我が国の産業分野における再生不良性貧血の発生と労働環境要因
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Four mail questionnaire surveys were conducted on the incidence of aplastic anemia among industrial workers throughout Japan in collaboration with industrial doctors during a period from 1970 to 1983. The following major results were obtained. 1. Response rates were 55.5% (874/1, 574 enterprises) in the first mail questionnaire survey in 1970-1972, 65.3% (294/450) in the second survey in 1973, 49.1% (170/346) in the third survey in 1976-1980, and 76.6% (242/316) in the fourth survey in 1981-1983. There was no significant difference in industrial types among the four surveys. 2. The numbers of aplastic anemia patients newly diagnosed were 145 (112 males/33 females) in the first survey, 21 (16/5) in the second survey, 51 (41/10) in the third survey and 30(24/6) in the fourth survey. Incidence rates per million were 14.7 (14.4 males/15.5 females) in the first and second survey, 14.2 (13.5/18.3) in the third survey and 9.1 (8.6/11.9) in the fourth survey. The rates were almost constant from 1970 through 1980, but the rates decreased thereafter. The rate was higher in females than in males, but the difference was not significant. 3. Incidence rates were high in rubber industry (26.8 per million), paper industry (24.8), and petroleum industry (22.5), but there was no industrial type demonstrating a constantly higher incidence in every survey. Manufacturing industries showed a higher incidence (14.6) than non-manufacturing industries (11.7). 4. By type of work, non-productive work (67.2%), i.e., clerical (30.8%), administrative (8.9%), technical (7.7%), were the main jobs of 247 registered aplastic anemia patients (193 males and 54 females). 5. Thirty patients had been exposed to noxious agents such as organic solvents (21 cases including 3 exposed to benzene), metals (6), and radiation (1). However, in these cases no causal relationship between exposure and disease onset could be demonstrated. 6. Thirty-nine cases had a drug-intake history before onset of the disease. Drugs given included chloramphenicol (4 cases), other antibiotics (4), antituberculosis agents (8), analgesics (6), and tranquillers (4). The results obtained revealed no positive evidence that occupational factors peculiar to Japanese industries were involved in triggering aplastic anemia.
