1100 しゃがみ動作の際に生じる頚部運動の可動性について(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2008-04-20
著者
-
鈴木 文子
医療法人社団博慈会青葉さわい病院リハビリテーション科
-
鈴木 貞興
昭和大学藤が丘リハビリテーション病院リハビリテーション部
-
上原 一将
医療法人社団博慈会青葉さわい病院リハビリテーション科
-
岡田 覚
医療法人社団博慈会青葉さわい病院リハビリテーション科
-
宮本 謙司
医療法人社団博慈会青葉さわい病院リハビリテーション科
-
上原 朋子
医療法人社団博慈会青葉さわい病院リハビリテーション科
-
塚田 和香子
医療法人社団博慈会青葉さわい病院リハビリテーション科
-
山口 厚佑
医療法人社団博慈会青葉さわい病院リハビリテーション科
-
齊藤 千津子
医療法人社団博慈会青葉さわい病院リハビリテーション科
-
中川 美緒
医療法人社団博慈会青葉さわい病院リハビリテーション科
-
津野 竜馬
医療法人社団博慈会青葉さわい病院リハビリテーション科
-
平松 隆洋
医療法人社団博慈会青葉さわい病院リハビリテーション科
-
新田 智裕
医療法人社団博慈会青葉さわい病院リハビリテーション科
-
深井 崇博
医療法人社団博慈会青葉さわい病院整形外科
-
鈴木 貞興
昭和大学藤が丘リハビリテーション病院リハビリテーション科
-
宮本 譜司
医療法人社団博慈会青葉さわい病院リハビリテーション科
-
齋藤 千津子
医療法人社団博慈会青葉さわい病院リハビリテーション科
-
宮本 謙司
青葉さわい病院リハビリテーション科
-
宮本 謙司
博慈会青葉さわい病院 リハビリテーション科
関連論文
- 1484 転倒・転落恐怖心は運動イメージに影響を与えるか?(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 336. 肩関節障害症例における上肢挙上時の肩甲骨の運動
- 142. 前腕可動性の低下が投球動作へ与える影響
- 431. 肩関節の角度変化における肘屈曲・伸展筋力についての検討
- 570 前屈運動の速度と骨盤移動距離 : 股関節サポートガードルが動作に及ぼす影響(義肢・装具)
- 脳卒中片麻痺患者における姿勢の変化が刺激知覚に及ぼす影響(第2報)(成人中枢神経疾患)
- 大腿骨頭壊死症に対する回転骨切り術後の股関節回旋可動域の特徴 : 前方回転骨切り術と後方回転骨切り術の比較
- 974 足趾開俳機能と把持力との関係(骨・関節系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 実践的膝前十字靱帯損傷予防プログラムが下肢動的アライメント, 膝屈曲筋力, ジャンプカに及ぼすトレーニング効果とその予防効果
- 988 腰椎椎間板ヘルニアの保存療法 : pain control期の腰仙椎可動性について(骨・関節系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 344 化膿性腰椎椎間板炎の一症例(骨・関節系理学療法18,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 996 当院における椎体椎間板炎に対する理学療法の現状(骨・関節系理学療法36)
- 重度の体幹失調様症状を呈したギラン・バレー症候群の一症例
- 1100 しゃがみ動作の際に生じる頚部運動の可動性について(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 595 整形外科疾患患者の運動イメージ能力は低下するか? : mental chronometry利用した歩行課題からの検討(骨・関節系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 17 腰椎前蛮、腸骨傾斜、仙骨傾斜の関係について : 静止立位腰椎側面撮影像からの検討(骨・関節系理学療法III)
- 1012 足趾支持力測定器の作製とその再現性の検討(骨・関節系理学療法43)
- 480 コスタリカ共和国における青年海外協力隊・理学療法士の活動に関する調査(教育・管理系理学療法6)
- 1006 自然立位から後屈運動を行う際に生じる胸椎,腰椎,骨盤の動きと体幹傾斜の関係について(骨・関節系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 腰痛症に対する理学療法とバイオメカニクス--前屈型腰痛症に対する評価と運動療法 (特集/骨関節疾患の理学療法とバイオメカニクス)
- 320 自然立位から前屈運動を行う際に生じる胸椎、腰椎、骨盤の動きと体幹傾斜の関係について(骨・関節系理学療法14, 第42回日本理学療法学術大会)
- 332 仙骨の形状と腰椎前弯の関係 : 矢状面について(骨・関節系理学療法17,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 119. 距骨下関節での踵骨の位置の変化が立位保持に及ぼす影響 : 重心動揺方向による検討
- スポーツ選手の体幹筋力の検討 : 腰椎疾患群と対照群の比較
- 844 立位後屈動作時に腰痛を呈する症例の腰部アライメントについて : 健常群と後屈時腰痛群との比較(骨・関節系理学療法32)
- 踵高の変化と脊柱弯曲の変化との関連について(骨・関節疾患(整形外科疾患))
- 252 静止立位時の腰部肢位と腰部可動性の関係
- 静的立位姿勢と前屈・後屈動作時に生じる骨盤の前後移動の関係
- 肩の機能と運動療法
- 歩行速度の変化が把握動作に及ぼす影響 : Dual Task に関する神経生理学的検討
- PTからみた術後リハビリテーション
- 膝前十字靭帯損傷予防プログラムのトレーニング効果 : 三次元動作解析による片脚着地動作と下肢筋力評価
- 2次元動作解析を用いた片脚着地動作時における膝外反角度評価の妥当性 : 3次元動作解析との比較, および股関節回旋可動域が測定に及ぼす影響について