1308 製薬企業におけるイノベーションの決定要因 : 技術機会に関する分析(S93-2 知財マネジメントの課題,S93 知的財産と研究開発)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In recent years, many researches point out the importance of appropriability and technological opportunity as determinants of innovation. Authors have targeted the innovation in pharmaceutical firms, and analyzed the determinants of innovation. This paper describes our survey results on a technological opportunity. The results from the analysis show the relation between importance of an information source and getting relevant information out of the firm through joint research or transaction of intellectual property. Further, the results show the patterns of the relation between R & D strategy and the important information source.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 2006-09-15
著者
関連論文
- 23・3 幹細胞(23.法工学,機械工学年鑑)
- iPS細胞研究と知的財産 (第5土曜特集 細胞医療Update) -- (行政・社会環境)
- M&Aに伴う企業境界の変化が研究開発に及ぼす影響--「民間企業の研究活動に関する調査」による概観
- 1309 MPEG2パテントプールの構造分析(S93-2 知財マネジメントの課題,S93 知的財産と研究開発)
- 2C26 科学技術国際共同研究プログラムにおける計画とマネジメント : 事例調査による特徴と課題(政策評価・研究評価)
- 2E04 ライフサイエンス研究者の直面している「知的財産問題」の調査(知財)
- 2E01 ライフサイクルマネジメントと医療特許(知財)
- 2D27 公的研究と民間研究 : ヒトゲノム解析のケース(バイオと科学技術)
- 2A14 バイオ知財人材育成システムの開発(MOT教育の質的検討)
- タンパク質立体構造は特許で保護されるか--日本・米国・欧州特許庁による比較研究レポートの解析と分析
- 知的財産マネジメント研究会バイオ分科会報告(4)技術移転におけるマテリアルトランスファーの問題点--有形財産の取り扱いについて
- 2A07 技術移転におけるマテリアルトランスファーの問題
- 1D08 バイオ研究人材におけるキャリアパスの多様化とその人材育成システム((ホットイシュー) 戦略的人材システムに向けた課題 (2), 第20回年次学術大会講演要旨集I)
- 1F18 石油化学産業におけるイノベーションの阻害要因に関する分析(分野別のR&Dマネジメント (1))
- 1F17 石油化学産業におけるイノベーションの決定要因 : 技術機会に関する分析(分野別のR&Dマネジメント (1))
- 研究開発優遇税制は企業の研究開発投資を増加させるのか : 試験研究費の総額に係る税額控除制度の導入効果分析
- 0304 ラボラトリーにおける知識共有と秘密保持契約(S80 技術に対する法的援助,S80 技術に対する法的援助)
- 1B09 インドネシアにおける海外直接投資の決定要因 : 日本企業によるバックワード・リンケージの形成と技術移転に関する事例研究
- 1311 知的財産マネジメント人材の育成手法(S93-2 知財マネジメントの課題,S93 知的財産と研究開発)
- 知的財産をめぐる国家戦略について
- 2A18 大学研究者の教育及び研究に関する意識
- 製薬企業間の合併とイノベーションの決定要因--専有可能性と技術機会に関する分析
- 企業境界の変化がイノベーションの決定要因に及ぼす影響--中外製薬に関する事例分析
- 1C11 製薬企業における研究開発活動の動向 : 企業別データによる分析(技術経営(2),一般講演,第22回年次学術大会)
- 製薬企業におけるイノベーションの決定要因--戦略効果の実証分析 (特集 医薬品企業のM&Aとアライアンス)
- 1308 製薬企業におけるイノベーションの決定要因 : 技術機会に関する分析(S93-2 知財マネジメントの課題,S93 知的財産と研究開発)
- 知識創造企業の技術戦略 (特集 JATES技術経営会議講演録)
- なぜ石油化学製品技術の実用化は妨げられるのか--質問票調査データによる分析
- 2I25 米国における世界トップクラス研究拠点の形成過程(研究開発とシステムモデル(2),一般講演,第22回年次学術大会)
- 2F19 地域における産学連携コミュニティ形成過程に関する考察 : 九州大学知的財産本部の活動を事例として(産官学連携(4),一般講演,第22回年次学術大会)
- 2F05 製品/サービスのアーキテクチャに関する一考察 : 不完全な設計情報転写の戦略的マネジメントに向かって(戦略形成,一般講演,第22回年次学術大会)
- 2D07 企業グループにおける知識の統合メカニズムに関する一考察 : 「境界」固定化の罠をめぐって(技術経営(5),一般講演,第22回年次学術大会)
- 1J06 研究開発拠点の立地特性がイノベーションに及ぼす影響 : 石油化学産業の事例分析(分野別のR&Dマネジメント(2),一般講演,第22回年次学術大会)
- 1B08 地域イノベーション・システムのパフォーマンス評価手法に関する考察(地域科学技術研究(1),一般講演,第22回年次学術大会)
- 少子高齢社会における製造業の人的資源戦略 : 製品アーキテクチャの観点からみた技能伝承と技術者育成の課題
- 2H17 日本企業における経済活動のグローバル化に伴う研究開発のグローバル化についての一考察(国際競争力・産業競争力 (2))
- 地域イノベーション・システム研究の道標(地域イノベーション・システムと科学技術政策-権田金治先生追悼特集-)
- 2E14 地域イノベーションにおける公的支援機関の専門的人材の役割に関する研究(地域クラスター, 第20回年次学術大会講演要旨集II)
- 1K18 知的財産としての「信頼」のマネジメント : 製薬企業の知的財産部門に対する質問票調査による分析(知財, 第20回年次学術大会講演要旨集I)
- 科学セクターから民間企業への知識フローに関する分析(IV 産業マネジメント)
- 1H12 公的研究機関における創薬研究支援の基盤整備に関する検討(産学官連携 (2))
- S2003-1-3 日本の製薬企業における大学・研究機関のナレッジの活用 : 特許の共同出願人データに基づく分析(知的財産権&技術革新を促進するための社会制度)
- S2003-1-2 企業アンケートに基づく産学連携の分析(知的財産権&技術革新を促進するための社会制度)
- 2J12 ラボラトリー・マネジメントの体系化に向けて : 研究者のニーズ調査(人材問題(3),一般講演,第22回年次学術大会)
- W18(1) 特許は産業の発展に寄与しているか(知的財産法工学の展望)
- 1304 戦後日本における産学連携機関の誕生とその歴史的展開(S93-1 知財政策の課題,S93 知的財産と研究開発)
- 進め!!日本のイノベーション(第3回)専有可能性と技術機会
- 2B24 先端科学技術における情報成果物の知的財産権による保護 : 情報成果物の具体例からみた検討(知的財産2)
- ヒトES細胞株の権利帰属と活用
- S2H2 DNAチップ開発における遺伝子特許ライセンス方式の提案(ポストゲノム時代の知的財産戦略,シンポジウム,日本生物物理学会第40回年会)
- いま大学では何が起きているか--特許の機能と産学連携 (特集 知財をめぐる期待と誤解--大学から企業,そして社会へ)
- 2E05 知財創造サイクルにおける経営戦略オプションとしてのクローズ型およびオープン型知財戦略(知財)
- 23・4 知的財産権(23.法工学,機械工学年鑑)
- 標準化とパテント・プール(技術標準化の戦略的側面)
- 遺伝子関連発明のライセンスに関する問題:OECDガイドラインをめぐって
- 2F11 特許権の集合的管理・流通スキーム(知的財産権 (1))
- 医療関連行為の特許保護とその問題点(2)
- 進め!! 日本のイノベーション(第4回)イノベーションと特許制度
- 医療関連行為の特許保護とその問題点(1)
- 2C21 ゲノム研究におけるデータベースの構築と利用(知識と情報 (2), 第20回年次学術大会講演要旨集II)
- 2C19 科学技術情報の整備・流通における政策の役割 : これまでの科学技術情報政策と課題(知識と情報 (2), 第20回年次学術大会講演要旨集II)
- 1K20 イノベーション促進に向けた知的財産信託の課題(知財, 第20回年次学術大会講演要旨集I)
- 1K04 特許使用円滑化によるイノベーションの促進 : PIPRAの事例調査((ホットイシュー) オープン・イノベーション (1), 第20回年次学術大会講演要旨集I)
- 23・3 知的財産権(23.法工学,機械工学年鑑)
- 遺伝子関連発明の知的財産政策:共有化と私有化の最適バランスに向けて (特集:日本の医薬品産業発展のために何をなすべきか--「日本の医薬品産業発展のために何をなすべきか」特集にあたって)
- 日本企業の知的財産マネジメントにおける戦略パフォーマンスの決定要因 (特集 組織化する特許戦略)
- 2B01 日本企業における知的財産マネジメントの現状
- 1A08 特許戦略と製品戦略の共進化モデル
- 1A03 知的財産の戦略資源化と組織的対応 : 日本企業における知的財産部門の変遷に関する考察
- 1A02 市場条件と製品特性による特許戦略類型化の試み : 日本企業の特許戦略を中心として
- 1C11 製品開発部門における高業績の決定要因と人的資源管理 : 「知識マネジメント調査」による分析結果から
- 23・2 事故・災害とリスクマネジメント(23.法工学,機械工学年鑑)
- 2C17 研究技術職の業務遂行における「信頼」の構造と機能 : 地方自治体職員の意識調査データに基づく分析
- 意思決定における社会システム観の影響--原子力発電の利用をめぐるパブリック・アクセプタンスの決定要因に関する実証分析
- 2E17 北陸地域における産業競争力の要因分析(地域の科学技術)
- イノベーション・プロセスへの知的財産マネジメントの統合 (特集 無形資産のマネジメント)
- 2A1 科学技術政策コンセプトの進化プロセス (II)
- 23・4 知的財産権(23.法工学,機械工学年鑑)
- W2101-(2) 法工学における知的財産の課題(【W2101】法工学の諸課題,ワークショップ)
- S2101-1-4 発明者アンケートによる研究阻害要因の分析(技術革新を促進するための社会制度,社会変革を技術で廻す機械工学)
- S2101-1-3 大学での知的財産人材のキャリアパスに関する研究(技術革新を促進するための社会制度,社会変革を技術で廻す機械工学)
- 知的財産法(エンジニアが関わる法律,機械技術者に役立つ法と倫理)
- 遺伝子特許と生命倫理
- TLOの人材育成策 : 米国TLOにおけるアカデミック・バックグラウンドの実態調査から(産学官連携の推進と専門職人材)
- 米国における明細書の記載要件 (特許法の実体面の調和に向けた各国制度,運用等の調査研究報告(第1部)明細書の記載要件についての主要国比較)
- 2A16 北陸先端科学技術大学院大学における技術経営(MOT)関連コースの現状
- 政府研究開発投資の経済効果 : マクロ経済モデルによる計測(技術経済研究のフロンティア)
- サービス産業のイノベーション関連統計 : その国際的標準化をめぐる諸問題(サービス部門のイノベーション)
- 科学技術基本計画のあり方を考える会員懇談会議事要旨 : 第1次懇談会(第2回)議事要旨
- ライフサイエンスの知的財産にかかわる倫理問題 : 幹細胞特許に着目して(ライフサイエンス研究の新潮流〜知的財産の視点から〜)
- 24・4 知的財産権(24.法工学,機械工学年鑑)
- 2A21 米国技術移転人材のキャリアパス
- 知的財産保護の強化と国家戦略 : 医療行為への特許付与を例とした論点の提示
- 医療行為と特許 (特集 ポストゲノム時代の医療) -- (ポストゲノム医療と社会)
- ゲノムビジネスの現状と課題 (特集 ゲノム解読の進歩と医療)
- 知的財産権をめぐる最近の動向(3)先端科学技術における特許プールの活用(下)バイオ分野の特許プール
- ゲノムビジネスと遺伝子特許
- 知的財産権をめぐる最近の動向(2)先端科学技術における特許プールの活用(上)MPEG-LAの事例
- 生命科学と知的財産 (特集 学術研究と知的財産)
- 地域科学技術政策が形成するオープンネットワークの両価性(科学技術イノベーション政策の科学)