53 メボウキ(シソ科)精油に含まれる幼若ホルモン活性物質,ジュボシメン-IおよびIIの化学構造
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Two compounds with highly potent juvenile hormone activity were isolated from oil of sweet basil, Ocimum basilicum L., Labiatae. Each substance exhibited the activity in the milkweed bug juvenile hormone test in the picogram range. Structures of these compounds were determined to be I and II from their spectrometric analyses, and preparation of the skeletal compounds to III and IV, respectively. Since these compounds possess exceedingly high juvenile hormone activity and contain ocimene as a portion of their structure, we have named them juvocimene-I and II. In order to confirm the geometry of 2-methyl-1,3-butadienyl moiety, several analogs were studied, including trans and cis-dihydrojuvocimene (XV, XVI) which were prepared photochemically from a derivative of α-pinene (XIV). Synthesis of I was successfully achieved by a coupling reaction between a lithium salt of β-ocimene and p-methoxycinnamyl chloride. Epoxidation of I with m-chloroperbenzoic acid yielded II as a mixture of the diastereomers. These racemic I and II showed the same physical constants, and the same level of the biological activity as those of juvocimene-I and II isolated from oil of sweet basil. The unique structures and activity of the juvocimenes suggest that sweet basil may have developed such a chemical difense against insect predation through hormonal derangement of insect morphogenic development.
- 天然有機化合物討論会の論文
- 1980-09-10
著者
関連論文
- 新規ダニアレルゲンα-acaridialによるマウス皮膚炎モデルの確立(一般講演,第16回日本ダニ学会大会講演要旨)
- E212 ミカン科植物に含まれるアゲハ幼虫の摂食刺激物質の探索
- E211 ジャコウアゲハの食草ウマノスズクサ培養細胞による二次代謝成分の動態解析
- E210 アゲハふ節感覚子における産卵刺激応答受容の電気生理学的解析
- E207 鱗翅目幼虫唾液に含まれる植物揮発成分エリシターvolicitin類の生理機能
- E105 チャバネゴキブリの雄の婚姻贈呈物質に対する雌の味覚応答
- G119 広食性ヤガ科幼虫におけるDIMBOAの代謝(一般講演)
- G118 アワヨトウにおけるDIMBOAの影響とその代謝物(一般講演)
- 無気門亜目ダニの化学生態学(82)ケナガコナダニの雌性フェロモンβ-アカジリアールの同定
- C214 鱗翅目昆虫幼虫におけるvolicitinの生合成とエリシター活性(一般講演)
- C213 食草ウマノスズクサに含まれるホソオチョウ幼虫の摂食刺激物質(一般講演)
- G110 ウリハムシ類によるククルビタシン類縁体の虫体内蓄積(生理学・遺伝子・代謝・休眠)
- C310 雄チャバネゴキブリ背板腺分泌物の摂食刺激活性(生理活性物質)
- タイのカユプテのクロモン成分 : 有機化学・天然物化学
- H217 ウリミバエ類雄を誘引するミバエランBulbophyllum hahlianumの花香成分
- E213 ウマノスズクサに含まれるホソオチョウ幼虫の摂食刺激物質と味覚応答
- E206 花香を介したミバエランBulbophyllum vinaceumとミバエの送粉共生
- H213 野生ミカンコミバエが直腸フェロモン腺に蓄積するフェニルプロパノイド(生理活性物質 飼育法 栄養学)
- A313 シノモン花香を介した野生ランBulbophyllum cheiriとミバエ類の共生(生理活性物質)
- E208 花の香りを介した野生ランBulbophyllum patensとBactrocera属ミバエの共生(生理活性物質)
- F205 オオゴマダラはどのように異性を認識するのか?(生理活性物質)
- I3-1 テントウムシ類の寄主選択と化学成分(I-3 エピラクナ懇談会)(小集会)
- F409 ゴミコナダニ属3種の雌性フェロモンの存在様式と雌雄認識(生理活性物質)
- J58 植物に含まれるウリミバエ雄誘引成分とその虫体内への取り込み(生理活性物質)
- C32 ウリミバエ雄成虫による芳香族化合物の虫体内蓄積(行動学)
- F33 ミカンコミバエ雄成虫によるメチルオイゲノール酸化体の体内蓄積(生理活性物質)
- C312 ヤマトアカヤスデNedyopus patrioticus patriticus (ATTEMS, 1898)の分泌物
- A306 アゲハ幼虫の摂食刺激因子の探索(生理活性物質)
- 108 チャバネゴキブリの性フェロモン類縁体の生物汚性(一般講演)
- C39 カブラハバチ幼虫のクサギ摂食行動とその生態学的意義(生理活性物質)
- F47 クロヤマアリの行動に関与するアブラムシ虫体成文(生理活性物質)
- F31 コクサギに含まれるアゲハの産卵阻害成分(生理活性物質)
- クサギに含まれるカブラハバチの摂食刺激因子(有機化学・天然物化学-生理活性物質(昆虫)-)
- B3 ウマノスズクサに含まれるジャコウアゲハの産卵刺激物質(第3報) : 幼虫の肉角分泌液成分との関連性(フェロモン・行動制御物質)
- B2 コクサギに含まれるオナガアゲハの産卵刺激成分(フェロモン・行動制御物質)
- B1 ウンシュウミカンに含まれるアゲハの産卵刺激物質(第5報)(フェロモン・行動制御物質)
- J07 ウンシュウミカンに含まれるアゲハの産卵刺激物質(第4報)(フェロモン)
- F12 桑葉に含まれるカイコ幼虫の走光性阻止因子(生理学・生化学・寄主選好性・耐虫性)
- F6 ウマノスズクサに含まれるジャコウアゲハの産卵刺激物質(生理学・生化学・寄主選好性・耐虫性)
- F5 ウンシュウミカンに含まれるアゲハの産卵刺激物質(生理学・生化学・寄主選好性・耐虫性)
- 49 チャバネゴキブリ雄の翅上げ行動に関与する雌の性フェロモン
- オオゴマダラ雄のヘアペンシルに含まれる性フェロモン成分 : 有機化学・天然物化学
- F316 オオゴマダラ雄のヘアペンシルに含まれる性フェロモン(生理活性物質)
- F113 オオゴマダラの生活史に関与する化学因子(化学生態学)
- D302 アセビ毒に対する3種エダシャク類の適応様式の比較(生理活性・物質)
- F114 カブラハバチの生活史におけるクサギの役割 : 配偶行動を活性化する化学因子(化学生態学)
- F119 ネダニ亜科の新種(Rhizoglyphus sp.)の後胴体部腺分泌物(生理活性物質)
- C305 花のフェニルプロパノイド香で雌を魅惑するミカンコミバエの雄(生理活性物質)
- C228 コクサギに含まれるアゲハの摂食阻害物質(生理活性物質)
- F121 ゴミコナダニ属ダニGaloglyphus rodrigueziの交尾行動(生理活性物質)
- F118 ミカンコミバエの配偶行動におけるメチルオイゲノールの役割(生理活性物質)
- ナガチャコガネ由来のゴミコナダニ(Caloglyphus sp.)雌性フェロモンの同定 : 有機化学・天然物化学
- B-66 ジャコウアゲハの食草成分Aristolochic acidの摂食刺激および虫体内蓄積作用(行動学・フェロモン・寄主選好性)
- B21 ヘクソカズラヒゲナガアブラムシに含まれるナミテントウの摂食阻害成分(フェロモン・行動制御)
- TE3 アゲハチョウ科の産卵刺激物質(昆虫の寄主植物選択 : 第4回IPC討論会)
- チャバネゴキブリの性フェロモン(一般講演)
- 53 メボウキ(シソ科)精油に含まれる幼若ホルモン活性物質,ジュボシメン-IおよびIIの化学構造
- 225 チャバネゴキブリの配偶行動における性の識別