D302 天敵誘引植物ボリジに対するコレマンアブラバチの反応
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本応用動物昆虫学会の論文
- 2008-03-12
著者
関連論文
- A218 ブランコヤドリバエの寄主探索における寄主糞の役割 : カイロモン濃度による行動決定(寄生・捕食生物的防除)
- C123 ブランコヤドリバエの寄主探索における寄主糞の役割(寄生・捕食・生物的防除)
- C122 アワヨトウに加害された植物に対するブランコヤドリバエの反応(寄生・捕食・生物的防除)
- A309 ブランコヤドリバエの寄主選択における物理的要因(寄生・捕食 生物的防除)
- E301 キャベツ品種「新星」の外葉においてコナガの卵および幼虫の生存率が低い理由(寄主選択・耐虫性)
- I309 ナシのナシヒメシンクイに対する複合交信攪乱剤の処理条件の検討(防除法・害虫管理・IPM)
- C217 チョウ目各種寄主間におけるコナガコマユバチによる寄生の比較(寄生・捕食 生物的防除)
- 天敵とマルハナバチを使用した半促成ナス栽培の有効性と費用
- E217 シロイチモジヨトウ用交信攪乱剤利用によるハスモンヨトウへの交信攪乱効果の確認(生理活性物質,寄主選択・耐虫性)
- E220 天敵誘引植物ボリジによるイチゴでのアブラバチの誘因性及び防除効果
- D302 天敵誘引植物ボリジに対するコレマンアブラバチの反応
- A306 ナス栽培における異なる植生の配置と天敵類及び害虫相の変化の比較
- 全国野菜技術情報 有機農作物に関するアンケート調査
- H211 温湯処理におけるクリ果実内の温度変化とクリシギゾウムシに対する殺虫効果(一般講演)
- G322 有機ナス栽培害虫防除体系に於ける害虫発生に及ぼす天敵類の役割(一般講演)
- 選択性殺虫剤を利用し天敵を温存したヤモノイモのハダニ防除
- 蒸気と熱風を併用したマイクロ波処理によるクリシギゾウムシの防除法
- E323 クリシギゾウムシ幼虫防除のための熱処理条件(防除法 害虫管理 IPM)
- E322 マイクロ波線処理によるクリシギゾウムシの防除法(防除法 害虫管理 IPM)
- G208 グレード法サンプリングによる個体数推定(生態学)
- B209 天敵への影響を考慮したブロッコリー害虫の薬剤防除法(防除法・害虫管理・IPM)
- マイクロ波線処理によるクリシギゾウムシの防除法
- 国内における天敵利用の現状--土着天敵の利用システム (特集 国内における天敵利用の現状と展望)
- 世界の天敵利用-19完-アジアと日本
- 世界の天敵利用(18)南アフリカ
- 世界の天敵利用(17)アフリカ
- 世界の天敵利用(15)FAOによる外来天敵の導入規制
- 世界の天敵利用(16)ヨーロッパでの外来天敵の利用
- 世界の天敵利用(11)アメリカ・天敵産業
- ヤマトクサカゲロウおよびヨツボシクサカゲロウの野外圃場における産卵特性
- S152 3者系研究における昆虫の定位行動計測装置の改良と定量化方法(操作実験における方法論その7)
- H105 アブラムシの食害に対する植物の揮発性物質生産の誘導機構(II)
- D311 ギンケハラボソコマユバチの寄主探索行動における寄主糞の役割
- D305 寄主の食草に産卵する微小卵型ヤドリバエの産卵行動 : 植物の匂いの効果
- D304 ブランコヤドリバエの寄主加害植物上での反応行動
- D303 ハマキコウラコマユバチの連合学習における近縁植物種の識別
- H317 ハマキコウラコマユバチにおける植物成分の学習 : 網室内での選択実験
- H312 ハマキコウラコマユバチにおける植物成分の学習 : 空腹度と学習
- H307 アワヨトウの中腸に寄生するノコギリハリバエ : カリヤコマユバチとの競争
- E219 チャノコカクモンハマキの交信撹乱剤抵抗性系統におけるメスの性フェロモン成分