- 社団法人日本産業衛生学会の論文
- 1987-03-20
著者
-
細田 浩
藤田学園保健衛生大学内科
-
島 正吾
藤田保健衛生大学公衆衛生学教室
-
加藤 幸久
藤田保衛大・医・公衛
-
加藤 保夫
名古屋保衛大 公衆衛
-
由利 卓也
藤田保健衛生大学 医学部 公衆衛生学教室
-
栗田 秀樹
藤田学園保健衛生大医衛生
-
島 正吾
藤田学園保健衛生大医公衛
-
細田 浩
藤田保健衛生大第2病院呼吸器内科:藤田保健衛生大第2病院病理
-
立川 壮一
藤田学園保健衛生大学第2教育病院呼吸器内科
-
加藤 保夫
藤田学園保健衛生大学医学部公衆衛生学教室
-
吉田 勉
藤田学園保健衛生大学医学部公衆衛生学教室
-
長岡 芳
藤田学園保健衛生大学医学部公衆衛生学教室
-
由利 卓也
藤田学園保健衛生大学医学部公衆衛生学教室
-
加藤 幸久
藤田学園保健衛生大学医学部公衆衛生学教室
-
渡辺 清博
藤田学園保健衛生大医公衛
-
渡辺 清博
藤田保衛大・医・公衛
-
村井 佳幸
藤田保衛大・医・公衛
-
長 岡芳
藤田保衛大・医・公衛
-
落合 昭博
藤田学園保健衛生大学医学部公衆衛生学教室
-
村井 佳幸
藤田学園保健衛生大学医学部公衆衛生学教室
-
森田 邦彦
藤田学園保健衛生大学医学部公衆衛生学教室
-
森田 邦彦
日進おりど病院
-
森田 邦彦
名古屋保健衛生大学衛生学部
-
落合 昭博
藤田保衛大・医・公衛
-
加藤 保夫
岐阜県産業保健センター
-
立川 壮一
藤田学園保健衛生大学公衆衛生学教室
関連論文
- 中高年男性のストレス自覚と生活習慣及び健診結果に関する検討 : 勤労者のストレス自覚、生活習慣と高血圧との関連について
- 23.非小細胞肺癌に対するEtoposide+Cisplastin(EP)療法の検討(第55回日本肺癌学会中部支部会)
- 22.エネルギー収支バランスと体脂肪率との関連性 : 中高年齢者の健康管理(7)(一般演題,平成4年度東海地方会)
- 13.窯業じん肺者にみられたびまん性間質性肺線維症様陰影の検討(一般演題,平成4年度東海地方会)
- 11.感作性金属の細胞毒性(22) : 小動物用閉鎖型直接吸入暴露装置の応用(一般演題,平成4年度東海地方会)
- P220 Pulse療法において著名に改善した慢性ベリリウム症(chronic beryllium disease : CBD)の1例
- じん肺合併肺がん症例における比較読影の意義と不整形陰影の合併
- ベリリウム化合物投与モルモットの感作に関する検討
- 職場作業者の不定愁訴と最大酸素摂取量との関連性 : 中高年齢者の健康管理(20)
- C112 特殊学校における腰痛検診結果(3)
- 頸椎異常所見と頸部症状との関連に関する総説的検討
- 現場作業から事務作業への配転者における最大酸素摂取量と体脂肪率の推移について : 中高年者の健康管理(18)
- ベリリウム暴露作業者に対する特異的リンパ球幼若化試験の生物モニタリング的意義 -ベリリウム工場の健康管理(44)-
- 在日ブラジル日系人におけるアレルギー疾患の発症調査
- じん肺者における甲状腺機能と血清線維化マーカーの検討
- 22. 1日歩行量と体力ならびに体脂肪率との関連性 : 中高年齢者の健康管理(10)(平成5年度東海地方会)
- 114. 労働強度からみた身体組成、VO2maxへの影響について : 中高年齢者の健康管理(5)(健康管理・健康診断,一般講演,第65回日本産業衛生学会)
- 3.窯業じん肺者と合併症(第25回中小企業衛生問題研究会全国集会)
- 11.労働強度が形態・体力に及ぼす影響 : 中高年齢者の健康管理(4)(一般演題,平成3年度東海地方会学会)
- ガス・職業性アレルギー(座長のまとめ,第66回日本産業衛生学会)
- 2.マウス脾細胞に対するジルコニウム化合物のマイトジェン作用と細胞毒性 : 感作性金属による細胞毒性に関する研究(2)(一般演題,昭和62年度東海地方会)
- 10.ジルコニウムによる体液性免疫応答への影響ジルコニウムの生体影響に関する研究(1)(一般演題,昭和60年度東海地方会)
- 618 塩化白金酸腹腔投与マウスのIgM・IgG抗体産生応答 : 白金による生体免疫応答に関する実験的研究(2)(その他の金属,一般講演,第60回日本産業医学衛生学会・第42回日本産業医協議会)
