8049 スケール模型による検証を伴う建築デジタルアーカイブの作成 その2(建築生産一般,建築経済・住宅問題)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 2007-07-31
著者
-
安藤 正雄
千葉大学大学院工学研究科建築・都市科学専攻
-
安藤 正雄
千葉大学大学院工学研究科
-
安藤 正雄
東京大学
-
平沢 岳人
千葉大学工学部デザイン工学科
-
加戸 啓太
千葉大学大学院工学研究科建築・都市科学専攻
-
平沢 岳人
千葉大学大学院工学研究科
-
村本 宏明
千葉大学大学院工学研究科
-
加戸 啓太
千葉大学工学研究科建築都市科学専攻博士後期課程:日本学術振興会
関連論文
- ネイティブタウン(インド,ムンバイ)におけるチョールの類型に関する研究
- ネイティブタウン(インド,ムンバイ)のコミュニティー構成に関する研究
- 優秀賞 : ストアとコンシェルジュによる「公・共」空間計画・マネージメント技術の展開 : 長谷戸小学校区を近隣単位とした恵比寿駅西側地域を事例に(2008年度日本建築学会技術部門設計競技入選作品「公共建築の再構成と更新のための計画技術」)
- 住宅・土地統計調査から算出した日本の住宅寿命に関する考察
- 8085 追加投資を考慮した建築物の経済的価値評価モデルの構築(価値評価,建築経済・住宅問題)
- 8180 我が国の住宅寿命に関する考察 : 「200年住宅ビジョン」における「ロングライフ化」の程度(住宅ストック,住宅供給,建築経済・住宅問題)
- 8044 ストック活用における専門工事業の職能・ビジネスアーキテクチャに関する研究(生産システム一般(2),建築経済・住宅問題)
- 21181 上部免震層によって連結された建物の地震応答制御(免震解析(4),構造II)
- 8046 ストック活用型社会における専門工事業の技術・技能の研究(職能・技術者,建築経済・住宅問題)
- 7134 低・未利用地の有効活用事例に関する考察 : 地域と活用用途、管理・運営主体の関係についての分析(低・未利用地,都市計画)