大学生による高等学校家庭科における住居学習の評価と課題
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this study is to examine the learning contents of the housing field of home economic education given at senior high schools. Some university students were chosen for our questionnaire survey so as to analyze the contents of the housing sector of home economic education at senior high schools as well as to find out how they viewed this part of home economic education. The results are as follows : 1) More than half of the respondents had studied it only insufficiently in their high school days. 2) Those who admitted its usefulness tended to recognize the necessity of learning it. 3) The respondents' view of housing education greatly varied, to wit, what they had learned may not be what they wished to learn or what should be taught. It is to be noted that those contents which they considered important were related to social viewpoint, and that the majority of respondents felt the need to deal with housing issues or problems as well as housing policy. To some up, the contents which the respondents considered important for home economic education in high schools would be useful for social life. On the basis of this report, we will further try to clarify what stands in the way of introducing better contents with a view to improving the housing education curriculum at high schools.
- 2008-04-15
著者
関連論文
- 8164 学校教育における居住問題学習に関する研究 : 高校家庭科教科書での住生活の内容について(住教育,住情報,住意識,建築経済・住宅問題)
- 大学生による高等学校家庭科における住居学習の評価と課題
- 家庭科における住宅問題・住宅政策学習に関する基礎的研究 : 教育・福祉系学生の住意識からみる学習の可能性
- 8166 中学生の住教育についての学習希望(住教育(2),建築社会システム)
- 5010 初期公団団地の再生に関する居住者意識の研究 : その1 居住者の基本属性と住まい方特性(建築計画)
- 5011 初期公団団地の再生に関する居住者意識の研究 : その2 住環境評価と建て替え意向について(建築計画)
- 5678 初期公団団地の再生に関する居住者意識の研究 : その1 居住者の基本属性と住まい方特性(団地再生における居住者意識,建築計画II)
- 5679 初期公団団地の再生に関する居住者意識の研究 : その2 居住環境評価と建て替え意向について(団地再生における居住者意識,建築計画II)
- 関連学会等の家政学原論研究への期待と提言(「家政学原論によせて」,統一テーマ:家政学における原論の現代的意義とその課題-家政学の新たな統合を求めて-「家政学研究」とは何か,2008年家政学原論部会40周年記念夏期セミナー)
- 5590 LDKの使われ方に関する基礎的研究 : その1 : LDKの平面構成と実態及び志向特性(住居内の公的空間,建築計画II)
- 介護現場で役立つ住空間表現の基礎技術(第1報)
- 家庭科教員の家政学認識と教育現場の課題
- 5591 LDKの使われ方に関する基礎的研究 : その2 : LDK構成の一致と乖離の実態(住居内の公的空間,建築計画II)
- 8038 地方住宅政策の今後の在り方に関する研究 : その2:住宅基本法の位置づけについて(公共住宅政策, 建築経済・住宅問題)
- 8037 地方住宅政策の今後の在り方に関する研究 : その1:新旧の公共住宅政策ついて(公共住宅政策, 建築経済・住宅問題)
- 私と家政学原論(3)家政学原論の思い出,部会員寄稿:家政学原論部会設立40周年に寄せて,家政学原論部会設立40周年記念)
- 「居住の権利」をどう位置づけるのか : 家政学の役割と期待
- 家庭科教員養成課程における「家政学原論」関連科目の開講の有無と授業内容の検討 : 国公立大学(4年制)のシラバス調査より
- 部会員のために : 「目標C.部会員の研究・教育・普及(活動)を支援すること」の具体化に向けて(行動計画討論・話題提供3,統一テーマ:家政学における原論の現代的意義とその課題(3)-これからの10年に向けて,家政学原論行動計画(2009-2018)-,2009年家政学原論部会夏期セミナー)
- 8004 住生活についての大学生の学習指向 : 家政・生活科学系学生の場合(建築社会システム)
- 8011 中学生の住意識と住生活行為(建築経済・住宅問題)
- 地方住宅政策における耐震対策--住み手の視点から見た政策展開の問題と課題の初歩的考察
- 5695 小住宅平面の時代的変化に関する研究(住宅計画論,建築計画II)
- 小住宅平面における時代的変化に関する研究--二つの設計コンペの狭間にみる最小限住宅平面の質的変化
- 高層住宅の人間関係に関する初期的研究
- 既成市街地居住者の耐震意識に関する研究
- ラウンドテーブル「家政学原論の現在」のまとめ(座長報告,すべての家政学研究者とともに考える-ラウンドテーブル:家政学原論の現在-,(社)日本家政学会第62回大会家政学原論部会企画)
- 日本の家政学のために(行動計画討論・話題提供1,統一テーマ:家政学における原論の現代的意義とその課題(3)-これからの10年に向けて,家政学原論行動計画(2009-2018)-,2009年家政学原論部会夏期セミナー)
- 8116 大学生の住教育に関する既習内容の特性 : 家政・生活科学系学生の場合(まちづくり・住教育,建築社会システム)
- 「生活学概論」・「ハウスプランニング」・「家庭科教育法I」(各々2単位)の授業実践紹介(科目『家政学原論』の授業実践報告(5),「家政学原論部会行動計画2009-2018」進捗状況報告,家政学の未来を創る-家政学原論の新たな指標をめざして-,2012年家政学原論部会夏期セミナー)
- 家政学広報におけるブックレット『家政学のじかん』の可能性(第2報) : 大学生が抱く家政学のイメージ
- 家政学広報におけるブックレット『家政学のじかん』の可能性(第1報) : 読後の生活観・家政学観の変化