332 減衰のない動吸振器を用いた連続体放射音の低減 : 第二報:シグザグ型動吸振器の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The dynamic vibration absorber using the free-free beam where midpoint is attached to a panel structure, which is vibrated at constant amplitude and constant frequency, can reduce the sound radiation from the panel at the anti-resonance frequency. This study explains about the method to estimate the equivalent mass that is needed to estimate the noise-reduction level at the anti-resonance frequency. And this study proposes that the free-free beam where both ends are zigzag shapes has several anti-resonance modes of multi-degree-of-freedom system. By using the proposed method for the proposed absorber, the anti-resonance frequency and the equivalent mass can be designed size-by-size.
- 2007-09-25
著者
-
杉本 明男
神戸製鋼機械研究所
-
矢野 宜男
(株)神戸製鋼所
-
杉本 明男
(株)神戸製鋼所
-
山口 善三
(株)神戸製鋼所
-
杉本 明男
神戸製鋼所
-
山口 善三
神戸製鋼
-
矢野 宜男
神戸製鋼
-
杉本 明男
神戸製鋼
関連論文
- SMP粒子強化SMPインテリジェントマテリアルの巨視的損失係数の解析
- 薄板構造への動吸振器形成による放射音の低減 : 第1報,薄板を用いた多関節型動吸振器の設計方法(D&D2009)
- 40099 スチールハウス界壁の遮音性能の課題抽出とその改善 : KC型スチールハウスの諸性能に関する研究 その19
- 薄板構造への動吸振器形成による放射音の低減 : 第1報,薄板を用いた多関節型動吸振器の設計方法
- サンドイッチ型制振板の減衰性能の予測 (静音化)
- 132 浅い入射角度の斜入射吸音率測定方法(騒音解析技術(2),騒音・振動評価・改善技術)
- 娘に学ぶ英語学習法(ちょっとしたエッセイ,コーヒーブレーク)
- 141 海島構造ポリマーアロイの制振特性のマイクロメカニックス解析 : ひずみエネルギ法との比較(高減衰材料の開発, OS-11 ダンピング(2))
- 439 粒状体を用いた制振性付与に関する研究 : 第3報,連続体への制振作用予測
- 422 粒状体を用いた制振性付与に関する研究 : 第2報,制振作用のモデル化に関する研究
- 421 粒状体を用いた制振性付与に関する研究 : 第1報、損失係数の測定方法に関する検討
- 40089 スチールハウスの重量床衝撃音遮断性能 実験結果と検討 : スチールハウスの諸性能に関する研究 その21
- 制振鋼板製動吸振器による工業化住宅床衝撃振動音の低減 (建設技術特集)
- 粘弾性三層形制振材料の動特性予測に関する研究 : 第4報,粘弾性体に望まれる特性に関する検討
- 粘弾性三層型制振材料の動特性予測に関する研究 : 第3報,制振鋼板製成形品への適用( ダンピング)
- 制振鋼板を用いた動吸振器に関する研究 : 第1報, RKUモデルを用いた動吸振器設計手法
- 粘弾性三層形制振材料の動特性予測に関する研究 : 第2報, 伝達関数測定による減衰特性同定手法の研究
- 粘弾性三層形制振材料の動特性予測に関する研究 : 第1報, RKUモデルを用いた三層ばり振動周波数応答関数の予測
- 制振鋼板をもちいた動吸振器の最適設計 (静音化)
- 高速鉄道アルミ車両の車内低騒音化技術
- 40088 スチールハウスの重量床衝撃音遮断性能(1) : KC型スチールハウスの諸性能に関する研究 その20
- 217 高分子系複合材料の制振特性のマイクロメカニックス解析
- 楕円体強化基材を含む複合材料の巨視的損失係数のマイクロメカニックス解析
- 452 多孔質材料の巨視的損失係数のマイクロメカニックス解析
- ポリマブレンド複合材料の垂直モード制振特性のマイクロメカニクス解析(機械力学,計測,自動制御)
- 高分子系複合材料の制振特性のマイクロメカニックス解析
- 142 海島構造ポリマーアロイの制振特性のマイクロメカニックス解析 : 粒子形状の影響(高減衰材料の開発, OS-11 ダンピング(2))
- 海島構造を有する高分子系複合材料の巨視的損失係数のマイクロメカニックス解析(S07-4 複合材料II,S07 メゾスケールにおける先進材料の力学と強度・機能評価)
- SMP粒子を含むインテリジェントマテリアルの巨視的損失係数の解析(OS10-1 材料特性・制振効果,OS10 インテリジェント材料の機能・特性および評価)
- 海島構造を有する高分子系複合材料の巨視的損失係数のマイクロメカニックス解析(OS4-3 力学モデル,OS4 微視構造を有する材料の変形と破壊)
- 640 ジグザグ型形状の多関節型動吸振器を用いた連続体放射音の低減
- 332 減衰のない動吸振器を用いた連続体放射音の低減 : 第二報:シグザグ型動吸振器の検討
- 331 減衰のない動吸振器を用いた連続体放射音の低減 : 第一報:平板への適用
- 702 減衰のない動吸振器を用いた連続体放射音低減に関する研究 : 動吸振器の最適配置
- 342 連続体放射音低減を目的とした減衰のない動吸振器の設置位置に関する検討
- 粒状体衝撃ダンパによるスチールハウス重量床衝撃音の低減(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 発泡樹脂/Al三層積層材の曲げ剛性の実験的評価と中立バンドモデルの構築
- 304 減衰のない動吸振器を用いた薄板構造物からの放射音低減に関する研究(音響低減・最適設計,OS-19 音響・振動)
- 443 発泡樹脂/Al三層積層材の曲げ剛性の実験的評価 : 温度,支持スパン長,負荷速度の効果(複合機能化材料・デバイスとその加工プロセス)
- 213 楕円体島状粒子を含むポリマーアロイの巨視的損失係数のマイクロメカニックス解析(GS4 応力解析23)
- 323 拘束型制振材用海島構造ポリマーアロイのマイクロメカニックス解析
- 粘性材料中の空孔成長のマイクロメカニックスによるモデル化と解析(S07-2 先端材料II,S07 メゾスケールにおける先進材料の力学と強度・機能評価)
- 410 発泡樹脂/Al積層材の曲げ剛性に関する研究(OS4-2 先端材料システムの力学とメゾスケールモデリング,OS4 先端材料システムの力学とメゾスケールモデリング)
- 409 複合材料の巨視的熱伝導率のマイクロメカニックス解析(OS4-2 先端材料システムの力学とメゾスケールモデリング,OS4 先端材料システムの力学とメゾスケールモデリング)
- 526 粒状体衝撃ダンパの動特性予測手法に関する研究 : 鉛直振動の場合(衝撃・粒状体ダンパ,OS-3 ダンピング,総合テーマ「伝統を,未来へ!」)
- 525 粒状体を用いた制振性付与に関する研究 : 第4報,相似形状ダンパの制振性能について(衝撃・粒状体ダンパ,OS-3 ダンピング,総合テーマ「伝統を,未来へ!」)