1-10.石炭の揮発化過程における粒子膨張予測式の提案((3)熱分解・水素化分解,Session 1 石炭・重質油等)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本エネルギー学会の論文
- 2005-08-04
著者
-
山下 亨
出光興産(株)石炭・環境研究所
-
秋本 明光
JCOAL
-
秋本 明光
(財)石炭エネルギーセンター技術開発部
-
山下 亨
出光興産
-
貴傳名 甲
大阪大学先端科学イノベーションセンター
-
山下 亨
出光興産 石炭・環境研
-
山下 亨
出光興産(株)産業エネルギー部石炭・環境研究所
-
貴傳 名甲
大阪大学先端科学イノベーションセンター
-
貴傳名 甲
大阪大学
関連論文
- 2.固体NMRによるチャーの構造解析
- 微粉炭燃焼場における輻射伝熱モデルの開発
- 微粉炭粒子群の着火過程における輻射伝熱の数値解析
- 化石エネルギー利用の高度化と地球環境問題
- 92.可溶化褐炭の高温熱分解およびCO_2ガス化における担持Caの挙動
- 石炭ボイラ内部における燃焼および灰付着状態の観察と運転管理
- 1-11.フラッシュチェインモデルによる熱分解生成物の予測 : 低速昇温・加圧下における収率精度の検証((3)熱分解・水素化分解,Session 1 石炭・重質油等)
- 5.石炭チャーの水蒸気ガス化における構造変化と反応性
- クリーンコールテクノロジーの最近の技術動向
- 石炭ガス化初期段階におけるチャー粒子の膨張・収縮挙動
- 石炭のガス化過程における灰挙動と付着現象(BRAIN-Cプログラム)
- 1-10.石炭の揮発化過程における粒子膨張予測式の提案((3)熱分解・水素化分解,Session 1 石炭・重質油等)
- 1.XRDによる脱灰チャーの構造評価とそのCO_2ガス化反応性との関係
- (14)市場ニーズを反映した石炭品質設計技術の開発
- 10.ガス化炉内石炭灰付着・成長性予測手法の開発
- 中国新規開発炭鉱の品質設計
- 25 混炭燃焼におけるPM10の発生予測 : 石炭鉱物の分裂・合体モデルの開発(資源利用,クリーン化)
- 11.2種類の歴青炭の混炭によるPMの生成に関する研究
- 55.石炭と木質系バイオマスとの混焼における微量金属の放出挙動の検討
- 29.石炭燃焼におけるPM_10の発生に関するカルシウム化合物の影響
- 石炭の軟化溶融現象発現に関わる水素移行の定量的評価(コークスプロセス工学の展開)
- No.33 亜瀝青炭・瀝青炭混炭時の粉砕挙動2(燃焼,粉砕)
- エネルギーの視点から見た2030年の私達の社会(エネルギーの視点から見た2030年の私達の社会,80周年記念シンポジウム)
- 64.SEM/EDX自動多点分析(CCSEM)による石炭灰のキャラクタリゼーション
- 講座「黒もの分析の今日と明日」(I)
- 2-2.CCSEMによる燃焼過程におけるフライアッシュ生成挙動の解析(Session(2)石炭利用)
- セミコークスの構造分析に基づく配合効果の検討(炭素構造からみたコークス化機構解析,劣質な石炭のコークス化機構解析とコークス強度評価)
- 1-14.密閉系でのGoonyella炭およびWitbank炭の軟化溶融挙動((1)前処理・熱分解・コークスI,Session 1 石炭・重質油等)
- NOx処理における酸素の影響
- DBDラジカルインジェクション法による、メッシュ長さの変化においてのNOx処理
- 間欠型DBDを用いたアンモニアラジカルインジェクション法DeNOxにおける注入モル比と処理効率
- 噴流層ガス化シミュレータの開発(BRAIN-Cプログラム)
- 噴流層ガス化シミュレータの開発
- 微粉炭燃焼シミュレーション
- 1-7.石炭ガス化過程におけるチャーの粒径・密度変化((2)石炭熱分解・ガス化,Session 1 石炭・重質油等)
- 49.石炭ガス化過程における灰の生成挙動解析
- 47.反応過程微粉炭粒子内の灰粒子解析による灰付着機構の解明
- 45.石炭ガス化炉熱回収部への粒子付着メカニズムの検討
- 69.石炭ガス化における生成灰粒子の高温付着挙動(石炭利用における科学と工学の融合)
- 高度石炭改質技術 (クリ-ンコ-ルテクノロジ-) -- (石炭利用次世代技術の開発状況)
- 最適炭の品質設計における選炭技術の役割--需要家ニ-ズに適した鉱山の開発・選定 (平成3年度全国炭鉱技術会大会・全国選炭大会合同大会講演集) -- (全国選炭大会)
- 1-11.石炭粒子の溶媒膨潤プロセスの統計分布特性およびその統計モデル(Session(1)石炭利用)
- 1.3次元画像解析による石炭マセラルの溶媒膨潤特性
- 38.石炭の自然発熱特性評価に関する検討
- 3.CCSEMによる石炭中に含まれる鉱物粒子の測定 : 4測定機関の比較
- No.26 亜瀝青炭・瀝青炭混炭時の粉砕挙動(ガス化・燃焼・液化(1))
- メタンの二酸化炭素改質反応におけるモルデナイト担持ニッケル触媒の寿命安定化 : アルミナ処理およびコバルト, カリウム添加
- 1-14.天然アスファルトから得られるアスファルテンの軽質化における水素化処理((4)重質油改質・分解,Session 1 石炭・重質油等)
- 10.褐炭の熱水処理における処理時間の検討と構造変化の解析
- 3.密閉系での石炭乾留と水素移行測定の結果について
- 石炭のコークス化初期過程における固化物の化学構造因子
- 1-5.石炭粒子の熱処理時における気泡生成挙動((2)石炭熱分解・ガス化,Session 1 石炭・重質油等)
- 1-2.石炭からコークスに至る化学構造変化の解析((1)石炭熱分解・コークス,Session 1 石炭・重質油等)
- 75.石炭およびチャーの固体NMR測定による構造パラメータ導出
- 71.アルゴンヌ炭の軟化溶融に伴う芳香環構造の変化
- ニッケル担持ゼオライト触媒を用いたメタンのドライリフォーミング
- 1-9.褐炭の熱水処理に伴う化学構造および熱挙動の変化((2)重質油・石炭改質II,Session 1 石炭・重質油等)
- 種々の芳香族溶媒存在下における石油系および天然アスファルト由来のアスファルテンの熱分解特性
- 19.低温自動酸化における石炭中の移行性水素の評価
- 10.石炭粒子の溶媒膨潤における前処理の効果
- 21世紀のクリーンエネルギーおよび超クリーン燃料に関わる触媒研究の将来像
- 12.石炭の軟化溶融時における低分子と骨格成分の構造解析
- 1-4.褐炭中の重要な構造要素としての架橋と側鎖の分析(Session 1 石炭・重質油)
- 1-3.Witbank炭粒子のピリジン中での溶媒膨潤挙動の速度論的解析(Session 1 石炭・重質油)
- ハイパーコール製造のための脱アルカリ技術 : 水溶液中でNa吸着させたY型ゼオライトの再生処理と非水溶液中のNa吸着挙動
- 25.ハイパーコール製造のための脱アルカリ技術 : 高温・高圧下でのゼオライトによる脱アルカリと,ベンゾフェノンナトリウムを用いた非水溶液中でのゼオライトへのNa吸着挙動
- 有機・無機イオン交換剤を用いたハイパーコール製造のための脱アルカリ技術
- 産地の異なる石炭の電気パルス粉砕性の比較
- 58.ハイパーコール製造のための脱アルカリ技術
- エアテーブルを用いた細粒石炭の乾式選別
- 間欠型DBDを用いたアンモニアラジカルインジェクション法DeNOxにおける注入モル比と処理効率
- 24.高温炉内監視カメラによる微粉炭ボイラ壁の灰付着監視
- 15.石炭ガス化過程におけるイオン交換性金属の挙動
- DBDアンモニアラジカルNOx処理法における高効率脱硝
- アンモニアラジカルNOx処理のギャップ長変化時におけるDBDエネルギー
- アンモニアラジカルNOx処理最適化におけるDBDギャップ長の影響
- 酸素を含む高濃度NO濃度領域における高効率脱硝
- アンモニアラジカルインジェクターにおける放電管ギャップ長のDeNOxに与える影響
- 1-3.石炭熱分解過程におけるイオン交換性金属の変化((1)石炭熱分解・コークス,Session 1 石炭・重質油等)
- 石炭の事前処理技術
- 1-20.微粉炭燃焼におけるフライアッシュ生成挙動のモデル化(Session(1)石炭利用)
- 24.混炭による低灰融点炭のスラッギング性改善
- 30.石炭燃焼におけるNa,K,PおよびSの挙動とPM_への寄与
- 27.微粉炭ボイラにおけるスラッギング性予測ツールの開発
- 66.Included/Excluded灰粒子の判別法の開発
- 46.石炭ガス化炉における灰の付着現象の解明
- 96.高温ガス化条件における水冷壁への灰粒子の付着機構の解明 : モデル鉱物による初期付着機構の検討
- 51.石炭中無機元素の定量分析とスラッギング性評価への応用(石炭利用における科学と工学の接点)
- 22.機能性材料としての石炭"脱臭材"
- 48.XPSによる石炭有機硫黄形態の定量分析
- 22.XPSによる石炭有機硫黄官能基の定量分析
- 1-9.中国における石炭地下ガス化水素製造技術の現状((2)重質油,燃焼・ガス化,Session 1 石炭・重質油等)
- 3.高温ガス化時の石炭チャー中残存炭素と鉱物質との相互作用
- "石炭利用基盤技術開発"の概要(BRAIN-Cプログラム)
- 23.クリーンコール製造のためのアルカリおよびアルカリ土類金属の除去
- ウルトラ・クリ-ンコ-ルに関する技術開発状況
- 電気パルス粉砕による石炭の集合粉砕
- 単体分離促進を目的とした石炭への電気パルス粉砕の適用
- 石炭中の鉱物質の存在形態の把握と高度選炭技術への活用 (昭和63年度全国炭鉱技術会大会・全国選炭大会合同大会講演集) -- (全国選炭大会)
- No.17 亜瀝青炭・瀝青炭混炭時の粉砕挙動3(研究発表)