籠細工その技術および生産の伝統と変化(資料と通信)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
寵細工はどのような内容を持っているか。寵細工の特徴は何か。それらの問題を,主として,東日本の幾つかの例を念頭に置きながら,考えてみようと思う。生活文化の形態の相違が寵細工に如何なる影響を及ぼしたかを考察することは,結局,寵細工を発達せしめた生活文化の型を明らかにし,また,寵細工の基本的な内容構成を理解する手掛りを与えてくれるであろう。そこで,まず,マダケやモウソウダケを主材料とする所謂大竹細工(おおたけざいく)に属する寵細工について,相異なる2つの事例を紹介してみよう。
- 日本文化人類学会の論文
著者
関連論文
- 「住居」 : 民族学における物質文化の諸問題 : シンポジウム : 日本民族学会第8回研究大会要旨
- 民研論争の頃(岡正雄教授追悼)
- 橋本鉄男著, 『ものと人間の文化史31 ろくろ』, 1979, 財団法人法政大学出版局, 444頁, 1,800円
- 南西諸島の籠細工について : 研究発表 : 日本民族学会第8回研究大会要旨
- 住居の展開 : 「住居」 : 民族学における物質文化の諸問題 : シンポジウム : 日本民族学会第8回研究大会要旨
- 「栽培民文化と稲作の起源」 : シンポジウム II : 日本民族学会第7回研究大会報告要旨
- 木地屋 : その技術とくらし
- 藤箕について : 日本民族学会第6回研究大会報告要旨 その1
- 吉川金次, 日本の鋸, 著者刊, 1966年12月, 278頁, 定価1,300円
- 養蚕と技術革新 : 日本民族学会第4回・第5回研究大会報告要旨 (日本)
- 木鉢の技法(第 2 回研究大会)(第 1, 2 回民協研究大会報告要旨)
- 高倉(第 1 回研究大会)(第 1, 2 回民協研究大会報告要旨)
- 籠細工その技術および生産の伝統と変化(資料と通信)
- サス造りについて
- 瀬川清子, 『しきたりの中の女』, 東京, 三彩社, 1961, 213pp, 280 円
- 『日本民族学大系 : 第 6 巻 生活と民俗 (1)』, 東京, 平凡社, 1958, 396pp., 580 円
- 木地屋管見 : 技術的民族誌への一つの試み
- 木地屋管見--技術的民族誌への一つの試み
- なまはげ覺書 : 日本列島における祭祀的秘密結社について(沙流アイヌの共同調査報告)(金田一京介博士古稀記念)