前肢骨肉腫の他臓器への遠隔転移数ヵ月前に,眼球内転移を認めた一例(外科学)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
前肢骨肉腫の9歳雄のシーズーに断脚後化学療法を開始したが,治療期間中に右眼球の難治性緑内障のため眼球摘出を行った.病理組織検査により前房の悪性黒色腫と診断され,症例は無治療で4ヵ月生存後死亡した.本症例はその後の免疫組織化学検査で骨肉腫の眼球内転移と確定診断された.四肢骨肉腫の前房内転移や,それが多臓器転移の数ヶ月前に臨床上最初の転移となった症例の報告はこれまでで初めてである.
- 社団法人日本獣医学会の論文
- 2008-08-25
著者
-
吉川 陽人
おざわ動物病院
-
小澤 剛
おざわ動物病院
-
中本 裕也
おざわ動物病院
-
DICKINSON Ryan
Department of Pathology, Western College of Veterinary Medicine, University of Saskatchewan
-
Dickinson Ryan
Department Of Pathology Western College Of Veterinary Medicine University Of Saskatchewan
-
中本 裕也
京都府 開業
-
小澤 剛
Kyoto Animal Referral Medical Center
関連論文
- 症例報告 柴犬のGM1ガングリオシドーシス--早期診断を導くために必要な知識
- 遺伝子検査によりGM_1-ガングリオシドーシスと確定診断された柴犬3症例の頭部MRI所見
- 破歯細胞性吸収病巣を認めた犬の-例(外科学)
- カリフラワー状骨様物質を含んだ傍前立腺嚢胞の犬の1症例
- 第一種放射線取扱主任者資格の取得
- 腎臓および胸腔内に血管肉腫が発生した猫の1例
- 犬の肥満細胞腫由来培養細胞株におけるMDR1遺伝子とP糖蛋白質の発現(外科学)
- 毛包虫症犬におけるリンパ球CD4/CD8比の意義について
- 前肢骨肉腫の他臓器への遠隔転移数ヵ月前に,眼球内転移を認めた一例(外科学)
- 症例報告 口腔内悪性黒色腫にCUL療法を実施した犬の1例
- 外科用超音波吸引装置「ソノペット」を用いた犬の肝腫瘍の摘出
- 症例報告 脾臓脂肪肉腫の犬の1例
- 一次診療と二次診療の現場から (特集 脳疾患のみきわめ)
- 関節リウマチと診断したウェルシュ・コーギーに悪性組織球症が認められた1例
- 症例報告 犬ジステンパーウイルス感染に併発した壊死性髄膜脳炎のパグの1例
- IV型類皮腫洞が頸部に認められたミニチュア・ダックスフンドの1例
- 繊維軟骨塞栓性脊髄症と診断した猫の1例
- 犬ジステンパー脳炎の診断におけるリファレンス抗体測定の有用性
- A Dog with Osteosarcoma which Metastasized to the Eye Months before Metastasis to Other Organs
- 尿道閉塞に類似した排尿困難を当初の臨床徴候とした猫コロナウイルスI型感染による中枢神経型猫伝染性腹膜炎ウイルス性髄膜脳脊髄炎が強く疑われた猫の1例