122. 徳島県西部に集積するずい道建設出稼者の塵肺(粉塵・じん肺,一般演題,第57回日本産業衛生学会・第36回日本産業医協議会)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
99. 学校給食調理労働者の労働条件と健康(第2報) : 検診所見からみた病像の特徴 (腰痛)
-
191. 学校給食調理労働者の労働条件と健康 (第1報) : アンケート調査結果について (腰痛)
-
88. 出稼労働者のじん肺患者に合併する振動障害 (振動)
-
19.某鉛亜鉛精錬所における二つの試験紙法による検尿比較(一般講演,第33回近畿地方会)
-
鉛(座長のまとめ,第66回日本産業衛生学会)
-
13.某精練工場における定期・特殊健康診断結果の検討,とくに肝機能,脂質,Pb-B,ΔALA,Cd-U,血圧,喫煙,飲酒習慢の関係(一般演題,第32回近畿産業衛生学会)
-
942. Key-punch作業者に関する健康調査成績(その28) : VDT作業者の視機能検査結果の2年間の変動に就いて(VDT,一般演題,第65回日本産業衛生学会)
-
407 Key-punch作業者に関する健康調査成績 : その27. VDT作業者の視機能検査結果の1年間の変動に就いて(VDT,一般演題,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
-
309 Key-punch作業者に関する健康調査成績 : その26 某市計算センターにおける20年間の視機能検査結果より(VDT・産業疲労,一般演題,第63回日本産業衛生学会・第48回日本産業医協議会)
-
319. Key-punnch作業に関する健康調査成績.その25. : 某商社におけるVDT作業の職場巡視結果(VDT,一般演題,第62回日本産業衛生学会・第46回日本産業医協議会)
-
234.紫外線による眼障害の実態調査と実験的研究 : 生物科学III (環境・訓練,管理など)
-
916 Key-punch作業者に関する健康認査成績, その24 : 会話型VDT作業者の配置前健康診断結果, その 2(VDT,一般講演,第61回日本産業衛生学会・第44回日本産業医協議会)
-
316 Key-punch 作業者に関する健康調査成績 : その23. VDT作業者に対する視機能検査装置(東洋メディカル社製)の試用経験(VDT,一般講演,第60回日本産業衛生学会・第42回日本産業医協議会)
-
1.瞳孔反応を指標としたVDT作業による眼の疲労の検討(近畿地方会主催第23回頸肩腕障害研究会記録)
-
807. Key-punch作業者等に関する健康調査成績 その22 : VDT作業者の愁訴と視機能等他覚所見との関係(VDT,一般講演,第59回日本産業衛生学会・第40回日本産業医協議会)
-
環境中の微量金属の測定 試料の前処理法, 三島昌夫編著, A5判, 200頁, 2,600円, 1985.10刊, 東京化学同人, 東京
-
2.アンケート調査よりみたCRT表示装置の特性と目の症状との関係(第29回産業疲労研究会)
-
4.血中マンガンのオルトフェナントロリンとジチゾンの協同効果抽出および原子吸光分析法による測定(第25回近畿産業衛生学会)
-
304 Key-Punch作業者に関する健康調査成績 : その21 VDT作業者の自覚症状を中心に(VDT,一般講演,第58回日本産業衛生学会・第38回日本産業医協議会)
-
005. 腰部障害の産業臨床医学的研究(第4報)(腰痛,一般講演,第58回日本産業衛生学会・第38回日本産業医協議会)
-
8.某鉛製精所従業員の聴力検査所見について(第24回近畿産業衛生学会)
-
198. Key-punch作業者に関する健康調査成績(その20) : 再びVDT作業者の視機能を中心に(VDT,一般演題,第57回日本産業衛生学会・第36回日本産業医協議会)
-
184. 腰部障害の産業臨床医学的研究(第3報)(腰痛,一般演題,第57回日本産業衛生学会・第36回日本産業医協議会)
-
420 消防職員の労働と健康 : (第3報)消防装備重量が消防士の負担に及ぼす影響についての実験的研究(労働生理,一般演題,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
-
予防医学サービスの医療経済効果
-