- 23.in vitroにおける塩化白金酸とIgM抗体産生応答(昭和61年度東海地方会)
- 22.ジルコニウムの免疫アジュバント活性に対する感作マクロファージの役割 : ジルコニウムの生体影響に関する研究(3)(昭和61年度東海地方会)
- 5.窯業じん肺者における血清免疫学的検討(昭和61年度東海地方会)
- 低濃度トルエンジイソシアネート(TDI)暴露者の生体影響
- 539 ジルコニウムの免疫アジュバンド効果 : ジルコニウムの生体影響に関する研究(2)(その他の金属,一般講演,第59回日本産業衛生学会・第40回日本産業医協議会)
- じん肺者の血清アンギオテンシン変換酵素活性における測定法の検討 : 笠原らの方法とCushmanらの変法の比較
- 718. 肺機能検査の敏感度、特異度からみたじん肺重症度評価(粉塵・塵肺,一般演題,第62回日本衛星産業学会・第46回日本産業医協議会)
- 609 白あり防除作業者におけるコリンエステラーゼ活性値(有機物,一般講演,第61回日本産業衛生学会・第44回日本産業医協議会)
- 18.じん肺肺機能の5年間追跡調査(一般演題,昭和62年度東海地方会)
- 613 ベリリウム暴露者におけるMIT、LSTの診断的意義 : ベリリウム工場の健康管理(34)(その他の金属,一般講演,第60回日本産業医学衛生学会・第42回日本産業医協議会)
- 6.慢性ベリリウム肺におけるMIT,LSTの検討 : ベリリウム工場の健康管理(33)(昭和61年度東海地方会)
- 316 石綿曝露者における血清免疫学的検討(粉塵・じん肺,一般講演,第9回日本産業衛生学会・第40回日本産業医協議会)
- 423. 間質性肺線維症におけるLTT,MITの鑑別診断的意義 : ベリリウム工場の健康管理(36)(その他の金属,一般講演,第61回日本産業衛生学会・第44回日本産業医協議会)
- 22.某企業における無菌性骨壊死の実態調査(一般演題,昭和62年度東海地方会)
- 3.窯業じん肺者における血漿フィブロネクチン量の検討(一般演題,昭和60年度東海地方会)
- 24.潜函作業者のaseptic bone necrosisの1例(昭和61年度東海地方会)
- 32.乳癌根治術15年, 17年後に胸膜転移をきたした2症例(第54回日本肺癌学会中部支部会)
- 737. 慢性ベリリウム症患者におけるLTT値の推移 : ヘリリウム工場の健康管理(41)(その他の金属,一般演題,第65回日本産業衛生学会)
- 3.窯業塵肺者と続発性気管支炎(一般演題,平成3年度東海地方会学会)
- 事務作業から現場作業への配転者における摂取・消費エネルギー量と 体脂肪率の推移について -中高年齢者の健康管理(15)-
- 現場作業から事務作業への配転者における摂取・消費エネルギー量と体脂肪率の推移について : 中高年齢者の健康管理(13)
- 219. 12分間走テストによる全身持久性評価 : 企業における健康増進運動の進め方(2)(労働生理・体力,一般演題,第62回日本産業衛生学会・第46回日本産業医協議会)
- 7.白蟻駆除作業者にみられたコリンエステラーゼ低下(一般演題,昭和62年度東海地方会)
- 9.一般剖検例におけるベリリウム含有量の検討ベリリウム工場の健康管理(32)(一般演題,昭和60年度東海地方会)
- 109 産業分野における特定難病血液疾患の発生状況(3)(健康管理・健康診断,一般講演,第60回日本産業衛生学会・第42回日本産業医協議会)
- 17.マウス・インターロイキン-1(MIL-1)産生に対するジルコニウムの影響 : 感作性金属による細胞毒性に関する研究(10)(一般演題,平成元年度東海地方会学会)
- 1.HeLa,3T3,マウス脾細胞に対する感作性金属によるeneyme release : 感作性金属による細胞毒性(5)(一般演題,昭和63年度東海地方会)
- 426. ジルコニウムによる細胞性免疫応答への影響 : ジルコニウム化合物の生体影響に関する研究(8)(その他の金属,一般講演,第61回日本産業衛生学会・第44回日本産業医協議会)
- G112 じん肺手帳未所持の退職窯業じん肺者の実態調査
- 15.じん肺合併肺結核症例における比較読影の意義(平成12年度東海地方会学会)
- 11.東濃地方の職域健診にみられた肺結核の発生状況(第39回近畿産業衛生学会)
- 退職=業じん肺の進展と合併症の発生について
- 820 「著しい肺機能障害」を呈した窯業じん肺症例の経年変化について(粉塵・塵肺,一般演題,第63回日本産業衛生学会・第48回日本産業医協議会)
- 630 ベリリウム暴露健康作業者におけるLTT値の推移 : ベリリウム工場の健康管理(39)(ベリリウム,一般演題,第63回日本産業衛生学会・第48回日本産業医協議会)
- 720. 窯業じん肺の病態と肺機能障害予測値(粉塵・塵肺,一般演題,第62回日本衛星産業学会・第46回日本産業医協議会)
