簡易土壌評価法による実践研究 : 概念地図(CONCEPT MAP)を使っての分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
筆者は,土壌微生物の働きに関する教材として,それまでに報告されたリバーサルフィルムによる定性的な土壌評価実験を改良し,フィルムの腐食の程度を,簡易自作比色計によって,半定量的に評価する方法を報告している。今回,このフィルムによる土壌の評価方法を使って,実際のクラブ活動での教育実践研究を行った。その実践の中で,生徒たちの土壌に対する概念構造化がどのように形成されるかを,概念地図を用いて分析を行った。その分析の中で,生徒が使用した概念ラベルを,「日常語彙」・「準専門語彙」・「専門語彙」という3つの語彙グループに分ける試みを行った。それをレーダーチャートとして図示することにより,地図上における語彙の使われ方の特徴を捉えることができた。また,それにより生徒個々の実践前後や他人との概念ラベルの比較が容易になった。さらに,概念ラベルのレーダーチャートと概念地図の構造とを比較し,概念地図を「日常的理解」・「科学的理解」・「統合的理解」の3つの段階に分ける試みを行った。その結果,この実践を通して,生徒のそれぞれの「概念ラベル」が,専門化,階層化,複雑化,関連化していることがわかった。つまり,生徒の概念ラベルのレーダーチャートおよび概念地図の構造とを分析検討することにより,彼らの「土壌」に対する概念構造が,実践前の「日常的理解」から実践後の「統合的理解」へと変容していくことを明らかにすることができた。
- 2002-03-29
著者
関連論文
- 亜鉛粉末による硝酸イオンの亜硝酸イオンへの還元 (水質試験方法特集--'01)
- 定電流装置を用いないでできるファラデー定数の測定(小・中・高のページ)
- 簡易土壌評価法による実践研究 : 概念地図(CONCEPT MAP)を使っての分析
- 環境教育における生物指標の教材化 : ウメノキゴケを使った環境教育実践
- 高等学校理科教師における環境教育の実情 : 神奈川県高等学校及びマレーシアの理科教師アンケート調査結果より
- 環境教育における土壌学習のための教材 : リバーサルフィルムの腐食を利用する土壌評価法の開発
- IE-1 環境教育における土壌学習のための教材 : リバーサルフィルムの腐食を利用する土壌評価法の開発
- 新しいタイプの反応速度実験 II : 溶存酸素計とコンピュータを使って
- 簡易自作溶存酸素計の試作と基礎的研究
- マレーシアの化学教育
- インドネシアの化学教育
- 自作簡易比色計の製作
- 新しいタイプの反応速度実験 I : 自作簡易比色計を使って
- 自作簡易比色計による環境分析
- 簡易比色計の自作とその応用(小・中・高のページ)
- 2L-06 マレーシア留学生における化学概念構築の一考察 : 日本語を媒介とする化学授業の理解と効果について(授業研究,学習指導,一般研究発表(口頭発表))