RS-61 下部消化管手術におけるSSIの現況(要望演題4-2 消化器外科とSSI対策2,第63回日本消化器外科学会総会)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
18.噴門部早期胃癌における腹腔鏡下手術と噴門側胃切除術の低侵襲性の比較(第29回胃外科・術後障害研究会)
-
PP1885 高ガストリン血症を伴わない多発性胃カルチノイドの1例
-
マウス膵癌肝転移モデルに対するGemcitabineとInterleukin-2の併用療法の確立に関する検討
-
局所進行膵癌に対する5-FUを中心とした多剤併用化学放射線療法の効果に関する検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
-
3次元培養法を用いた腫瘍血管新生の血小板による増強効果の検討
-
PPB-3-108 術中に切除不能と診断された膵癌の臨床病理学的検討(膵診断)
-
PD-5-11 小膵癌発見のためのアプローチとその治療戦略に関する検討(パネルディスカッション5 : 小膵癌に対する診断と治療)
-
PS-218-1 16番リンパ節転移陽性膵癌症例に対する手術適応の検討
-
膵solid-pseudopapillary tumorの3手術症例の検討
-
IPMTとMCTの術前悪性度診断と術式選択上の留意点について
-
十二指腸乳頭部癌切除例26例の検討による至適リンパ節郭清範囲の考察
-
膵癌術後成績からみた病理組織学的所見と術前EUS像の特徴について
-
病巣への最適なアプローチと ablation 法を組み合わせた肝細胞癌局所治療 : 低侵襲性と局所根治性の両立をめざして(第105回日本外科学会定期学術集会)
-
局所進行膵癌に対する集学的治療戦略の検討(進行膵癌に対する新たな治療戦略, 第60回日本消化器外科学会総会)
-
手術手技 腹腔鏡下幽門側胃切除術の標準化を目指して--補助下手術から完全鏡視下手術へ
-
HP-008-7 腹腔鏡補助下胃全摘,噴門側胃切除の再建手技(胃(内視鏡手術1),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
-
P-2-611 高齢者大腸癌手術における腹腔鏡手術の有用性(大腸 高齢者,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
-
P-2-231 消化器外科開腹手術における新しい皮膚縫合 : 真皮縫合の検討(外科一般4,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
-
O-1-68 当院における腹腔鏡併用胃切除の再建法と合併症 : 現状ベストの再建法は(胃 鏡視下2,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
-
RS-61 下部消化管手術におけるSSIの現況(要望演題4-2 消化器外科とSSI対策2,第63回日本消化器外科学会総会)
-
VD-016-5 腹腔鏡併用胃切除における合併症例の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
-
VS-6-6 III型膵損傷に対する主膵管再建膵縫合術(第108回日本外科学会定期学術集会)
-
絞扼性イレウスに対する腹腔鏡下手術の有用性
-
外科的治療を要した急性食道蜂窩織炎の1例
-
P-1-157 TS-1単剤により3年間無再発生存し,その中止後早期再発死亡したpP1根治度C胃癌の1例(胃癌 化学療法1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
-
V-2-41 腹腔鏡併用胃切除をよりやりやすくするため手技上の工夫 : 一般病院での導入から現在まで(胃6 ラパロ・教育,一般演題(ビデオ),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
-
症例 膵癌との鑑別を要し保存的治療が奏効groove pancreatitisの1例
-
2392 大腸癌手術における切開部SSIの予防 : 術前1日間経口抗菌剤投与の有用性(感染症2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
-
1419 高度進行胃癌に対する術前化学療法の有用性と問題点(胃化学療法6,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
-
0825 中等症・重症急性胆嚢炎に対する手術時期・術式の検討(胆道炎症1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
-
0014 外科的治療を要した急性食道蜂窩織炎の1例(食道良性2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
-
