広範囲脳梗塞における減圧開頭術の治療成績
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Extensive cerebral hemispheric infarction is a devastating condition leading to early death in nearly 80% of cases due to the rapid rise of intracranial pressure in spite of maximum medical treatment for brain edema and swelling. Recently, decompressive craniectomy has been reevaluated to prevent the brain herniation caused by extensive hemisphelic cerebral infarction. We studied the surgical results after decompressive craniectomy for extensive cerebral infarction. Between December 1997 and August 2006, 13 consecutive patients (7 males and 6 females aged from 39 to 73 with a mean age of 59 years) with massive cerebral infarction of IC (11 patients) and MCA (2 patients) territory were treated with decompressive craniectomy and dural plasty. Five patients had a left-sided stroke with severe aphasia. The cardioembolic source of stroke was seen in 5 patients. Surgery was performed at the point of neurological deterioration, anisocoria, and effacement of perimesencephalic cistern on CT findings. The mean time between stroke onset and surgery was 39.8 hr and ranged from 13 to 102 hr. GOS on discharge was MD 1, SD 8, VS 1, and D 3 (mortality rate 30.8%). Severe pneumoniae were the causes of death. All survivors underwent cranioplasty and were transferred with the aim of rehabilitation. In this study, we showed that the decompressive craniectomy reduced mortality after extensive cerebral infarction. However, the functional outcome and level of independence are poor. It seems that the early decompressive craniectomy should be aggressively performed for extensive cerebral infarction before neurological deterioration such as worsening of consciousness disturbance or pupil abnormalities. Further investigations will be needed to clarify the surgical indications, timing, and functional outcomes.
- 2008-03-31
著者
-
竹内 誠
独立行政法人国立病院機構南岡山医療センター内科
-
高里 良男
国立病院東京災害医療センター脳神経外科
-
大谷 直樹
独立行政法人国立病院機構災害医療センター 脳神経外科
-
高里 良男
独立行政法人国立病院機構災害医療センター 脳神経外科
-
正岡 博幸
独立行政法人国立病院機構災害医療センター 脳神経外科
-
早川 隆宣
独立行政法人国立病院機構災害医療センター 脳神経外科
-
吉野 義一
独立行政法人国立病院機構災害医療センター 脳神経外科
-
八ツ繁 寛
独立行政法人国立病院機構災害医療センター 脳神経外科
-
住吉 京子
独立行政法人国立病院機構災害医療センター 脳神経外科
-
宮脇 博基
独立行政法人国立病院機構災害医療センター 脳神経外科
-
青柳 盟史
独立行政法人国立病院機構災害医療センター 脳神経外科
-
鈴木 剛
独立行政法人国立病院機構災害医療センター 脳神経外科
-
高里 良男
国立病院東京災害医療センター 脳神経外科
-
早川 隆宣
国立病院機構災害医療センター脳神経外科
-
八ッ繁 寛
国立病院機構災害医療センター脳神経外科
-
早川 隆宣
国立病院機構災害医療センター 脳神経外科
-
大谷 直樹
国立病院機構災害医療センター 脳神経外科
-
大谷 直樹
函館赤十字病院 脳神経外科
-
大谷 直樹
飯塚病院脳神経外科
-
早川 隆宣
国立病院東京災害医療センター脳神経外科
-
吉野 義一
国立病院機構災害医療センター 脳神経外科
-
鈴木 剛
独立行政法人 国立環境研究所 循環型社会・廃棄物研究センター
-
高里 良男
国立病院機構 災害医療センター
-
竹内 誠
防衛医科大学校 脳神経外科
関連論文
- 急性硬膜外/下血腫--開頭血腫除去術 (特集 術後の看護がわかる イラストでばっちり学べる疾患別脳神経外科手術)
- 多剤耐性結核に対する ofloxacin, levofloxacin の in vitro 抗菌活性と臨床効果
- 高線量放射線照射後に発生した髄膜腫の2小児例
- 症例報告 脊椎前腔血腫による気道緊急と環椎後頭骨脱臼を呈した1生存症例
- 広範囲脳梗塞における減圧開頭術の治療成績
- 脳幹出血患者の予後に関する臨床的検討
- 肺抗酸菌症患者末梢血細胞のインターフェロン産生能
- 事例報告 天然痘発生時対応訓練
- びまん性軸索損傷重症例における急性期脳血流量およびMRI所見と転帰との関係
- 重症脳梗塞に対する脳低体温療法の適応
- Terson症候群をきたしたくも膜下出血20例の臨床的検討
- Immunophenotyping にて診断した myeloid 抗原陽性 T and B-ALL の2症例
- 画像相関法を用いた高精度変位計測手法の展開構造物の状態解析への応用 : 技術試験衛星VIII 型大型展開アンテナ小型・部分モデル 展開実験(LDREX)への応用
- 頭部外傷における脳低体温療法 (特集 頭部外傷診療) -- (集中治療)
- 後床突起 endostosis 削除が有効であった脳底動脈分岐部近傍動脈瘤クリッピング術
- 症例報告 くも膜下出血を伴わず被殼出血のみで発症した破裂中大脳動脈分岐部動脈瘤の1例
- 重症頭部外傷 (特集 疾患別・状況別 術後急性期における患者の危険な訴え) -- (頭部外傷)
- Am-80 による再発 APL 再寛解例の長期予後 : 単一施設における7例の検討
- リン酸フルダラビンが有効であった治療抵抗性advanced stage chronic lymphocytic leukemia
- 腫瘍崩壊症候群にて発症したt(14;18)転座を伴う de novo 急性リンパ性白血病の1例
- 症例報告 非典型的な血腫分布を示した破裂脳動脈瘤の1例
- 症例報告 トラッピングにて治療した破裂前下小脳動脈遠位部解離性動脈瘤の1例
- 症例報告 C7横突起骨折による椎骨動脈閉塞の1例
- 症例報告 軽微な頭部外傷で発症した動眼神経単独障害の1例
- 症例報告 味覚障害のみで発症した橋梗塞の1例
- 大規模災害時の災害医療と神経損傷(神経外傷治療の最新動向)
- 臨床研究・症例報告 乳幼児急性硬膜下血腫の臨床像
- 7.大規模災害における神経損傷(PS-5 ガイドラインに基づいた神経外傷の診断と治療,プレナリーセッション,第26回 日本脳神経外科コングレス総会)
- 症例報告 2回以上の脳血管撮影施行後もなお出血源不明であったくも膜下出血13例の検討
- 3.今後の脳神経外科はどうあるべきか? : 対社会的に脳神経外科医は何をなすべきか?
- 開放性頭蓋骨陥没骨折の治療 (特集 頭部外傷をめぐるcontroversies)
- 循環器系の合併症とその予防 (焦点 最新!脳低温療法の知識と看護) -- (脳低温療法における合併症とその予防)
- 高血圧性脳内出血の治療 (特集 脳卒中診療の最前線)
- 重症頭部外傷に対する脳低温療法 (特集 EBMを重視した頭部外傷の病態・診断・治療) -- (ICU管理)
- 循環管理のためのME機器の特徴と取り扱い (特集 再確認,ベッドサイドのME機器)
- 心臓の異常 (特集 これだけは押さえておこう「緊急対応」)
- 中国・北京及び日本・金沢の大気が示すAhR活性化作用へのPAH類及びダイオキシン類の寄与
- 東日本大震災を振り返り病院災害医療を考える
- 橈骨動脈を用いた健側浅側頭動脈本幹から患側前大脳動脈への"hemi-bonnet bypass"にて急性期血行再建を行った進行性脳梗塞の1例
- 高位病変CEAに対する3D-CTA+2D-CT合成画像支援の有用性と限界
- 近赤外光による脳血流の制御 : 基礎と臨床
- 多環芳香族炭化水素類の生体影響に対し輸送及び生体内代謝がどのように関与しているのか
- 廃棄物関連試料の放射性セシウム分析に係る試験所間比較: 土壌,飛灰,主灰及び溶融スラグを対象として
- 重症頭部外傷患者に対する34・35℃ 3日間の脳低温療法について
- 頭部外傷データバンクにおける重症頭部外傷に対する脳低体温療法の役割分析
- 重症頭部外傷患者に対する脳低温療法の適応決定の因子について
- 重症頭部外傷の予後 : 転帰不良例を中心に
- 東日本大震災被災地における環境モニタリング
- 近赤外光が脳に及ぼす影響
- 重症頭部外傷管理 : スタンダードと新しい試み : 総評
- 廃棄物関連試料の放射性セシウム分析に係る試験所間比較 : 土壌, 飛灰, 主灰及び溶融スラグを対象として