Windowsクラスタの利用を支援する計算環境構築の取り組み(計算環境)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年,Windows Compute Cluster Server 2003(以下,Windows CCS)を用いたPCクラスタ利用が盛んになってきている.Windowsに慣れた利用者にとって,同じGUIインタフェースでクラスタの管理・運用が行えるため大変有用である.しかしながら,様々な機能が利用できる一方で,Windows CCSを知らない利用者にとって,必要とする機能を習得する負担も発生する.そこで,数値計算を行う利用者,特にMPIによる並列処理を行う利用者を対象に,計算処理を支援する環境を提供することが有用であると考えた.我々は,利用する際の繁雑さを隠蔽することにより,Windows CCSクラスタに対する操作に利便性を提供することを検討してきた.検討の結果,我々は計算処理に関わる操作を視覚的にサポートするコンパクトで利用し易い計算支援環境を提案し,システムの構築を進めている.本計算環境が提供するGUIベースのユーザ・インタフェースにより,ジョブ実行に関わる諸パラメタの設定並びにジョブ実行支援・ジョブ監視などが容易に行えることを確認した.
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 2008-05-13
著者
-
辻田 祐一
近畿大学工学部電子情報工学科
-
大西 悠平
近畿大学工学部電子情報工学科
-
丸山 拓哉
近畿大学工学部電子情報工学科
-
辻田 祐一
近畿大学工学部
-
丸山 拓哉
近畿大学工学部電子情報工学科:(現)富士通ビジネスシステムズ
-
大西 悠平
近畿大学工学部電子情報工学科:(現)日立ビジネスソリューション
関連論文
- ITBLクライアントAPIを用いた原子力材料シミュレーション実行環境構築(プログラミング環境,「ハイパフォーマンスコンピューティングとアーキテクチャの評価」に関する北海道ワークショップ(HOKKE-2008))
- マルチスレッドによるTwo-Phase I/Oの高速化の検討
- 2L-3 並列ファイルシステムにおけるハードディスクの簡易的な温度トレース機能の実装(並列システムソフトウェア,学生セッション,アーキテクチャ,情報処理学会創立50周年記念)
- Windowsクラスタの利用を支援する計算環境構築の取り組み(計算環境)
- ITBLクライアントAPIを用いた原子力材料シミュレーション実行環境構築(プログラミング環境,「ハイパフォーマンスコンピューティングとアーキテクチャの評価」に関する北海道ワークショップ(HOKKE-2008))
- 14.ITBLを用いた原子力材料シミュレーション環境構築の取り組み
- Parallel netCDFインタフェースによる計算機間集団型入出力機能の実装(Session 3:Cluster/Grid)
- PVFSを用いた計算機間MPI-I/O機能の最適化
- Parallel netCDFインタフェースによる計算機間入出力操作の試み(HPCシステム)
- PVFSを用いた計算機間MPI-I/O機能の実装と性能評価(通信ライブラリ, 「ハイパフォーマンスコンピューティングとアーキテクチャの評価」に関する北海道ワークショップ(HOKKE-2005))
- PVFSを用いた計算機間MPI-I/O機能の実装と性能評価
- 異機種計算機間通信ライブラリStampiにおける非同期I/O操作(ストレージシステムと入出力)
- 異機種計算機間MPI通信ライブラリStampiによるVPNを介したSCoreクラスタシステム間通信性能評価(高性能計算及び一般)
- 並列分散科学技術計算用I/Oライブラリ Stampi-I/O の開発
- 異機種計算機間通信ライブラリStampiにおける並列I/O機能の実装
- OS開発のためのメニーコアハードウェアシミュレータの設計と実装
- マルチコア・メニーコア混在型並列計算機向けOSの構想
- Two-Phase I/Oの高速化に関する一検討
- メニーコア向けシステムソフトウェア開発のための実行環境の設計と実装