ずい道建設出稼者の供給地における死因構造に関する研究 : 第2編ずい道建設出稼者の死因構造
-
170. 振動病患者の睡眠感に関する検討 (振動)
-
ずい道建設出稼者の供給地域における死因構造に関する研究 : 第1編 死因構造の地域別比較
-
89. 郵政外務員の労働実態 (第3報) : バイク乗車による生理的機能の低下と回復時間に関する検討 (振動)
-
417 ずい道建設出稼者の健康状態 : 建設現場における検討(振動,一般講演,第60回日本産業衛生学会・第42回日本産業医協議会)
-
302 運輸労働者の健康障害 第1報 : 労働条件と腰痛(腰痛,一般講演,第60回日本産業衛生学会・第42回日本産業医協議会)
-
4.運輸労働者の腰痛(II.一般研究報告,第27回腰痛研究会)
-
臨床疫学カリキュラム(案)
-
質問紙法によるトラック運転労働者の健康問題における労働関連性の検討
-
944. 自治体女性事務労働者の健康調査(第2報) : VDU作業者の妊娠・出産に関する検討(VDT,一般演題,第65回日本産業衛生学会)
-
943. 自冶体女性事務労働者の健康調査(第1報) : VDU作業者と従来の事務作業者との比較(VDT,一般演題,第65回日本産業衛生学会)
-
17.腰痛予防ベルトの効果 : (第1報)米穀運送作業における調査結果(一般演題,第35回中国四国地方合同産業衛生学会)
-
807 自動車製造業・組み立て作業における腰痛 : (第2報)改善・対策とその評価(腰痛,一般演題,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
-
447 看護婦の燃えつき症状と健康状態との関連 : 経験年数別構造分析(精神衛生,一般演題,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
-
436 救急隊員の一昼夜交代勤務に伴う疲労関連指標の推移(労働生理,一般演題,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
-
231. 女子作業者における腰部障害に関する研究 (腰痛)
-
216.女子作業者における腰部障害の実態 : 第1報 統計学的研究 : スポーツ医学・その他に関する研究 : 第36回日本体力医学会大会
-
736 活性酸素消去系酵素(Superoxide dismutase)のラット体内分布 : 免疫組織学的検討(その他の金属,一般演題,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
-
6.ラット脳におけるSuperoxide dismutase (SOD)の免疫組織化学的研究(一般講演,第30回近畿産業衛生学会)
-
II-B-13 集検で発見されたoccult lung cancer
-
296. 腰部障害の産業臨床医学的研究 (第2報) (労働生理)
-
A 40-Year Review of Health of Workers at a Lead Reclamation Factory
-
Sodium Carboxymethyl Celluloseによるアレルギ-性接触皮膚炎の1例
-
船舶レ-ダ-のぞき作業者にみられたゴムによる慢性黒色皮膚炎
-
職業性慢性ヒ素中毒症--皮膚症状を中心として
-
鉛 (産業保健への免疫学の応用) -- (有害物質暴露者の免疫学的特性)
-
産業衛生の動向
-
産業医学の現状--日本産業衛生学会の活動から (産業医学最近の話題)
-
7. マンガンとクロムによる職業性健康障害研究の現状(最近の進歩シリーズ,特別報告,第61回日本産業衛生学会・第44回日本産業医協議会)
-
4) スチレン暴露ラット気道粘膜の電子顕微鏡による観察 (第9回有機溶剤中毒研究会)
-
1. 頸肩腕障害に関する一,二の補足 (近畿地方会頸肩腕障害研究会(第18回))
-
122. 徳島県西部に集積するずい道建設出稼者の塵肺(粉塵・じん肺,一般演題,第57回日本産業衛生学会・第36回日本産業医協議会)
-
一般健康日本人の鉛収支推定の試み (その1)
-
ハツカネズミにおける1,1,1-Trichloroethaneの毒性に及ぼす環境温度の影響 : 1,1,1-Trichloroethaneの毒性に関する知見補遺II
-
10. 各種現場作業者のアルコール性飲料摂取調査 : CMIと関連して (第8回近畿産業医学会)
-
