企業における自律型人材育成プラットフォームの構築に関する一考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年、企業における組織と個人の関係は大きく変化している。その象徴ともいえるのが、現代の企業における人材マネジメントの中心的課題といわれる「自律型人材の育成」である。その背景には、働く「場」としての組織のあり方や個人の仕事への意識変化がある。しかし、企業の人材戦略と個人のキャリア志向を一致させ、自律型人材の育成を実現するのは容易ではない。それを促進する「仕組み」として最近注目されているのが「企業内大学」である。先進的な企業内大学では、企業戦略上に必要なスキル要件の明確化、キャリア形成支援、ITシステム活用による教育研修の体系化と効率的実践などに取り組んでいる。このように企業内大学は、組織と個人の志向の一致を促進し、自律型人材を育成する「基盤(プラットフォーム)」としての役割を担う可能性が生まれている。
- 情報文化学会の論文
- 2008-08-01
著者
関連論文
- 「学習する組織」実践のためのコーポレートユニバーシティ : 自律的学習を促すメカニズムを構築している中小企業の事例
- 日本企業の次世代リーダー育成プログラムについての研究
- 企業における自律型人材育成プラットフォームの構築に関する一考察
- 企業における自律型人材育成プラットフォームの構築に関する一考察