外科専門医修練カリキュラムにおける外傷外科(trauma surgery)の位置付け : 救急外科医(acute care surgeon)としての修練導入に向けて
-
鼠径ヘルニア術中の経ヘルニア嚢的腹腔鏡で診断された大網裂孔ヘルニアの1例
-
大腿-膝窩動脈バイパス術後に発症した末梢側吻合部近傍のベーカー嚢腫の1例
-
Press through package による回腸穿孔, 汎発性腹膜炎の1症例
-
穿孔性胃・十二指腸潰瘍の術式決定における術前上部消化管内視鏡検査の有用性 : 腹腔鏡下手術の適応を決定するために
-
OP-117-2 手術的治療を行った鈍的重症肝損傷における術式と予後(救急-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
-
OP-159-2 初歩から始めたステントグラフト治療 : 当科関連多施設における初期成績と適応および問題点(大血管-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
-
OP-202-4 Docetaxelによるthymidine phosphorylase誘導効果を利用した5'DFURとの併用術前化学療法(乳癌治療・他-4,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
-
HP-168-1 都会型地域連携による外科系臨床研修プログラム(外科医教育・卒後臨床研修2,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
-
PD-1-4 TS-1/low dose CDDP併用療法を用いた高度進行胃癌に対する集学的治療
-
P-3-177 大腸穿孔に対する一期的切除吻合術の試み(大腸穿孔1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
-
OP-142-5 内肛門括約筋切除を伴う肛門温存術のための内肛門括約筋の解剖学的計測と手術手技の工夫(直腸肛門・その他,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
-
OP-142-4 臨床症状に則した直腸肛門内圧検査の評価に関する検討 : 引き抜き検査を中心に(直腸肛門・その他,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
-
VD-007-3 骨盤内臓器脱合併症例に対する手術(肛門,一般ビデオ,第110回日本外科学会定期学術集会)
-
PD-15-3 直腸癌に対する自律神経全温存側方リンパ節郭清の手技と成績(直腸癌の側方転移に対するアプローチ,パネルディスカッション,第110回日本外科学会定期学術集会)
-
OP-034-4 Single incision laparoscopic surgery(SILS)cholecystectomyの手術手技(新しい低侵襲手術-4,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
-
OP-002-6 完全腹腔鏡下幽門側胃切除の手術手技 : 導入からの道のり(鏡視下手術・胃-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
-
V-1-20 腹腔鏡下幽門側胃切除による再建の標準化を目指して : 補助下手術から完全鏡視下手術へ(企画関連ビデオ4 内視鏡手術(胃)2,第64回日本消化器外科学会総会)
-
RS-1-7 SSI予防対策としての1日chemical preparation法(要望演題1-2 チーム医療とSSI対策2,第64回日本消化器外科学会総会)
-
重症肝損傷に対する Damage Control Surgery の適応と意義 : 解剖学的定型肝切除術との比較検討
-
十二指腸平滑筋腫局所切除後に空腸漿膜パッチ術を施行した1例
-
下部消化管手術における Surgical Site Infection の予防 : 術前1日間の術前抗菌剤の有用性(大腸21, 第60回日本消化器外科学会総会)
-
CY1, P1スキルス胃癌における down staging を目的にした術前化学療法と術後化学療法(胃・十二指腸12, 第60回日本消化器外科学会総会)
-
cT3スキルス胃癌における腹腔鏡検査の有用性とCY1, P1症例に対する術前化学療法(第105回日本外科学会定期学術集会)
-
門脈系血管損傷を伴う腹部外傷の手術治療 : 重症肝損傷, 脾損傷を中心に
-
一時的幽門閉鎖法およびダメージコントロール手術を用いて救命した膵上腸間膜静脈損傷合併十二指腸破裂の1例
-
PS-093-1 鈍的外傷患者におけるDamage Control Surgery(DCS)の止血術式とInterventional Radiology(IVR)
-
5-FU+LV+UFT+CPT-11療法が著効した根治切除不能直腸癌の2例
-
空腸漿膜パッチ術を施行した十二指腸平滑筋腫の一手術例
-
重症肝損傷に対する定型的肝切除の有効性の検討 ダメージコントロールは本当に有効なのか?
