11024 白色系壁面色の面積効果が見えに及ぼす影響(感性工学,情報システム技術)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 2007-07-31
著者
-
片山 一郎
宮城工業高等専門学校情報デザイン学科
-
片山 一郎
宮城工業高等専門学校
-
桜井 宏
宮城工業高等専門学校情報デザイン学科
-
桜井 宏
宮城工業高等専門学校
-
浅田 あゆみ
宮城工業高等専門学校専攻科建築・情報デザイン学専攻
関連論文
- 構造形態の感性評価(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 最適形態トラスの感性評価
- 寮生の生活に関するアンケート調査(2005)
- 寮生の生活に関するアンケート調査(2002,2003,2004)
- 6A-2 被験者の白色度評価傾向を考慮した合成白色度式(6A 白色度,口頭発表,第40回全国大会要旨集)
- 6A-1 異なる生活文化圏のヒトによる白さの見え(6A 白色度,口頭発表,第40回全国大会要旨集)
- B2-2 白色度の評価傾向に基づく被験者の類別 : 日米間での実験結果の比較(嗜好、比較、文化,口頭発表,第39回全国大会要旨集)
- z4-5 白色度評価の加齢による変化(第36回全国大会要旨集)
- 92.異なる照明光下での知覚白色度の定量的評価((8)視覚心理・視覚生理)
- 空間照度変化に起因する色の見えのモード遷移
- 77. 色の見えのモードと明るさ効率の関係
- 97.照度および背景色が知覚白色度に与える影響((7)照明デザイン)
- Chromatic Strengthと知覚白色度の関係
- 110. Chromatic Strengthと知覚白色度の関係((7)視覚心理、視覚生理)
- 白色物体の分光反射率分布が知覚白色度に与える影響
- 133. 白色物体の分光反射率分布が知覚白色度に与える影響((7)視覚心理、視覚生理)
- 照明光の分光組成が知覚白色度に与える影響
- 照明光の演色性による目立ち感と目立ち指数との関係について
- 114. 照明光の分光分布が白色感に及ぼす影響((7)視覚心理、視覚生理)
- 広帯域電力計測装置に関する研究
- 異なる生活文化圏のヒトによる白さの見え
- 20274 圧電偏平シェルの減衰コントロール
- 被験者の白色度評価傾向を考慮した合成白色度式
- 11021 傾斜機能材料の熱伝導率の同定(数理・シミュレーション,情報システム技術)
- 11028 粒子法によるポアソン方程式と重調和方程式の数値解析(シミュレーション,情報システム技術)
- 11032 粒子法による傾斜機能材料の熱伝導解析(その1) : 基礎式と非定常解析(数値計算とソフトコンピューティング,情報システム技術)
- 11033 粒子法による傾斜機能材料の熱伝導解析(その2) : 定常解析の粒子数と相互作用半径の影響(数値計算とソフトコンピューティング,情報システム技術)
- C-19 粒子法による2次元傾斜機能材料の熱伝導解析(材料施工)
- 11024 白色系壁面色の面積効果が見えに及ぼす影響(感性工学,情報システム技術)
- 11045 VRMLを用いた構造解析シミュレーション結果の可視化(可視化ほか,情報システム技術)
- 5549 単純幾何形状のイメージ分析(空間モデル分析・シミュレーション,建築計画I)
- 20379 円筒シェルの板厚最適化(シェルの解析(1),構造I)
- 回転シェルの板厚分布解析(構造II)
- 20530 PVDFセンサによるはりの振動検知解析
- 圧電センサによるはりの振動検知解析(構造)
- 21421 ピエゾアクチュエータによる扁平アーチの振動制御
- 7-10 圧電アクチュエータによる弾性はりの振動制御(7 構造)
- 情報デザイン学科における実験主体の授業「情報デザイン演習」 (40周年記念号)
- 圧電シェルの分割分布アクチュエータによる振動制御 (地震災害を軽減するために : 現象の分析から対策へ向けて)
- 音の高さと色のトーンの関係
- 圧電シェルの分割分布センサによるセンシングと分割分布アクチュエータによる振動制御
- 20433 薄肉積層圧電構造の有限要素解析 : 既往の実験との比較
- 圧電シェルのセンシングと振動制御 : 分割分布センサとアクチュエーター
- 圧電シェルのセンシングと振動制御
- 20464 分割分布センサとアクチュエータを配置した積層圧電シェルのセンシングと振動制御
- 20487 積層圧電平板のセンシングと減衰コントロール
- 照明光の色度が色相弁別特性に与える影響
- 背景色度と知覚白色度の関係
- 色の見えモデルを用いた住宅内装材料の視覚評価
- 照度条件が知覚白色度に与える影響
- 40190 屋内で測定した昼光の性状 : 北窓光と南窓光の比較(昼光・採光,環境工学I)
- 知覚白色度の定量的評価 (40周年記念号)