3. 自覚症状調査表およびCMI健康調査表による愁訴の型分類の試み : 女子上肢作業者を対象として (第16回頸肩腕障害研究会)
-
I. 腰痛研究会 (近畿地方会腰痛・頸肩腕障害合同研究会)
-
9. 中高年労働者の体力づくり推進のための健康診断 : エルゴメトリーを中心として (第22回近畿産業衛生学会)
-
238. 腰部障害の産業臨床医学的研究 (第1報) (腰痛)
-
193. デスクワーカーにおける腰痛と脊柱機能検査 (腰痛)
-
3.大阪におけるヒ素中毒に関する労働衛生史(第30回労働衛生史研究会)
-
1. 機器分析の立場から(労働医学における研究方法論,特定講演,第57回日本産業衛生学会・第36回日本産業医協議会)
-
1.頸肩腕障害研究会の歩みを顧みて(第21回頸肩腕障害研究会)
-
6.某計算センターにおける産業疲労調査の長期観察結果(産業疲労研究会記録)
-
1.ミクロ灰化-matrix modification- : 炭素炉原子吸光法による血液中の鉛測定(第23回近畿産業衛生学会)
-
263. Key-punch作業者に関する健康調査成績 (その19) : VDT作業者の視機能を中心に (労働生理)
-
座長のまとめ (225〜227) (鉛)
-
職場における肝疾患管理
-
7. 某鉛精錬所従業員の生体試料に関する検討 (その2) : 赤血球亜鉛プロトポルフィリン(ZPP)を中心に (第22回近畿産業衛生学会)
-
中高年労働者の体力づくり推進のための健康診断 : エルゴメトリーを中心として
-
270. Key-punch作業者等に関する健康調査成績 (その18) : CMIからSMIの試作,その2 (頸肩腕障害)
-
座長のまとめ (11〜12) (有機溶剤)
-
職業性頸肩腕障害調査の問診表について (問診表の点検) (頸肩腕(18回)・腰痛(16回)・問診(9回)合同研究会)
-
8. ある被鉛故電線皮剥ぎ作業者の特殊健康診断成績,とくに赤血球亜鉛プロトポルフィリン(ZPP)を中心として (誌上発表) (第21回近畿産業衛生学会)
-
第13回頸肩腕障害研究会
-
1. 某商社における第一次検診結果の職種別検討 (II. 頸肩腕障害研究会 (第19回)) (近畿地方会腰痛・頸肩腕障害合同研究会会)
-
14. 手持ち振動工具作業者の特殊健康診断成績 : 3名の障害者を中心に (第18回近畿産業衛生学会)
-
免疫系に及ぼす鉛の影響
-
13. 某銀行協会の受付嬢に関する産業疲労調査成績 (第18回近畿産業衛生学会)
-
98. 保母における腰痛障害の統計学的研究 (腰痛)
-
15. 貧血者の栄養摂取量調査結果 (その2) (第19回近畿産業衛生学会)
-
12. 二,三の硝子工場における聴力検査結果の推移 (第19回近畿産業衛生学会)
-
217. Key-punch作業者等に関する健康調査成績 (その17) : 集中維持機能を中心とする産業疲労調査結果の長期観察 (頸肩腕障害)
-
38. Key-punch作業者等に関する健康調査成績 : (その16) 末梢循環機能の季節変動 (頸肩腕障害)
-
184. key-punch作業者に関する健康調査成績 (その15) : 大企業傘下の中小企業における職業性頸肩腕障害 (頸肩腕障害)
-
9. Key-punch作業者等に関する健康調査成績 (その7)
-
座長のまとめ (270〜272) (その他の金属)
-
「近くなってきた国」韓国 (第9回アジア労働衛生会議に参加して)
-
座長のまとめ (181〜184) (頸肩腕障害)
-
Styrene 作業者の尿 mandelic acid,phenylglyoxylic acid および hippurie acid排泄の経日変動(工業スチレン中毒に関する研究-5- 短報)
-
昭和48年度日本産業衛生学会頸肩腕症候群委員会報告書(資料)
-
スチレン作業者の尿中マンデル酸およびフェニルグリオキシル酸量の検討(工業用スチレン中毒に関する研究-4-)
-
一般健康日本人の鉛収支推定の試み-3-一次反応速度論の立場から
-
一般健康日本人の鉛収支推定の試み-2-健康日本人の体内総鉛量(短報)
-
スチレン暴露の指標としての尿中マンデル酸およびフェニルグリオキシル酸の生理値の検討(工業スチレン中毒に関する研究-3-)(短報)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク