廃棄物の地盤工学的利用におけるリスクとは?(<特集>環境リスク面から捉えた廃棄物の地盤工学的利用)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper deals with risks in geotechnical reuse of wastes. Substances included in wastes, translation from wastes to usable materials and their actual utilization cause risks. The authors discuss concept and a concrete example of such risks. The authors also introduce two experimental studies on risk communication methodologies, one showing that the timing of risk information disclosure to risk acceptors greatly effects the succeeding of the risk communication, the other showing that knowledge on risk evaluation improves the communication.
- 社団法人地盤工学会の論文
- 2008-08-01
著者
-
吉本 憲正
山口大学大学院理工学研究科
-
西村 伸一
岐阜大学応用生物科学部
-
西村 伸一
岡山大学
-
遠藤 和人
(独)国立環境研究所 循環型社会・廃棄物研究センター
-
西村 伸一
岡山大学大学院環境学研究科
-
田中 誠
(財)地域地盤環境研究所東京事務所
-
遠藤 和人
(独)国立環境研究所循環型社会・廃棄物研究センター
-
遠藤 和人
(独)国立環境研究所
-
吉本 憲正
山口大学大学院
関連論文
- タイヤチップによる飽和砂地盤の免震効果に関するオンライン地震応答実験
- 粒子強度に基づく造粒石炭灰の地盤材料としての利用先の検討(リサイクル・エネルギー)
- 改修された農業排水路における小型魚の移動について
- コスト最小化理論に基づく液状化対策工の最適設計
- 廃棄物処分場からの温室効果ガスの測定と維持管理への応用
- 最終処分場からのメタン放出量の2つの新しい現場計測手法
- ロックフィル材料の劣化を評価するための試験法に対する検討
- 3.地盤データのばらつきと特性値・設計値の決定(地盤構造物の設計コードと信頼設計法)
- 埋立地メタン放出量を推計するIPCC一次分解モデルパラメータの現場計測法
- コンシステンシー限界を用いた新たなベントナイト配合手法
- コンシステンシー限界を視点にした土質遮水材料の難透水性領域に関わる研究 (特集 第25回全国都市清掃研究・事例発表会より)
- マルチングボードによる土壌乾燥防止効果の実験的検討
- 用水系における余剰水の有効化を目的とした調整池の効率的な運用方法
- 河川自流量の有効利用を目的とした調整池の運用
- 自然含水比による粘土化帯泥岩中の間隙圧の推定 : 特に地すべりと押出し〜膨張性トンネルについて
- ESTIMATION OF PORE PRESSURE IN DISTURBED MUDSTONE FROM NATURAL WATER CONTENT WITH SPECIAL REFERENCE TO LANDSLIDE AND SQUEEZING-SWELLING TUNNEL
- まさ土へのため池底泥の混合が植物の発芽・生育に及ぼす影響
- 土の内部で生じる土粒子侵食の解析手法
- 開水路基礎の支持力問題における信頼性解析
- 開水路基礎の支持力照査における部分安全係数の算定
- 侵食速度を用いた土粒子流亡によるパイピングの進展解析
- 粒子フィルタによる地盤解析のデータ同化
- 土構造物の内部で生じる細粒分の流亡に関する数値解析
- 乾燥によるため池底泥の物性変化
- 浚渫土脱水ケーキの基本特性と改質
- 乾燥による底泥の性質変化
- 阪神・淡路大震災による水利施設の被害
- 期待総費用最小化理論に基づく干拓堤防の最適液状化対策(地盤構造物のライフサイクルマネジメント)
- 撹乱土の圧縮による伸び亀裂の発生
- 不撹乱粘性土の圧縮による伸び亀裂の発生
- 粘性土における破壊靭性の測定法に関する研究 : 初期亀裂長と供試体直径との関係
- 液状化対策地盤改良に関する信頼性設計
- IN-SITU HYDRAULIC TESTS USING BOREHOLE IN SOFT SOIL FOUNDATION
- 兵庫県南部地震による淡路島北部5町のため池被害・無被害要因の多変量解析
- 年最大加速度分布の推定と設計問題への適用--中部地方西部の2地点における地震危険度解析
- 地震のランダム性を考慮した構造物の最適強度に関する基礎的研究
- 豪雨時の越流破堤に対するため池堤体の信頼性設計
- 2343 メタンハイドレートの力学特性に与える諸要因
- 浚渫ヘドロ脱水ケーキの変型特性
- 浚渫ヘドロ脱水ケーキの圧縮特性
- 練返しおよび不撹乱粘土の鉛直・水平方向圧密係数の比較
- 練返しおよび不撹乱粘土の鉛直・水平方向圧密係数の比較
