発達障害児の「クレーン行動」に関する一考察 : 文献の展望と行動の観察例から
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
大人の手を道具のように用いて欲求を達成しようとする「クレーン行動」は、臨床的によく知られた行動であるにもかかわらず、その定義や行動の詳細、発達的な意味は必ずしも明確ではない。この点を明らかにする目的で、まず、クレーン行動に関する従来の文献を展望し、用語使用の歴史、行動の解釈の変遷、健常児や発達障害児の行動に関する記述について論じた。次に、実際の観察例をあげて、この行動の細部を検討し、(1)クレーン行動の中にも対象の性質や行為の持続性の点で差異が存在すること、(2)その差が行動の背景にある発達レベルの違いを反映する可能性があること、を指摘した。以上の検討をもとに、意図的操作行動(道具使用)の発達と「行為主としての人」の理解の観点から、クレーン行動の特質について述べ、その発達的な意味を論じた。また、その出現から消失までの全過程にわたって、より詳細な研究が必要な点を指摘した。
- 1995-11-30
著者
関連論文
- 幼小中高一貫した特別支援教育システム整備の諸条件(学会企画シンポジウム,日本特殊教育学会第47回大会シンポジウム報告)
- 大学院における特別支援教育コーディネーター養成 : その現在と将来(準備委員会企画シンポジウム4,日本特殊教育学会第45回大会シンポジウム報告)
- 特別支援教育コーディネーターの養成について : カリキュラムを中心に(学会企画シンポジウム「大学院における特別支援教育に関わる教員養成の在り方」,障害科学学会2007年総会)
- 学習障害(LD)児の教育
- ADHDの行動分析 (特集 「ADHD」の子どもたち)
- 発達障害児の「クレーン行動」に関する一考察 : 文献の展望と行動の観察例から
- 幼稚園等における発達障害のある幼児に対する支援教室に関する研究 : 全国市区町村教育委員会への質問紙調査の検討から
- 言語・コミュニケーションの発達と心の理解
- 学習障害児の前庭系機能に関する研究 : 回転後眼振検査の結果から