226 急性心筋梗塞症(AMI)患者における血漿活性型プロテインC(APC)濃度と血栓溶解療法の効果について
- 経皮的冠動脈ステント留置術を受けた透析患者において, 糖尿病は臨床転帰に影響を及ぼすか