多孔質材料中における音波の屈折と減衰特性について(環境系)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
グラスウールなどの多孔質材料は、吸音や二重壁の中空層内への挿入効果を期待して広く用いられている。しかし、具体的にグラスウール中での音波の伝搬がどのようなものかは明らかにされていない。そこで、双受感指向性を有する粒子速度センサーを用い、グラスウール中の三軸方向ごとの粒子速度を計測し、グラスウール中での音波の伝搬方向を抽出した。その結果、グラスウール中の音波の屈折や減衰特性を確認することができた。
- 社団法人日本建築学会の論文
- 2008-07-27
著者
関連論文
- 窓サッシの隙間からの漏洩音の観測
- ヘルムホルツ共鳴器のネック周辺における粒子速度の3次元観測について
- 音響及び振動計測によるコンクリート壁面のひび割れ状態の観測について
- 積雪地の音環境 : 雪が降ると静かになる?の解明
- 音響管を用いた新しい音響伝搬定数の計測法 : 試料背後の空気層を必要としない計測法
- 音響管を用いた伝搬定数測定の簡易化方法について : 実用性の向上に関する検討(環境系)
- 4157 伝達関数法による伝搬定数測定の精度に関する検討
- 4099 音響管を用いた伝搬定数の簡易な測定法について
- 音響管を用いた減衰定数の簡易な測定法について(環境系)
- 4207 積雪面上での音響伝搬特性について(その4)(環境工学)