-
外科医主体の救急医療体制の評価 : 地域基幹病院の立場から
-
膵損傷の治療の現況
-
重症腹腔内出血に対するDamage control celiotomyの検討
-
OP-039-4 乳癌センチネルリンパ節の最適な同定法の検索(乳癌センチネル-5,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
-
多発外傷をともなった胸部大動脈損傷の治療戦略
-
外傷性脾損傷に対し脾動脈塞栓術施行後遅発性破裂を来した1例
-
外傷性脾損傷手術における脾温存術の検討
-
経口抗がん剤種類別に作成した胃、大腸がん術後地域連携クリティカルパスの試み
-
地元医師会と共同で作成した抗がん剤投与形式別胃大腸がん術後地域連携クリニカルパス (第9回[日本クリニカルパス学会]学術集会) -- (シンポジウム3 がん診療と地域連携)
-
P-3-178 検診の胃透視検査によりS状結腸穿孔を起こした1例(大腸穿孔1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
-
V-3-15 完全内視鏡下定型的肝切除術の経験(企画関連ビデオ16 腹腔鏡下肝・膵切除3,第64回日本消化器外科学会総会)
-
消化器外科手術における真皮縫合の有用性--SSI発生率の検討 (特集 縫合糸と感染)
-
直腸肛門内圧検査値の評価に関する検討
-
手背の腫瘤を契機に発見された骨結核・脾結核の1例
-
P-584 Mini-sternotomyによるMIDCABの有用性
-
胃・十二指腸潰瘍:診断と治療 (特集 腹部出血性病変--早期診断と治療) -- (上部消化管出血)
-
PS-186-7 慢性透析患者の腹部大動脈瘤に対するステントグラフト内挿術の治療成績(PS-186 ポスターセッション(186)大血管:手術-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
-
SY-5-3 腹部大動脈瘤に対するステントグラフト内挿術の遠隔成績と術前危険因子の検討(SY-5 シンポジウム(5)腹部大動脈瘤に対するステントグラフト内挿術の遠隔成績,第111回日本外科学会定期学術集会)
-
PS-150-5 乳癌に対するピラルビシン+シクロフォスファミド併用化学療法に関する第I相試験(PS-150 ポスターセッション(150)乳腺:化学療法-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
-
PS-114-5 anastrozoleおよびexemestaneによる閉経後乳癌に対する術前内分泌療法の無作為化比較試験(PS-114 ポスターセッション(114)乳腺:基礎-3,第111回日本外科学会定期学術集会)
-
PS-151-7 トリプルネガティブ乳癌の分子サブタイプ別にみた臨床病理学的特徴・予後に関する検討(PS-151 ポスターセッション(151)乳腺:その他-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
-
SF-078-2 腹腔鏡下胃癌手術における経口内視鏡補助下の消化管再建(SF-078 サージカルフォーラム(78)胃:手術-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
-
VS-3-4 外傷性膵損傷に対する膵温存手術(VS-3 ビデオシンポジウム(3)膵機能温存,脾温存,低侵襲の膵切除術-適応と術式-,第111回日本外科学会定期学術集会)
-
VW-5-7 肥満患者に対し安全で確実なD3郭清を伴う腹腔鏡下大腸切除術での定型化をめざして(VW5 ビデオワークショップ(5) 肥満患者における腹腔鏡手術の実際,第111回日本外科学会定期学術集会)
-
PS-202-6 直腸肛門内圧検査の現在の問題点とこれからの活用法(PS-202 ポスターセッション(202)大腸:その他-5,第111回日本外科学会定期学術集会)
-
VF-014-1 左側の大腸癌に対するDa Vinci Surgical System併用腹腔鏡下大腸切除術(VF-014 ビデオフォーラム(14)大腸:鏡視下手術-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
-
WS-4-1 下部直腸・肛門管癌に対する内肛門括約筋切除を伴う肛門温存術(ISR±ESR)の成績(WS4 ワークショップ(4)究極の肛門機能温存・再建手術 Intersphincteric resectionからartificial sphincter,肛門移植まで,第111回日本外科学会定期学術集会)
-
PS-126-1 自律神経全温存側方リンパ節郭清が予後向上に寄与する直腸癌とは?(PS-126 ポスターセッション(126)大腸:手術-4,第111回日本外科学会定期学術集会)
-
VW-1-6 原発性乳癌に対する乳頭温存乳房切除術の適応と安全性の検討(VW1 ビデオワークショップ(1)乳癌に対するOncoplastic Surgery : 根治性と整容性を追究した乳癌手術の実際,第111回日本外科学会定期学術集会)
-
P-0122 中・高催吐リスクレジメンにおけるパロノセトロン導入後の有用性に関する調査(一般演題 ポスター発表,がん薬物療法(副作用対策),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
-
Acute Care Surgeon による腹部救急応需体制 : 新たなカテゴリの外科医の創出
-
幽門側胃切除後B-?再建 : リニアステイプラー法(デルタ吻合) (特集 胃切除後再建術 : ここが最重要ポイント)
-
胃・十二指腸穿孔 (特集 Emergency surgery)
-
感染性肝嚢胞に胆管炎, 胆嚢炎を合併した1例
-
外傷性膵損傷に対する主膵管再建膵縫合術
-
VD-010-3 Open abdominal management(OAM)におけるWittmann patch(WP)を用いた閉腹法(VD-010 ビデオセッション(10)救急,第112回日本外科学会定期学術集会)
-
PS-035-4 膵頭十二指腸切除術の周術期のアウトカムに対し肥満が及ぼす影響について(PS-035 膵 予後・その他,第112回日本外科学会定期学術集会)
-
PD-17-4 中枢側neckのIFU外症例に対するEVARの治療成績と問題点(PD パネルディスカッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
-
PS-103-5 当施設における早期肝外胆管癌の検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク