5375 インフィルのリースによるサービスプロバイダビジネスモデルの開発 : その3情報管理システムの開発に関する調査研究(オープンビルディング,建築計画I)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 2003-07-30
著者
-
西本 賢二
東京大学生産技術研究所
-
野城 智也
東京大学大学院生産技術研究所
-
信太 洋行
東京大学生産技術研究所
-
野城 智也
東京大学大学院工学系研究科
-
伊藤 公建
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻
-
西本 賢二
ベターリビング
関連論文
- 8018 建設共通パスシステムの開発 : その1)研究概要(建築生産プロセス・システム,建築経済・住宅問題)
- 8019 建設共通パスシステムの開発 : その2)システムアーキテクチャ(建築生産プロセス・システム,建築経済・住宅問題)
- 8020 建設共通パスシステムの開発 : その3)パイロットシステム(建築生産プロセス・システム,建築経済・住宅問題)
- 1166 RFIDを活用した建築履歴情報の管理手法に関する研究 : その1 構造躯体の施工履歴の記録・検索へのRFID活用(機械・ロボット工法,材料施工)
- ユビキタス社会における持続可能社会(ライフサイクル)(第2部 各論,ユビキタス社会と建築・都市のフロンティア)
- 8044 建築インフィルのロジスティクス支援ツールの開発 : その1 システムの枠組みに関する基礎的研究(生産情報,建築経済・住宅問題)
- 8112 建設共通パスシステムの開発 : その5)韓国における建設作業者カードの活用実態調査(プロジェクト・マネジメント,建築社会システム)
- 11014 住宅を対象としたセマンティックモデルに関する研究(生産情報システム・データベース,情報システム技術)
- 5364 生産条件の変化を踏まえたディテールのあり方に関するケーススタディー : 開口部周りにおける、各部位構法・部品の「すり合わせ」の現状 その2(構法基礎理論,建築計画I)
- 5363 生産条件の変化を踏まえたディテールのあり方に関するケーススタディー : 開口部周りにおける、各部位構法・部品の「すり合わせ」の現状 その1(構法基礎理論,建築計画I)
- 5290 Capadity to Change(CTC)の評価方法について
- 5271 施工方法・部材運搬を考慮した住宅の建設に伴うエネルギー使用量・CO_2放出量の試算
- 5441 建築長寿命化を目的としたビルディングシステムの提案 : 民家構成法を参考にして
- 5545 建築情報の利活用を目的とした「ダブルスキン」の概念に関する一考察(生産システムと環境資源,建築計画I)
- 40348 既存街区における熱の面的融通に関する研究 : 太陽熱利用給湯空調システムを対象として(エネルギー面的利用,環境工学I)
- 8115 Zero Energy Potential in Renovated Buildings
- 5327 簡易用途変更を可能とする着脱型インフィルシステムの開発(ストック活用(2)・インフィル, 建築計画I)
- 5014 空間ボックスユニットを用いたインフィル設計に関する研究 : 東日本橋プロジェクトの検証と設計指針作成の試み(選抜梗概,ストックの高度利用を可能にする計画技術(2),オーガナイズドセッション,建築計画I)
- 中高層ビルの外周壁構法に関する調査研究 : その1都道府県庁舎 : 建築計画
- 在来構法木造住宅の現状に関する調査研究 : その7 工務店の見積りデータに見る部品化率及び材工コスト比
- 在来構法木造住宅の現状に関する調査研究 : その6 工務店における業務兼任のパターン
- 在来構法木造住宅の現状に関する調査研究 : その5 地域ビルダーにおける粗利益率と工事費精算方式
- 在来構法木造住宅の現状に関する調査研究 : その4 供給組織タイプによる部品化二ーズの差異
- 戸建住宅の生産プロセスにおける使用エネルギー評価方法に関する基礎的研究
- 地域の中小規模住宅生産組織の現状に関する研究(その2)地域の工務店の収支動態に関する分析
- 地域の中小規模住宅生産組織の現状に関する研究(その1)東京都世田谷区にみる維持保全改修市場における潜在的可能性 (特集2 住宅リフォームの推進にむけて)
- インフィルを動産化するための床システムの開発(その2)(建築計画)
- インフィルを動産化するための床システムの開発(建築経済・住宅問題)
- オフィスコンバージョンにおける強制排水システム適用に関する検討と一考察(環境工学)
- 既存建物の再生手段としての建築インフィルの動産化の可能性に関する考察
- 5376 インフィルのリースによるサービスプロバイダビジネスモデルの開発 : その4サービスレベルアグリーメント(SLA)契約の開発(オープンビルディング,建築計画I)
- 5375 インフィルのリースによるサービスプロバイダビジネスモデルの開発 : その3情報管理システムの開発に関する調査研究(オープンビルディング,建築計画I)
- 5374 インフィルのリースによるサービスプロバイダビジネスモデルの開発 : その1ビジネスモデルの基本構想(オープンビルディング,建築計画I)
- 5345 インフィルのリースによるサービスプロバイダビジネスモデルの開発 : その2着脱が容易なインフィルシステムの開発(構法開発,建築計画I)
- ハケを用いたオープンジョイントの開発研究 : その3 横目地 : 建築計画
- 20 在来構法木造住宅の現状に関する調査研究 : その2 層構成について(建築計画)
- 19 在来構法木造住宅の現状に関する調査研究 : その1. 構造材について(建築計画)
- ハケを用いてオープンジョイントの開発研究 : その4目地交差部
- ハケを用いたオープンジョイントの開発研究 : その2 縦目地 : 建築計画
- ハケを用いたオープンジョイントの開発研究 : その1 実験方法とレインバリア : 建築計画
- 在来構法木造住宅の現状に関する調査研究 : (その3)見積について
- 在来構法木造住宅の実態に関する調査研究 : (その2)業務従事率による工務店の業務特性
- 在来構法木造住宅の現状に関する調査研究 : (その1)部品化について
- 7226 世田谷区における戸建て住宅供給の実態調査
- 8027 改修工事における不確定性のコントロールの実態調査
- 5325 ガラス支持構法の変遷からみるディテール設計のあり方に関する研究
- 使いまわしビジネス事例 (特集=もたざる豊かさ)
- 戸建住宅における構成材の再利用による使用エネルギー低減効果に関する研究
- 5473 外部可動ルーバーによる簡易ダブルスキン構法の開発(構法開発,建築計画I)
- 40458 太陽熱と地域熱供給ネットワークを活用したオフィスビルの低炭素化に関する研究(エネルギーネットワーク,環境工学I)
- 戸建住宅の生産プロセスによる使用エネルギー量の比較に関する研究
- 耐用年数に関する意識調査 その3.設計者の材料・構法に対する不安・不満と測想耐用年数 : 非構造部材の耐久性-その11
- 耐用年数に関する意識調査 その2.予想耐用年数の解釈-外装構法を例にとって : 非構造部材の耐久性-その10
- 耐用年数に関する意識調査 その1.研究の概要および各材料・構法の予想耐用年数 : 非構造部材の耐久性-その9
- 41584 大学キャンパスにおけるゼロ・エネルギー・ビルディングの取り組み(その1) : 概要と基本性能(ZEB(3),環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41588 大学キャンパスにおけるゼロ・エネルギー・ビルディングの取り組み(その5) : 可動ルーバーによる簡易ダブルスキンの開発とその断熱性の検証(ZEB(3),環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41590 大学キャンパスにおけるゼロ・エネルギー・ビルディングの取り組み(その7) : 省エネルギーに資するユーザー支援システムに関する研究(ZEB(3),環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41589 大学キャンパスにおけるゼロ・エネルギー・ビルディングの取組み(その6) : AIネットワークによる建物・空調・照明の統合マネジメントシステムの開発と基本機能の検証(ZEB(3),環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41587 大学キャンパスにおけるゼロ・エネルギー・ビルディングの取組み(その4) : スタジオ放射空調の開発と基本性能の検証(ZEB(3),環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41586 大学キャンパスにおけるゼロ・エネルギー・ビルディングの取り組み(その3) : 熱源性能効果の実測(ZEB(3),環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41585 大学キャンパスにおけるゼロ・エネルギー・ビルディングの取り組み(その2) : 熱源システムの概要(ZEB(3),環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 8072 Energy Demand Prediction for Developing Countries
- 8009 住宅の新築工事における隠蔽部情報の取得に関する研究 : 3次元情報の取得と改修工事における利用可能性の検討(BIM(2),建築社会システム,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 8044 Energy Data Collection Method for Developing Countries