旧ソ連邦の中等分科理科教育を支えたもの
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
旧ソ連邦では,社会主義社会建設の要求から発せられた工業化の要求に対応するために,自然科学を習得した人材が求められ,それは学校に対して科学の基礎を子どもたちに習得させることを要求した。その結果,1930年代には労働を中心とした生活経験主義的総合教育は科学の基礎の習得という要求に合わないものとして否定され,代わって分科理科教育が採用された。この科学の基礎を重視する姿勢は,その後の工業化の進展の中で強化され,さらに科学技術革命の認識の下で人間形成の面からも強力に求められるものであった。そしてそのような科学の基礎を重視する姿勢が一貫して維持されただけでなくさらに強化されていったことが,旧ソ連邦において科学の基礎を習得するための分科理科教育体制を堅持させることに直接つながっていったと考えられる。さらに科学の基礎を重視する姿勢の背景には,自然科学の役割を重視し,自然科学によって生活や社会が発展するという意味で,科学主義の存在を指摘できる。1930年代の分科理科教育の導入は,旧ソ連邦における科学主義に基づく理科教育の始まりであり,その後この科学主義の考え方が普及,強化されていくとともに分科理科教育は確固たる地位を占めていったと見ることができる。すなわち,1930年代以降の旧ソ連邦においては,科学主義を背景として科学の基礎の習得が一貫して求められ,そのことが中等分科理科教育体制の堅持を支えていったと考えられる。
- 2004-09-17
著者
関連論文
- 旧ソ連邦の中等理科教育における教科間結合に関する研究 : 1970年代における教育課程の改訂と教科間結合
- IU-2 分科理科教育と総合理科教育との関係について : 旧ソ連邦における教科間結合と統合課程から
- 旧ソ連邦の教科間結合から見た分科理科教育の特質
- A3-3学校と連携する大学の動きと試み(2)
- 8I4-23 教育学部生を対象とした高校化学・生物実験に関する調査の結果について(科学教育人材養成)
- 教育学部生を対象とした高校化学実験に関する調査の結果について
- 教育学部生を対象とした高校化学実験に関する調査の結果について(主題「実践で学ぶ科学教育システム」)
- 高等学校理科における観察,実験の現状について(松永 淳一教授退職記念)
- A-6 高等学校理科における観察,実験の現状について(研究発表,平成17年度日本理科教育学会九州支部総会)
- コンピュータ通信を利用した理科教育学生訓練法の開発
- 旧ソ連邦の中等分科理科教育を支えたもの
- ソ連邦の理科教育から学ぶ : 教科間結合の研究から
- 1K-05 ロシアにおける統一国家試験と理科教育 : 化学を中心として(一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第59回全国大会)
- 2H-04 ロシアの科学教育改革 : 国家教育スタンダードと統一国家試験(一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第58回全国大会)
- 旧ソ連邦の中等理科教育における教科間結合に関する研究 : 1960年代における中等理科教育の改善と教科間結合
- 1G2-J4 ペレストロイカ期における科学主義と科学の基礎(教育実践・科学授業開発(4),一般研究発表(口頭発表),日本科学教育学会 第30回年会論文集)
- 1I-03 教科書に見るロシアの理科教育(諸外国の科学・理科教育, 日本理科教育学会 第56回全国大会)
- 旧ソ連邦における「科学の基礎」に関する一考察(国際比較・国際貢献・国際支援(2))
- 1E-03 旧ソ連邦の理科教育と科学主義(理科教育論・理科教育史, 日本理科教育学会第54回全国大会)
- 旧ソ連邦の中等理科教育における教科間結合に関する研究 : 1950年代の教科間結合
- 1G1-14 ロシアの中等化学教育における総合的な取り扱い
- 中学校理科教師に対する支援活動の在り方について : 支援ホームページの作成・運用と教師への調査の結果から
- 3PC-21 中学校理科教師に対する支援活動について : 理科教師への調査の結果から
- 旧ソ連の中等学校教育における教科間結合と統合課程(その2) : 教科間結合理論の発展と統合課程
- 旧ソ連の中等科学教育における教科間結合と統合課程
- B6 ロシアの理科教育と統一国家試験
- 中学校理科教師に対する支援活動の在り方について : 支援ホームページの作成・運用と教師への調査の結果から
- 旧ソ連邦の中等理科教育における教科間結合に関する研究 : 第二次世界大戦後の科学と教育
- 旧ソ連の中等理科教育における教科間結合に関する研究 : 1930年代の中等分科理科教育の成立と教科間の関連性
- 教科目の連携による科学教育(これからの科学教育 : 理科教育, 数学教育, 技術教育などとの関わり)
- ロシアにおける科学技術教育の現状と課題(これからの科学教育 : 理科教育, 数学教育, 技術教育などとの関わり)
- 旧ソ連の中等理科教育における教科間結合に関する研究 : 1920 年代の教科間の関連性
- コンピュータ通信を利用した理科教育学生訓練法の開発 : ディベートをとおして, 長崎大学の場合
- 理科と他教科との関連性に関する研究 : 中学校理科教師の意識
- 旧ソ連の中等理科教育における教科間結合の登場とその背景
- 旧ソ連における統合課題「自然科学」に関する研究(3) : 教科間統合との関係 (佐伯重幸教授退官記念)
- G1-08 旧ソ連の科学教育における教科間結合 : 1950年代の研究から見た教科間結合の性格
- 旧ソ連における統合課程「自然科学」に関する研究-2-誌上審議の内容について
- 旧ソ連における統合課程「自然科学」に関する研究--目標と内容について〔含 資料〕
- D-212 旧ソ連における統合過程「自然科学」に関する誌上審議の内容
- A212 旧ソ連における統合課程「自然科学」の目標と内容
- 2B-12 ソ連における統合理科課程
- 3A-14 ソ連における総合理科の試みについて
- 5C-03 旧ソ連における統合課程「自然科学」と教育の「人間化」
- 中学校理科教育における教科書の役割について--アンケ-ト調査の結果から
- ソビエトの科学教育における教科書の利用
- ソ連科学教育における教科間結合--いくつかの実践例に見る特質と問題点
- ソビエトにおける自然保護教育