Effectiveness of ESP Based Learning: Teaching Work Related English to Medical Secretary Studies Students
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper was concerned with designing an English for occupational purposes (EOP) course for 3rd grade medical secretary studies students. The authors examined both the needs of the students taking the course and the target workplace in order to produce suitable materials. This research identified some of the English skills necessary for medical secretaries to work in Japan. The authors found that tailoring material to the student group was effective and enhanced levels of motivation during activities, however, few students reached a high level of confidence performing the tasks. The authors suggest this may be because there is a large gap between the skills necessary to perform work activities and the level of students' English competency on entering the course. In order to bridge this gap, the authors suggested two possible strategies: either reducing the complexity of the skills that need to be mastered within a 15-week course, or dividing the skills into basic and advanced levels and teaching the course over two 15-week courses.
- 川崎医療福祉大学の論文
著者
-
田中 伸代
川崎医療福祉大学医療福祉マネジメント学部医療秘書学科
-
Tim Cleminson
Department of Medical Secretarial Arts, Faculty of Health and Welfare Services Administration, Kawas
-
Tanaka Nobuyo
Department of Medical Secretarial Arts, Faculty of Health and Welfare Services Administration, Kawas
-
Uematsu Yukiko
Department of Medical Secretarial Arts, Faculty of Health and Welfare Services Administration, Kawas
-
Tim Cleminson
Department Of Medical Secretarial Arts Faculty Of Health And Welfare Services Administration Kawasak
-
Uematsu Yukiko
Department Of Medical Secretarial Arts Faculty Of Health And Welfare Services Administration Kawasak
関連論文
- 医療秘書職の実態と今後の課題 : 医療機関を対象とした全国調査を中心に
- わが国における医療秘書職の実態調査--研究者を対象とした全国調査を中心に
- 医療系大学生における医学用語の読みの力に関する調査
- 医学用語教育へのWeb-based training (WBT) の導入 (2) 教材の利用と評価
- 医療秘書科学生のコンピュータとワープロ学習に関する行動調査と意識調査
- 医学用語ブレンディッド・ラーニングシステムにおける学生の成績と意識の分析
- 医学用語教育におけるブレンディッド型e-learningの評価・検討
- 医学用語教育におけるe-learning:ブレンディッド・ラーニングの実践と評価
- 医学用語教育におけるe-Learning : 大規模クラスでの実践と評価
- 医学用語教育におけるe-Learning教材開発と運用
- 医学用語教育へのWeb-based training (WBT) の導入 (3) 医学用語習得における要因分析
- 医学用語教育への Web-based training (WBT) の導入 (1) 教材開発
- 医学用語教育の研究 (2) 診療録関連文献の用語頻度調査
- 医学用語の造語法についての考察 (2) 語要素の区別
- 医学用語の造語法についての考察 (1) 音の脱落現象
- 医学用語教育におけるブレンディッドラーニングの2つの試み
- 社会福祉法人会計システムに関する一考察 : その理論と実践
- 農業経営における経営分析の活用 : 中山間地域の温州みかん農家の経営分析
- Effectiveness of ESP Based Learning: Teaching Work Related English to Medical Secretary Studies Students
- 医療秘書教育におけるe-Learningの導入の試み
- 研究発表--事例研究 秘書実務教育における教材のオンライン化の試み--学生作品のWebデータ化とオンラインテキストの作成
- 研究発表--事例研究 卒業研究としての秘書実務特講
- 医学用語ブレンディッドラーニングへの協調学習導入の効果と課題
- Moodleを用いた医学英語ブレンディッドラーニングにおける協調学習の効果
- Moodleを用いた医学英語ブレンディッドラーニングにおける協調学習の効果
- 医療系大学生における医学用語の読みの力に関する調査
- eラーニングに協調学習を取り入れた医学用語授業の学習意欲および学習者特性からみた評価
- eラーニングに協調学習を取り入れた医学用語授業の学習意欲および学習者特性からみた評価
- 社会福祉法人会計システムに関する一考察 : その理論と実践