- 2.中小企業における健康増進運動の進め方(第7回労働者体力問題研究会)
- 19.間質性肺疾患におけるLST,MITの鑑別診断的意義 : ベリリウム工場の健康管理(35)(一般演題,昭和62年度東海地方会)
- 5.中小企業における健康増進運動の一方法論(一般報告,第19回中小企業衛生問題研究会全国集会の記録)
- 日本で分離された散発下痢症由来大腸菌におけるeaeA遺伝子の検出状況
- 14.巨大気管支カルチノイド腫瘍の1例(第55回日本肺癌学会中部支部会)
- 妊娠ラットへの有機及び無機スズ経口投与による胎児移行と母体内分布に関する比較研究
- 119 運動頻度がV^^.O_2maxに及ぼす影響について : 中高年齢者の健康管理(1)(健康管理・健康診断,一般演題,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
- アスベストに挑む3管理-12完-アスベスト障害根絶への途--この1年間のシリ-ズを振り返って
- 定年退職者における体力について : 中高年齢者の健康管理(19)
- 産業企業体における血液難病に関する疫学的研究 : 1970年-1933年 (24年間) の推移
- ベリリウム特異的リンパ球幼若化試験陽性者における肺拡散能評価 -ベリリウム工場の健康管理(43)-
- 産業企業体における血液難病に関する疫学的研究 : 1970年-1991年(22年間)の推移
- 206 窯業じん肺者の死亡の実態と結核発生状況(粉塵・塵肺,一般演題,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
- 424. ベリリウム暴露作業者のLTT・MIT値について : ベリリウム工場の健康管理(37)(その他の金属,一般講演,第61回日本産業衛生学会・第44回日本産業医協議会)
- 我が国の産業分野における再生不良性貧血の発生と労働環境要因
- 309 CT guide needle aspiration biopsyが特に有用であった症例の検討
- 308 CTガイド針刺入装置 : 2. needle aspiration biopsyに対する臨床応用について
- 307 CTガイド針刺入装置 : 1. 試作について
- 特殊学校における腰痛検診結果(2)
- 218 慢性ベリリウム肺の予後に関する検討 : ベリリウム工場の健康管理 (40)(粉塵・塵肺,一般演題,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
- 1. はじめに (3 アレルギー疾患の悪化要因 : 感染, 季節, 大気汚染など)
- 4.健常成人における血清腫瘍マーカーと食生活習慣との関連性(一般演題,昭和63年度東海地方会)
- 胸部腫瘤様病変におけるCT-Guided Needle Aspiration Biopsy (CT・NAB)の検討
- C110 保育所調理員の運動器症状に対する自動食器洗浄機導入の効果について
- ベリリウム化合物投与マウスにおける Natural Killer Cell 活性について
- K308 慢性ベリリウム症(8例)の予後に関する検討 : ベリリウム工場の健康管理(47)
- 20. 慢性ベリリウム肺2例における21年間の臨床経過 : ベリリウム工場の健康管理(46) (平成10年度日本産業衛生学会東海地方会学会)
- 16.ベリリウム投与マウスの脾臓中リンパ球の動態について(平成9年度東海地方会学会)
- 23.硫酸ベリリウム腹腔内投与マウスにおけるリンパ球の動態について(第39回近畿産業衛生学会)
- 10.某製鋼作業者における末梢血NKセルサブセット百分率と血中金属レベルとの関連性(一般演題,平成4年度東海地方会)
- 744. 某製鋼作業者の末梢リンパ球サブセット百分率と血中重金属量との関連性 : 生化学的検査値の統計学的解析(15)(その他の金属,一般演題,第65回日本産業衛生学会)
- 12.某製鋼作業所における末梢リンパ球サブセット百分率と血中金属レベルとの関連性(一般演題,平成3年度東海地方会学会)
- 3. 産業看護職の役割に関する調査 (平成10年度日本産業衛生学会東海地方会学会)
- 塩化ベリリウム腹腔投与マウスにおけるNatural killer cell活性
- 4.窯業塵肺者の生活実態調査(一般演題,第24回中小企業衛生問題研究会全国集会)
- 肺癌における胸水中腫瘍マーカーの検討
- 産業保健と専門職の役割 (産業保健と専門職の役割)
- 働く人々の病気--その変遷と現状 (作業関連病・ライフスタイル病)
- アスベストに挑む3管理-1-アスベストばく露と健康問題
- 新素材産業と労働衛生問題 (昭和62年度全国産業安全衛生大会より)
- In vitroにおける免疫応答に対する白金塩およびジルコニウム塩の影響
- Zr化合物の細胞毒性に関するin vitroにおける実験的研究-1-