32 日本在住一般成人における抑うつ状態の性差に関する研究(精神・心理1,一般演題,第37回日本女性心身医学会学術集会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本女性心身医学会の論文
- 2008-06-30
著者
-
内山 真
日本大学医学部精神医学系
-
金野 倫子
日本大学医学部精神医学系
-
兼板 佳孝
日本大学医学部第一内科学教室
-
兼板 佳孝
日本大学医学部社会医学系 公衆衛生分野
-
鈴木 正泰
日本大学医学部精神医学講座
-
鈴木 正泰
輔仁会大宮厚生病院
-
高橋 栄
日本大学医学部精神医学系精神医学分野
-
内山 真
日本大学医学部精神医学系精神医学分野
-
兼板 佳孝
日本大学医学部社会医学系公衆衛生学分野
-
今野 千聖
日本大学医学部精神神経科学教室
-
兼坂 佳孝
日本大学医学部社会医学系公衆衛生学分野
-
高橋 栄
日本大学医学部精神医学系
-
鈴木 正泰
日本大学医学部精神医学系
-
今野 千聖
日本大学医学部精神医学系
-
金野 倫子
日本大学精神医学系
-
兼板 佳孝
日本大学医学部・社会医学系公衆衛生学分野
-
今野 千里
日本大学医学部精神医学系
関連論文
- 座談会 ナルコレプシーの診断・治療ガイドライン公開(http:www.jssr.jp)によせて--日本における過眠症治療を考える
- ラメルテオンの臨床効果と安全性--臨床開発データから (メラトニン受容体アゴニストの登場と新たな不眠治療への期待) -- (メラトニン受容体アゴニスト:ラメルテオンの実態)
- 高齢者のレム睡眠行動障害
- 老年期の睡眠障害 (特集 老年期にみられる症候から診断への手順)
- 不眠症と過眠症 (特集 睡眠障害をめぐって)
- 悪性症候群を呈したACTH単独欠損症を伴った統合失調症の一例
- 日本大学附属板橋病院における悪性リンパ腫の現況(1994年)
- 19-201 抑うつ状態から始まり妊娠後期に産褥精神病に相似した困惑・錯乱状態を示した症例(コンサルテーション・リエゾン医学1,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- 19-201 抑うつ状態から始まり妊娠後期に産褥精神病に相似した困惑・錯乱状態を示した症例(一般演題,コンサルテーション・リエゾン医学1,第38回日本女性心身医学会学術集会(第1回日本心身医学5学会合同集会))
- 通常レム睡眠に関連する睡眠時随伴症 レム睡眠行動障害 (臨床睡眠学--睡眠障害の基礎と臨床) -- (臨床各論 睡眠時随伴症群)
- 睡眠時問と動脈硬化性脂質代謝異常との関連性
- 重要文献紹介(第1回)睡眠不足が代謝と内分泌機能に与える影響
- 青少年の喫煙と飲酒について
- 睡眠障害の疫学 (特集 睡眠障害をめぐって)
- 不眠症と過眠症
- 睡眠呼吸障害 : 閉塞性睡眠時無呼吸低呼吸症候群(OSAHS)における上気道閉塞発症のメカニズム
- APOL 1,2,4遺伝子と統合失調症の相関
- 睡眠障害の疫学
- アドリアマイシン耐性K562細胞におけるP-糖蛋白(P-gp)によるMerocyanine 540の排泄
- 頭蓋内硬膜に限局した多発性髄外腫瘤を形成した慢性骨髄性白血病
- Low grade follicular lymphomaの治療成績に関する検討
- 睡眠社会学の必要性と今後の課題 (特集 睡眠学の発展を目指して)
- 睡眠障害・疲労とうつの疫学 (特集 睡眠障害・疲労とうつ)
- 32 日本在住一般成人における抑うつ状態の性差に関する研究(精神・心理1,一般演題,第37回日本女性心身医学会学術集会)
- 大規模調査による日本人の睡眠実態の研究
- わが国における妊婦の喫煙状況
- 1.日本医師会会員の喫煙行動と喫煙に対する態度(日本医師会委託研究)(医療従事者の喫煙状況と禁煙指導,第5回禁煙推進セミナー)
- 中学生の睡眠と精神的健康度に関する調査
- 青少年のこころの問題, 睡眠障害
- 1.日本人の昼間の眠気に関する疫学研究(パネルディスカッション2 昼間の眠気・居眠りと産業保健)
- 臨床睡眠薬理の豆知識(第8回)メラトニン受容体アゴニストの有効性
- 19-200 当院における産婦人科とのコンサルテーション・リエゾン : 腫瘍関連の依頼症例についての分析(コンサルテーション・リエゾン医学1,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- 19-200 当院における産婦人科とのコンサルテーション・リエゾン : 腫瘍関連の依頼症例についての分析(一般演題,コンサルテーション・リエゾン医学1,第38回日本女性心身医学会学術集会(第1回日本心身医学5学会合同集会))
- 睡眠障害の現状と睡眠薬の使用状況 (特集 睡眠薬を上手に使うための基礎知識)
- 睡眠障害における工夫 (特集 困ったときの治療技法--標準的治療の限界と工夫)
- Restless legs syndromeの治療 (特集 Restless legs syndrome)
- REM睡眠行動障害とα-シヌクレイノパチー (特集 高齢者の睡眠障害)
- 睡眠薬の使用法とそのはたらき (精神科のくすり) -- (精神科のくすりのはたらき方)
- 34 当院における産婦人科との精神科コンサルテーション・リエゾンの現状と展望(精神・心理1,一般演題,第37回日本女性心身医学会学術集会)
- 向精神薬と睡眠時随伴症
- 不眠・睡眠不足とメタボリックシンドローム (特集 メタボリックシンドロームと睡眠障害)
- 7日間ベッドレスト実験における視運動性眼振および後眼振の適応動態
- ラメルテオンの臨床 (特集 ラメルテオンの基礎と臨床)
- わが国の大学生における踵骨音響的骨評価値と生活習慣との関連性
- 成人女性の DXA 法と骨振動解析法の比較
- 統合失調症の endophenotype としての探索眼球運動
- 薬をやめるタイミングとその方法は? (特集 「眠れない」を解決する) -- (よくある質問&回答)
- 女性の睡眠障害(JSPOGセミナー,第15回国際女性心身医学会および第36回日本女性心身医学会学術集会報告)
- ねむりの達人がお応えします--Q&A(第6回)睡眠のためには日常生活でどのような助言が有効ですか? どのようにして睡眠薬を導入すればよいですか?
- 一般診療における不眠マネジメントに関するコンセンサス・レポート
- 睡眠薬の現在と未来 (第1土曜特集 向精神薬--最新の動向) -- (重要疾患・薬物療法トピックス)
- ねむりの達人がお応えします--Q&A(第1回)高齢者の睡眠障害にどう対応するか?
