推論能力の進化に関わる選択圧 : 社会的文脈の推論に関する種間比較からの示唆(第一部 自由集会から,<特集>動物心理学における比較の意義の再検討)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In studies of comparative cognitive science, different species of animals are compared in order to figure out similarities and differences of cognitive abilities based on two possible assumptions. The phylogenetic assumption presumes that the closer the phylogenetic distance of the two species is, the higher the cognitive similarities should be. The ecological assumption, on the other hand, presumes that different species of animals exposed to similar selective pressures should obtain similar cognitive abilities. Based on these assumptions, I compared two group-living species (capuchin monkeys and rats) with two solitary species (tree shrews and hamsters) in an inference task in a social context. Animals were tested whether they infer a consequence of the other individual's behavior that should lead to different values left in two familiar restricted food sites. Results showed that only capuchin monkeys solved the task, suggesting that only primates may have this inference ability. The present species comparison simply treated ecological factors as categorical variables, for example whether animals are social or solitary. I propose a novel approach to species comparison, in which quantitative aspects of various ecological factors are also considered as variables contributing potential species differences.
- 日本動物心理学会の論文
- 2008-06-25
著者
関連論文
- P1-06 ラットは他個体の知識状態を推論できるか(日本動物心理学会第68回大会発表要旨)
- P1-05 フサオマキザルにおける左右対称性の認識(日本動物心理学会第68回大会発表要旨)
- 推論能力の進化に関わる選択圧 : 社会的文脈の推論に関する種間比較からの示唆(第一部 自由集会から,動物心理学における比較の意義の再検討)
- P-54 ツパイにおける左右対称性の認識(日本動物心理学会第67回大会発表要旨)
- OA-03 ニホンザルの推論における文脈の効果(日本動物心理学会第67回大会発表要旨)
- P2-21 ツパイにおける系列学習研究(日本動物心理学会第66回大会発表要旨)
- P1-23 カラス,サル,ヒト : 他者のこころの中の他者(日本動物心理学会第66回大会発表要旨)
- OD-05 フサオマキザルにおける社会的文脈の推論(日本動物心理学会第66回大会発表要旨)
- P-54 ツパイにおける系列学習研究(日本動物心理学会第65回大会発表要旨)
- OD-04 カラスは他者の注意に敏感か(日本動物心理学会第65回大会発表要旨)
- OB-06 ツパイ, ラット, ハムスターにおける社会的文脈の推論課題の遂行(日本動物心理学会第65回大会発表要旨)
- PC22 ツパイにおけるCRT上に表示された色の知覚(日本動物心理学会第64回大会発表要旨)
- PB11 他個体を手掛かりに用いた社会的文脈におけるラットの推論行動(日本動物心理学会第64回大会発表要旨)
- OA07 空間弁別課題を用いたツパイ(Tupaia belangeri)における推移的推論
- ラット(Rattus norveaicus)における視覚刺激に対する推移的反応(Transitive Responding)
- O-2-1 視覚刺激を用いたラット(Rattus norvegicus)における推移的推論(transitive inference)の検討
- フサオマキザルの知性と感情