62.高圧DTA法による芳香族化合物の水素化(3) : デカリンの水素化開裂
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Hydrocracking of cis and trans-Decalin was investigated in the presence of Ru/NiO-ZrO_2-Al_2O_3, Ru/ZnO-ZrO_2-Al_2O_3 and Ru/Fe_2O_3-ZrO_2-Al_2O_3 as catalysts by a high pressure DTA techniques. The Ru/NiO-ZrO_2-Al_2O_3 did not show effective activity for the nuclear hydrocracking of the decalins. On the contrary the Ru/Fe_2O_3-ZrO_2-Al_2O_3 showed a good activity for the nuclear hydrocracking. However, the main products were alkylated cyclohexanes. Any of the catalysts did not show sufficient activity to form paraffinic hydrocarbons. When initial pressure of hydrogen was reduced from 10MPa to 1MPa, the dehydrogenation activity of the decalins was predominant and tetralin was mainly formed. Based on these results, a role of ruthenium is concluded to be the promoter of the hydrocracking of decalins.
- 一般社団法人日本エネルギー学会の論文
- 1994-08-31
著者
-
山本 光義
産業技術総合研究所
-
山本 光義
北海道工業開発試験所
-
前河 涌典
北海道工業開発試験所
-
小谷川 毅
北海道工業開発試験所
-
山本 光義
北開試
-
小谷川 毅
国際協力事業団
-
前河 涌典
北海道工技研
-
小谷川 毅
北海道工業技術研究所
-
前河 涌典
北海道工業技術研究所
-
山本 光義
北海道工業技術研究所
関連論文
- 52.水の脱離に伴う褐炭の高次構造変化
- 2-28.流動層反応器を使用したメタン芳香族化反応((9)転換利用II,Session 2 天然ガス・メタンハイドレート等)
- 71.高圧DTA法による芳香化合物の水素化(1) : 脱ヘテロおよび核水素化
- 61.石炭液化における溶剤膨潤の効果
- 石灰とオイルサンドビチュ-メンとのコプロセッシング
- 薄層クロマトグラフィ-/水素炎イオン化検出器法(TLC/FID法)による石炭液化油のタイプ分析
- 石炭液化反応に及ぼす鉄系触媒添加量と反応温度の影響
- ベンチスケール石炭直接液化反応器の反応解析
- 64.二酸化セレンの共存による石炭の水素化分解特性
- 5-15.コプロセッシングにおける相乗効果(Session(5)重質炭素資源の転換反応における水素移動)
- 9.コープロセッシングにおける溶剤膨潤の効果
- メタンの低温二段増炭反応に及ぼすコバルト触媒担体の影響
- 91 りん酸含有マンガン-ニッケル触媒の水素化活性(III) : 炭素担体の効果
- 103.リン酸含有マンガン-ニッケル触媒の水素化活性(2)
- 86.リン酸含有マンガン・ニッケル触媒による石炭液化
- 2-13.Ni担持活性炭触媒によるアントラセンの水素化反応におけるテトラリンの添加効果(Session(2)石炭利用)
- 77.高圧DTA法による芳香族化合物の水素化(5) : ルテニウム担持触媒による核水素化脱ヘテロ反応(3)
- 42.熱量測定による石炭表面と溶剤との相互作用の評価(III)
- 4-14.合成ガスを用いた水素化脱硫反応 : 重水の効果(Session(4)資源変換)
- 70.プラズマ処理炭の液化
- 37.熱量測定による石炭表面と溶剤との相互作用の評価(II)
- 78.高圧DTA法による芳香族化合物の水素化(4) : 芳香核の水素化
- 1-5.石炭液化反応における鉄触媒の活性(Session(1)石炭転換反応における触媒の役割)
- 67.担持鉄触媒による太平洋炭の液化
- 62.高圧DTA法による芳香族化合物の水素化(3) : デカリンの水素化開裂
- 4.熱量測定による石炭表面と溶剤との相互作用の評価
- 65.変圧DTA法による芳香族化合物の水素化(2) : ルテニウム担時触媒による水素化脱ヘテロ及び核水素化
- 8.石炭低分子化反応に及ぼす分子間凝集力の効果II : アルキル化炭の液化反応特性
- わが国の石炭液化技術の現状と触媒開発の展望
- 4-2.電子受容体をドープした石炭の分子運動ならびに溶媒との相互作用 : 加熱による石炭中の分子間凝集力の形態変化(Session(4)石炭構造研究のフロンティア)
- 6 異種酸化物混合酸化鉄の焼成の有無による水素還元過程の気孔変化(製銑基礎, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 1-5.金属担持型活性炭触媒の水素移動能(Session(1)石炭利用)
- 環状路型流通式石炭懸濁気泡塔におけるガスホールドアップ
- 合成ガス-D2Oを用いるジベンゾチオフェンの水素化脱硫反応
- 北海道支部の現状と活動状況(北海道支部)(3.支部活動)(第3章 部会・委員会・支部活動)(創立70周年記念)
- 硫酸アンモニウム添加ZrO2/Al2O3触媒によるメタノ-ルから低級オレフィン合成反応
- 分子篩としての性能 (カオリンの閉回路系選鉱法に関する研究) -- (カオリンのアトリッションと改質に関する研究)
- 気液同時吹き込みノズルを用いた気泡塔内の固体粒子の挙動
- 気液同時吹き込みノズルを用いた気泡塔の吹き込み部近傍の流動特性
- 石炭液化油成分のFI相対イオン感度の測定
- CP/MAS 13C NMRによる石炭の構造解析
- 13.溶媒を含侵した石炭の液化反応と逆反応
- 4.石炭低分子化反応に及ぼす分子間凝集力の効果