- Inverse Analysis of Soft Grounds Considering Nonlinearity and Anisotropy (IWS-ATHENS 2003「地盤力学における予測とシュミレーション手法」特集号)
- DAMAGE FACTORS FOR SMALL EMBANKMENT DAMS DUE TO THE HYOGOKEN-NAMBU EARTHQUAKE : CASE STUDY ON HOKUDAN TOWN
- 土質安定処理(浚渫土)(3.地盤材料,総括,第45回地盤工学研究発表会)
- 汚泥・泥土・流動化処理土(3.地盤材料-リサイクル材料,第43回地盤工学研究発表会)
- 農業排水路の改修が魚類相に与える影響--生態系配慮工法を導入した大江排水路の事例
- 廃棄物の地盤工学的利用におけるリスクとは?(環境リスク面から捉えた廃棄物の地盤工学的利用)
- 2f.盛土とダム(第16回国際地盤工学会議(大阪)・第2回日中地盤工学シンポジウム(上海))
- 分割型圧密試験に基づく二次圧密を考慮した沈下予測モデルの開発
- 環境理工学と農業土木の教育・研究
- 微分方程式で解く土中の侵食 (特集 最先端の地盤の数値解析)
- FEMによる地すべり解析の基礎理論
- 講座 地すべり解析における有限要素法の利用(9)2.7 クリープ現象の数理モデル
- CONSOLIDATION INVERSE ANALYSIS CONSIDERING SPATIAL VARIABILITY AND NON-LINEARITY OF SOIL PARAMETERS
- 実測値に基づく二次圧密を考慮した圧密沈下予測
- 間隙水圧の観測結果を利用した粘性土地盤の変形予測
- 実測と理論の間で : 逆解析による同定地盤定数の補正法と軟弱地盤の沈下予測
- 逆解析による同定地盤定数の補正法と軟弱地盤の沈下予測
- 降雨浸潤による不飽和土のせん断強度低下を考慮した斜面安定解析
- 送配水系の農業用水路における無効放流軽減のための調整池容量と操作法
- 膨張性トンネルの原因と簡便設計法の試案
- CAUSE OF SWELLING PHENOMENA IN TUNNELLING AND A PROPOSAL FOR A DESIGN PROCEDURE FOR A SWELLING TUNNEL
- 弾性波実験によるア-スダムの動弾性定数の推定について
- 農業用溜池の漏水に関する研究-1-オ-ガ-ボ-リング孔を利用した軟弱地盤でのハイドロリック・フラクチャリング試験
- 液状化対策工法における最適設計値の算定について--川岸町地盤を例として
- 新第3紀層泥岩の力学的性質とその実務への応用-4-断層粘土化泥岩地山中の膨張性トンネルのメカニズム
- 新第3紀層泥岩の力学的性質とその実務への応用-3-断層粘度化した新第3紀層凝灰質泥岩の力学的性質
- マトリックサクションの変化にともなう不飽和まさ土のせん断強度の変化
- マトリックサクションの変化にともなう不飽和まさ土のせん断強度の変化
- 農業土木と軟弱地盤対策(その9) : 児島湾・笠岡湾干拓地の土性と改良地盤の数値解析例
- フィルダムにおける水理破砕のメカニズムへの破壊力学の適用
- 微分方程式で解く土中の侵食(最先端の地盤の数値解析)
- 地盤解析におけるデータ同化(最先端の地盤の数値解析)
- 微小ひずみレベルにおける珪藻土質泥岩の力学的異方性について
- フィルダム基礎の漏水のメカニズムに関する解析的研究 : 農業用溜池の漏水に関する研究(III)
- 弾性波実験によるアースダムの動弾性定数の推定について
- 火山灰粘土質ロームの圧縮および引張の力学的特性に関する実験的研究 : 農業用溜池の漏水に関する研究(II)
- 土構造物の信頼性設計における粒子フィルタの適用 (小特集 土構造物および土中構造物の数値解析とその適用)
- 越流によるため池の堤体侵食に関する安定化数値解析
- 砂・粘土混合材料の侵食速度測定と室内越流破堤実験
- 農業排水路の改修が魚類相に与える影響 : 生態系配慮工法を導入した大江排水路の事例
- リスクコミュニケーションに関するアンケート結果の考察(地盤環境工学の不易流行)
- リスクコミュニケーションに関する自治体等へのアンケート(地盤環境工学の不易流行)
- 地盤工学会論文賞を受賞して(1)(学会の動き)
- 土質定数のばらつきを考慮した正規圧密地盤の有限要素法圧密解析
- 土質定数のばらつきを考慮した1次元圧密解析
- 地盤解析におけるデータ同化
- 確率有限要素法の精度に関する2,3の考察
- 非排水強度の圧密強度増加を考慮した軟弱地盤の信頼性解析
- TC304.地盤工学の実務におけるリスク評価・管理手法(ISSMGE Technical Committee,第14回アジア地域会議(香港))
- 砂・粘土混合材料の侵食速度測定と室内越流破堤実験
- リサイクル材料(浄水汚泥,石こう,動的問題)(3.地盤材料,総括,第46回地盤工学研究発表会)
- ため池の維持管理と改修効果の評価(水・食料問題と地盤工学)
- 条件付きシミュレーショシたよる液状化対策工の信頼性設計
- 125 豪雨時の越流破堤に対するため池堤体の信頼性設計(構造解析・信頼性,材料・機械・構造物への信頼性工学の応用展開,オーガナイスドセッション6)
- 上向き浸透流による浸透破壊時の砂粒子の移動速度
- 農業溜池の漏水に関する研究
- 地盤工学会論文賞(英文部門)を受賞して(4)(学会の動き)
- 上向き浸透流による浸透破壊時の砂粒子の移動速度