- D303 ブランコヤドリバエの寄主加害植物に対する誘引性の経時的変化
- J204 ブランコヤドリバエの植物探索における色の効果 : 紙モデルを使った検証(一般講演)
- J203 ハマキコウラコマユバチにおける植物成分の学習 : 2成分間のスイッチング(一般講演)
- J202 ハマキコウラコマユバチにおける植物成分の学習 : 異種植物間の識別(一般講演)
- G121 チャノコカクモンハマキの交信撹乱剤抵抗性系統における性フェロモン成分組成に対するオスの反応性(一般講演)
- E301 ハマキコウラコマユバチにおける植物成分の学習 : 混合成分の識別能力(一般講演)
- E222 加害植物揮発性成分に対するヤドリバエの反応性(一般講演)
- D305 チャノコカクモンハマキの交信撹乱剤に対する抵抗性とオスのEAG応答の関係(一般講演)
- C219 ハマキコウラコマユバチにおける植物成分の学習 : 合成品の学習(寄生・捕食 生物的防除)
- A213 ブテンコヤドリバエの加害植物に対するEAG応答(寄生・捕食・生物的防除)
- A211 ハマキコウラコマユバチにおける学習行動の雌雄差(寄生・捕食・生物的防除)
- F214 寄生蜂Ascogaster quadridentataにおける植物成分の学習(捕食・寄生・生物的防除)
- 国際交流基金によるL.E.M.Vet博士招聘報告
- キアシブトコバチの寄主選好性と寄主適合性に及ぼす寄主齢の影響
- E215 チャノコカクモンハマキの交信撹乱剤に対する感受性低下 : V.雄のEAG応答(生理活性物質,寄主選択・耐虫性)
- E104 寄生蜂ハマキコウラコマユバチの性フェロモン : 1.雄の羽ばたきを引きおこす性フェロモン(生理活性物質)
- D305 カリヤコマユバチにおける植物成分の学習II. : 合成品を用いた生物検定(寄生・捕食・生物的防除)
- F207 チャノコカクモンハマキの交信攪乱剤に対する感受性低下 : IV.交信攪乱成分による前処理効果(生理活性物質)
- A219 Response of Brachymeria lasus Walker (Hymenoptera: Chalcididae) to kairomone of different host conditions
- A119 カリヤコマユバチにおける植物成分の学習(寄生・捕食生物的防除)
- A117 ハマキコウラコマユバチの植物成分に対する学習III : 植物成分の濃度と学習の関係(寄生・捕食生物的防除)
- C132 ハマキコウラコマユバチの植物成分に対する学習 : II.忘却と再学習(寄生・捕食・生物的防除)
- 寄生性昆虫の寄主発見行動と学習
- F218 ハマキコウラコマユバチの植物成分に対する学習 : I.条件付けの影響(生態学 行動学)
- ハマキコウラコマユバチの野外での探索行動
- 都市環境下におけるキャベツ2品種上でのコナガとコナガサムライコマユバチの個体数変動および品種選好性
- G304 キャベツ品種「新星」と「金系201」でのコナガ寄生性の相違とその機構(寄主選択 耐虫性 有用昆虫・機能、線虫)
- カブリダニ捕獲トラップ(Phyto trap)の開発およびその利用によるナシ樹上のカブリダニ種構成と発生消長の調査
- 三者系における天敵の学習 (特集 昆虫と植物をめぐる三者系)
- 野菜栽培におけるIPMの実践 (環境にやさしい病害虫防除の最新技術) -- (IPMと防除技術)
- サビダニ類 (虫害)
- H217 野菜用複合性フェロモンによる7種鱗翅目害虫の防除(生理活性物質)
- ミカンキイロアザミウマ成虫を効率良く捕獲する有色粘着トラップの選定
- A310 Predator-in-first法によるミカンキイロアザミウマ対策としてのククメリスカブリダニの利用(寄生・捕食生物的防除)
- 外来天敵の導入を巡る諸問題
- 「環境ホルモン問題の今」論考:環境ホルモンの昆虫類及びダニ類に対する影響