- 精神科一般診療で遭遇する睡眠障害とその対応
- 睡眠障害の診断の進め方 (特集 睡眠障害の診断と治療)
- 睡眠学の発展と国際交流 (特集 睡眠学の発展を目指して)
- 季節性感情障害と睡眠 (特集 うつと睡眠をめぐって)
- 概日リズム睡眠障害と不眠症に対するメラトニン治療 (特集 不眠症)
- 精神症状 睡眠障害 (必須! 向精神薬の副作用と対策--安全な薬物療法のために) -- (臓器別副作用)
- 不眠症とその近接領域 (特集 睡眠と精神医学--「睡眠精神医学」の推進)
- 不眠を呈する患者の鑑別診断 (日常臨床で押さえておきたい 睡眠障害の知識)
- 座談会 日常診療における不眠をどう捉えるか--不眠とうつ病の関連を中心に
- 睡眠障害の概念と国際分類 (臨床睡眠学--睡眠障害の基礎と臨床)
- 睡眠時無呼吸症候群を合併した冠動脈バイパス術後患者に持続的気道内陽圧(CPAP)療法が著効した症例
- 日本在住一般成人の抑うつ症状と身体愁訴
- 不眠診療で注意したいこと(押さえておきたい!心身医学の臨床の知26)
- 睡眠障害の診断と睡眠薬の使い方 (特集 プライマリケアにおける向精神薬の上手な使い方) -- (向精神薬の種類と特徴,使い方)
- ゾルピデム酒石酸塩の小児不眠症患者に対する有効性と安全性の検討
- 夢の精神生理学 (特集 最近の脳科学)
- F5:睡眠障害 (精神科臨床評価検査法マニュアル〔改訂版〕) -- (精神科臨床評価--特定の精神障害に関連したもの)
- 高齢者の睡眠 (特集 睡眠と健康)
- 座談会 女性に特有の睡眠障害
- 統合失調症のゲノムワイド相関研究
- 睡眠薬の適正使用と服薬指導 (特集 睡眠障害と薬物治療--すこやかな眠りのために)
- 統合失調症の中間表現型としての探索眼球運動
- 夢の精神生理学
- ゾルピデム酒石酸塩の小児不眠症患者に対する有効性と安全性の検討
- 中高年における抑うつ症状の出現と生活上のストレスとの関連 : 日本の一般人口を代表する大規模集団での横断研究
- 不眠・睡眠不足とメタボリックシンドローム (あゆみ 睡眠とメタボリックシンドローム)
- アルコールと睡眠障害 (特集 外来でのアルコール問題)
- 私はこう治療する 不眠症
- 不眠症の実態と不眠症治療の位置づけ
- 女性の睡眠障害(JSPOGセミナー3,第15回国際女性心身医学会(ISPOG2007)および第36回日本女性心身医学会学術集会)
- 高校生の睡眠と健康
- うつ病と睡眠に関する最新の知見
- 睡眠とうつ病 (第5土曜特集 うつ病のすべて) -- (基礎的・生物学的研究)
- 睡眠障害
- 睡眠薬療法の現状と今後の展望 (特集 睡眠と生活習慣病 : 基礎・臨床研究の最新知見)
- 睡眠覚醒障害 (特集 精神科診断分類の改訂にむけて : DSM-5の動向) -- (DSM-5ドラフトにおける精神障害)
- 生活習慣および行動と睡眠障害 (第13回 感情・行動・認知(ABC)研究会)
- 自傷行為の隠された原因
- 『ねむりと医療』vol.5 no.2 座談会 QOLと睡眠障害
- リズム,眠り,女性心身医学
- G-4 一般成人における不眠症状と性差について(一般演題G:健康づくり2,女性をはぐくむリズムとハーモニー,第42回日本女性心身医学会学術集会)
- C-1 月経前に精神症状の悪化がみられる女性統合失調症症例への対応(一般演題C:月経関連障害2,女性をはぐくむリズムとハーモニー,第42回日本女性心身医学会学術集会)
- K-3 繰り返す術後創部離解から診断したミュンヒハウゼン症候群の症例を経験して(一般演題K:パーソナリティー障害,女性をはぐくむリズムとハーモニー,第42回日本女性心身医学会学術集会)
- A-5 月経前不快気分障害に関連する要因 : 女子学生への質問紙調査から(一般演題A:優秀演題賞候補,女性をはぐくむリズムとハーモニー,第42回日本女性心身医学会学術集会)
- S1-4. うつ・リズム・女性(シンポジウム1 高齢社会と女性,女性をはぐくむリズムとハーモニー,第42回日本女性心身医学会学術集会)
- 認知症治療の現状と治療薬開発の動向
- 睡眠障害
- 統合失調症における探索眼球運動異常と症状の関係