音質デザインの方向性(<小特集>工業製品の音のデザイン)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
ISO/TC43・ISO/TC43/SC1・ISO/TC43/SC2総会 : 音響に関する国際規格の審議状況:2009ソウル会議
-
2音の時間差とリズム感の関係 : アクセントの規定要因について
-
2音の時間差とリズム感の関係 : リズムにおけるアクセントについて
-
ISO/TC43・ISO/TC43/SC1・ISO/TC43/SC2総会 : 音響に関する国際規格の審議状況 : 2009ソウル会議
-
音と時間
-
ISO/TC43・ISO/TC43/SC1・ISO/TC43/SC2総会 : 音響に関する国際規格の審議状況: 2005 Mississauga会議
-
ISO/TC43・ISO/TC43/SC1・ISO/TC43/SC2総会 : 音響に関する国際規格の審議状況: 2005 Mississauga会議
-
ISO/TC43・ISO/TC43/SC1・ISO/TC43/SC2総会 : 音響に関する国際規格の審議状況 : 2005 Mississauga 会議
-
4462 日本庭園を構成する要素に関する実験心理学的研究
-
40011 高齢者の聴覚特性に対応する建築音環境計画関する研究 : その5 単音節明瞭度と聴力レベルとの関係
-
加齢化に伴う明瞭度への背景音の影響
-
加齢化に伴う明瞭度了解度への刺激音レベルの影響
-
P-Fスタディによる騒音苦情反応に関する基礎調査 : 騒音事件に関する研究, 橋本典久, 柾谷秀喜, 武藤奈津子, 335
-
変動音の大きさ予測をめぐって--ラウドネスモデルの適用可能性の検討
-
カテゴリー連続判断法の特性の検討--レベル変化の規則性の相違による比較
-
音の大きさの記憶に関する一実験(2)特定音源のレベルを下げて遂行した追試の結果
-
音刺激の持続時間・判断時点の変化と主観的評価
-
音の大きさの記憶に関する一実験--連続判断中に生起した特定音源の大きさの記憶による判断
-
環境騒音の大きさに及ぼす間欠騒音の影響について : カテゴリー連続判断法を用いて
-
聴覚的記憶の表現法(発表要旨,日本基礎心理学会第21回大会)
-
視聴覚情報による水辺空間評価に関する検討
-
種々の騒音のレベルパタンの記憶について
-
樹木葉擦れ音による道路交通騒音のマスキング効果
-
音源の記憶と大きさの判断
-
樹木葉擦れ音の物理特性
-
2重振幅変調音の大きさの連続判断(研究発表E,AVプレゼンテーション,VII.第18回大会発表要旨)
-
映像刺激の付加による樹木葉擦れ音の印象変化
-
樹木の発音機構を利用した道路交通騒音低減効果について(1) -街路樹用樹木葉擦れ音の物理測定-
-
複合音源を含む環境騒音の評価(研究発表C,VI.第17回大会発表要旨)
-
複合騒音の評価法に関する一考察
-
ラウドネス・トラッキング作業における音源の空間位置の影響(研究発表B,IV.第16回大会発表要旨)
-
ISO/TC43/SC1の概要と規格の現状
-
ISO/TC43・ISO/TC43/SC1・ISO/TC43/SC2総会 : 音響に関する国際規格の審議状況 : パリ会議
-
ISO/TC43・ISO/TC43/SC1・ISO/TC43/SC2 総会 : 音響に関する国際規格の審議状況:パリ会議
-
衝撃音のエンベロープパタンと音色の関係
-
4027 建物外観の親しみに関する実験研究 : その1 : 建物印象のSD法による評定
-
音響透過損失の周波数特性が鉄道騒音の音色に及ぼす影響
-
音響透過損失の周波数特性が環境騒音の音色に及ぼす影響 〜航空機騒音の場合〜
-
音響透過損失が道路交通騒音の音色に及ぼす影響
-
道路交通騒音のやかましさ -音色に影響を及ぼす要因とその交互作用-
-
道路交通騒音のノイジネスについて -音源の特徴による影響-
-
騒音下における日本語聴取 : 留学生と日本人学生の比較(部門C,VII.第8回大会発表要旨)
-
音環境に関する調査票改訂版の提案 : (社)日本音響学会・社会調査手法調査研究委具合報告
-
車ドア音の評価 : 車種との関係
-
ISO/TC 43 ・ISO/TC 43/SC 1 ・ISO/TC 43/SC 2総会 : 音響に関する国際規格の審議状況 : 2009ソウル会議
-
騒音下における単音節明瞭度と純音聴力レベルとの関係
-
聴覚をめぐる最近の話題 (<特集>聴覚)
-
騒音の社会反応の測定方法に関する国際共同研究 : 日本語のうるささの程度表現語の妥当性と質問文の作成
-
騒音の社会反応の測定方法に関する国際共同研究 : 日本語のうるささの尺度の構成
-
騒音の社会反応の測定方法に関する国際共同研究 : 日本語のうるささの程度表現語の年齢層間・地域間比較
-
騒音のうるささの程度表現語の世代間・地域間比較
-
社会調査に用いる騒音のうるささの標準尺度
-
Subjective impression of auditory danger signals in different countries(ACOUSTICAL LETTER)
-
騒音影響評価における実験室実験および社会調査の問題点
-
Quality of door sounds of passenger cars
-
都市公園の音環境整備に関する諸条件の考察 ((社)日本騒音制御工学会平成17年秋季研究発表会)
-
時間差のあるパルス列のリズム感 : エンベロープパタンの影響(音楽認知・知覚3)
-
インターノイズ2006
-
ISO/TC43・ISO/TC43/SC1・ISO/TC43/SC2総会 : 音響に関する国際規格の審議状況 : 2003ベルリン会議
-
ISO/TC43・ISO/TC43/SCI・ISO/TC43/SC2総会 : 音響に関する国際規格の審議状況:2003ベルリン会議
-
ピアノ演奏における"粒の揃った"との印象を決定する要因 : 演奏音の強さの分析(VI.第12回大会発表要旨)
-
都市基幹公園における利用者の喧騒感に関する研究
-
水辺施設による音環境の不快感緩和効果に関する研究
-
騒音の経済評価 : 限界支払意思額モデルの構築
-
都市緑地公園における環境騒音の許容レベルの推定
-
CVMによる道路交通騒音の経済評価
-
各種騒音の経済評価 : 騒音と経済性のトレードオフ関係及び各種騒音の便益比
-
アンケート調査に基づく環境音の評価構造の分析
-
都市公園における音環境調査に関する研究
-
表明選好法による騒音の経済評価 : コンジョイント分析
-
音質デザインの方向性(工業製品の音のデザイン)
-
大阪大学名誉教授難波精一郎先生が日本学士院会員に選出されました
-
種々の衝撃音の音色の分類と物理量の関係
-
音のエンベロープパタンの主観的持続時間に及ぼす影響
-
連続判断事態における警告信号音の検知
-
警告信号音の危険感と音色の関係
-
警告信号音の印象評価 -日独の比較-
-
警告信号音の音色について
-
ISO/TC 43, ISO/TC 43/SC1 及び ISO/TC 43/SC 2 プラハ会議報告
-
発車サイン音楽のフィールド調査 : 山手線一周調査を例に
-
第18回国際音響学会議(ICA 2004) : 組織と運営の概要
-
第18回国際音響学会議(ICA 2004)報告
-
ISO/TC43の概要と規格の現状
-
ピアノ演奏音の音質 -止音を変えた場合
-
短音の終結感とエンベロープパタンの関係(発表要旨,日本動物心理学会第61回大会・日本基礎心理学会第20回大会合同大会)
-
107 言語情報が警告信号音の印象に与える影響(オーガナイズドセッション : O.S.3 感性を考慮した防振・静音化技術I)
-
カテゴリ連続判断法による音質評価
-
108 警告と合図 : 問い直される発車サイン音楽(オーガナイズドセッション : O.S.3 感性を考慮した防振・静音化技術I)
-
聴覚の動的特性に関する諸問題 : 実験事実とモデル
-
準定常音の物理特性と選択的中尉に基づく「慣れ」との関係について -準定常音に対する慣れの測定 その5-
-
繰り返し短音による「慣れ」について -準定常音に対する慣れの測定 その4-
-
低音域に注目した負荷騒音の周波数特性が「慣れ」に与える影響 -準定常音に対する慣れの測定 その3-
-
慣れの測定における負荷騒音のレベル変化速度の影響について -準定常音に対する慣れの測定 その2-
-
準定常音に対する慣れの測定 -低周波の及ぼす影響について-
-
近隣騒音問題に関するアンケート調査
-
聴覚の錯覚現象としてのレガート感について(A-I.,VI.第11回大会発表要旨)
-
新幹線車内の音環境の心理評価
-
新幹線車内における発話制御の検討
-
言語情報が警告信号音の印象に与える影響
-
社会調査における騒音の影響の段階づけ
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク