P-11.液相酸化による各種バイオマス資源からの有用化学物質の回収(Poster Session)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
64.各種石炭から高温抽出により調製したクリーンコールの液相熱分解(石炭利用における科学と工学の融合)
-
1-9.石炭の高温での溶剤抽出によるクリーン・ケミカルズの製造(Session(1)石炭・重質油)
-
101.二段液相酸化を利用した褐炭からの有用化学物質前駆体の生成
-
熱分解分析及び熱量分析を組み合わせたバイオマス・プラスチック混合廃棄物の新組成推定法
-
3-29.気固向流接触による廃棄物熱分解の生成物分布の制御((7)熱分解1,Session 3 バイオマス等)
-
3-28.各種無機化合物存在下での木質系バイオマスの熱分解挙動とその生成物への影響((7)熱分解1,Session 3 バイオマス等)
-
P225 構造変化を伴う改質処理による熱分解生成物の制御
-
7-12.バイオマス・プラスチック混合廃棄物の組成と各成分含有量の推定の試み((4)廃棄物リサイクル,Session 7 環境対策・リサイクル)
-
7-4.混合プラスチックの熱分解における相互作用の検討((1)廃棄物リサイクル・熱利用,Session 7 環境対策・リサイクル)
-
3-27.前処理-熱分解を組み合わせた新規バイオマス転換法の開発 : (2)Wet/Dry系バイオマス統合処理化((6)熱分解III,Session 3 バイオマス等)
-
3-13.バイオマス系廃棄物の再資源化のための新規前処理法の開発((3)炭化・発酵等,Session 3 バイオマス等)
-
22.溶剤抽出による石炭の脱灰、脱硫の可能性の検討
-
31.石炭の真の熱分解反応速度パラメータの評価法に関する考察
-
P-11.液相酸化による各種バイオマス資源からの有用化学物質の回収(Poster Session)
-
41.褐炭の酸化分解による有用化学物質の製造(石炭利用における科学と工学の接点)
-
P-209 種々の熱分解条件におけるセルロースの構造変化の考察(ポスター発表)
-
木質バイオマスの迅速熱分解における収率,チャー組成の予測
-
3-19.結晶性と官能基を指標としたセルロースの熱分解機構の考察((7)熱分解I,Session 3 バイオマス等)
-
3-24.元素組成に着目したバイオマスの迅速熱分解特性の考察((6)熱分解III,Session 3 バイオマス等)
-
3-2.カルシウム化合物添加によるバイオマス熱分解時のタール生成抑制効果の検討((1)熱分解,Session 3 バイオマス等)
-
バイオマスの新規転換技術
-
3-10 水熱処理と油中脱水を組み合わせた高含水バイオマスの活性化改質法の開発((4)水熱等I,Session 3 バイオマス等)
-
3-26.前処理-熱分解を組み合わせた新規バイオマス転換法の開発 : (1)Dry系バイオマス((6)熱分解III,Session 3 バイオマス等)
-
3-25.水熱/油中改質によるバイオマスの新規高品位原料化法の検討((6)熱分解III,Session 3 バイオマス等)
-
バイオマスの事前改質処理法の開発 (特集 注目されるバイオマス利用技術)
-
18.In Situ FTIRによる石炭と各種溶剤が形成する水素結合の強度分布の評価
-
リグニン構造の改質によるオイルパームシェル廃棄物のガス化反応促進の試み
-
39.流通反応器による各種石炭の高温溶剤中での抽出・熱分解挙動の検討(石炭利用における科学と工学の接点)
-
93.溶解した石炭の構造と熱分解挙動の関連性
-
P-19 高温高圧酸化改質を利用したリグノセルロースのリファイナリースキームの検討(ポスターセッション1:技術03,研究発表(ポスター発表))
-
49.簡易DAEM法による石炭熱分解反応の解析
-
87.修正CPDモデルを用いた各種石炭の熱分解のシミュレーション
-
48.修正CPDモデルを用いた石炭熱分解反応の解析
-
33.ガスの生成挙動に注目した石炭の炭素化機構の検討
-
15.石炭とピリジンとの相互作用の定量的評価 : 吸着・膨潤現象と吸着熱、水素結合エンタルピー
-
6.FTirとDSCを用いた石炭-水間相互作用の定量的評価
-
6-1.リグニン構造の改質によるバイオマスのガス化速度促進の試み(Session 2.5.6 バイオマス・新エネルギー・リサイクル)
-
95.亜/超臨界水処理による低炭化度炭の改質
-
100.石炭の低温での酸素による酸化反応の解析
-
68.FTIRを用いた各種高分子内の水素結合分布の定量的な評価法とその反応に伴う変化
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク