5429 遺物の形状情報に基づく工学的分類手法の提案(G12-2 製品開発と設計,G12 設計工学・システム)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In the field of archeology, it is not easy to identify the age of the excavated relic, because of the archeologist's subjective evaluation and the measurement of relic's external shape by hand. In this paper, we proposed the objective identification method by using the cubic spline interpolation and static analysis. And the measurement method of external shape by using the non-contacting 3-D digitizer and Hough transform for circle is also proposed. The Hough transform is a technique which can be used to isolate features of a particular shape within an image. This proposed method can work effectively even for imperfect external shape.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 2006-09-15
著者
-
大久保 雅史
同志社大学
-
鋤柄 俊夫
同志社大学
-
鋤柄 俊夫
同志社大学文化情報学部
-
鋤柄 俊夫
大阪府文化財調査研究センター
-
藤沢 理聡
同志社大学大学院
-
大久保 雅史
岡山県立大学情報工学部
-
大久保 雅史
同志社大
-
大久保 雅史
岡山県立大学 情報工学部
関連論文
- 6Y-4 フラクタルを用いた形の複雑さが人の感性に及ぼす影響(感性,学生セッション,インタフェース)
- 鳥羽殿跡の歴史空間情報的研究・緒論 : 歴史情報の数量化にかかる考え方への試みについて
- ヒューマンインタフェースシンポジウム2009報告
- 1ZA-2 実写とアバターを用いたウォーキング支援システムの研究開発(VRシステム,学生セッション,インタフェース)
- 3Y-8 RFIDを用いた清掃支援システム(アンビエント・インタフェース,学生セッション,インタフェース)
- 同志社大学第1従規館地点(推定本満寺跡)の調査成果について(概要報告)
- 室町殿跡(同志社大学旧大学会館地点)の調査成果について(概要報告)
- 調査報告 同志社大学新町北別館地点の調査成果について(概要)
- 職人と都市 (特集 中世前期の都市と都市民) -- (都市と職能民)
- 京都--鳥羽・白河そして持明院 (特集 中世前期の都市と都市民) -- (都市構造と空間認識)
- 書評と紹介 飯村均著『中世奥羽のムラとマチ--考古学が描く列島史』
- 3121 バーチャル空間を利用したグループウォーキング支援システムの研究開発(S59-2 ヒューマンインタフェース(2),S59 ヒューマンインタフェース)
- 2113 遠隔コミュニケーションシステムにおける顔色補正機能の提案(OS1,13 ヒューマンインタフェース・ユーザビリティ,未来社会を支えるものづくりとひとづくり(設計・システムから))
- 5429 遺物の形状情報に基づく工学的分類手法の提案(G12-2 製品開発と設計,G12 設計工学・システム)
- 音声駆動型身体引き込みキャラクタInterActorが発話音声に与える効果(機械力学,計測,自動制御)
- 仮想空間を利用した協調作業支援システムにおけるうなずき反応の影響(コミュニケーションと設計II)
- 視点変更を用いた仮想空間3次元形状評価のための協調作業支援システム(機械力学,計測,自動制御)
- 仮想空間での2次元形状評価における視覚情報の遅延の影響(機械力学,計測,自動制御)
- 2805 仮想空間 3 次元形状評価のための協調作業支援システムの開発
- 3次元形状評価のための仮想空間協調作業支援システムの開発
- 2208 InterRobot を用いた集団引き込みコミュニケーションシステム
- 2206 仮想空間 3 次元形状評価のための協調作業支援システムにおける視点変更
- 2549 仮想空間 3 次元形状評価における自己の振舞いの投影の影響
- 1405 音声に基づく身体的インタラクションシステム(OS07/ヒューマンインターフェース)
- 1404 3次元形状評価のための仮想空間協調作業支援システムの開発(OS07/ヒューマンインターフェース)
- 仮想空間における3次元形状評価のための視線-行為連動システム
- F-0109 仮想環境における3次元形状評価のための協調作業支援システムの開発(S31-3 ヒューマンインタフェース(3))(S31 ヒューマンインタフェース)
- 3者間身体的バーチャルコミュニケーションシステムの官能評価
- 協調作業支援システムのための仮想空間3次元形状評価の合成的解析
- 2A1-K10 身体的コミュニケーションを支援するInterRobot/InterActor(71. 行動メディア・コミュニケーション)
- 2121-2 視線-行為連動系を用いた仮想空間での 3 次元形状評価 : 視覚情報の遅延の影響
- 3414 視触覚-行為連動システムを用いた仮想空間における 3 次元形状評価の合成的解析
- 仮想空間と実空間での3次元形状の好ましさの評価
- 聖武朝難波京の構造と平安時代前期の上町台地
- 6ZC-8 ICタグを利用した図書業務支援システムの提案(コミュニケーション,学生セッション,インターフェース)
- 6ZC-7 加速度センサを用いた着座状態推定法の提案(コミュニケーション,学生セッション,インターフェース)
- 6ZC-6 共存在感を創出するオンラインショッピング支援システムの提案(コミュニケーション,学生セッション,インターフェース)
- RO-MAN 2004 参加報告
- スケジューリング問題への適用と他の手法との比較 : 図形処理を用いたスケジューリング問題へのアプローチ(第2報)
- CBR法を用いたスケジューリングモデルの開発 : 図形処理を用いたスケジューリング問題へのアプローチ(第1報)
- 形状モデルCBRを用いたプロジェクト・スケジューリング解法
- 3410 音声駆動型インタラクションロボット InterRobot を用いたコミュニケーション支援
- 1P1-77-118 身体的インタラクションロボット InterRobot によるコミュニケーション
- InterActorを用いた発話音声に基づく身体的インタラクションシステム
- 中世の都市と近世の都市--大坂城下町の一隅から (特集 天守閣・城・城下町--秀吉の大坂、市民の大阪)
- 話し手の音声のON-OFF・呼吸と聞き手の呼吸との引き込み現象の分析
- 生体情報計測による音声対話における引き込み現象の分析
- 平成15年度(2003年度)南山城総合学術調査--新宗谷館跡の発掘調査
- 過去を知るためのGIS(2)中世都市の景観と構造を探る
- 室町将軍邸「花御所」跡を掘る--同志社大学会館地点の発掘調査
- 第2期 南山城総合学術調査計画--中世普賢寺谷の歴史的景観復原--2002年度試掘調査
- 都鄙のあいなか--中世の京都をめぐって (古代・中世の都市をめぐる流通と消費) -- (場と消費)
- 2000年度考古班調査抄録 (〔同志社大学歴史資料館〕南山城総合学術調査)
- 中世の淀川--1999年度公開講座より (調査・研究報告)
- 菩提池東寺院址出土の骨蔵器 (調査・研究報告) -- (資料紹介)
- 1999年度考古班調査抄録 (調査・研究報告) -- (南山城総合学術調査)
- 調査抄報 1998年度鷲峯山金胎寺調査抄録
- オプティカルフローとスネークの協調処理による口唇運動の解析
- ヒューマンインタフェースシンポジウム2010報告
- スポーツのTV鑑賞における盛り上げシステムの提案
- 競争相手の能力の違いが作業者に及ぼす影響
- 携帯端末の位置情報とSNSを利用したコミュニケーション支援ツールの提案
- 共有知を利用した個人的発想支援システムの提案
- 色情報を用いたオプティカル・スネークによる口唇運動抽出
- 歴史をデジタル化する意味 (特集 平成22年度研究協議会報告)
- 3411 身体性共有型バーチャルウェーブコミュニケーションシステムの開発
- バーチャルアクターとバーチャルウェーブを用いた身体的バーチャルコミュニケーションシステム
- 人型バーチャルアクターと抽象的バーチャルウェーブを用いた身体的バーチャルコミュニケーションシステム (第3回ヒューマンインタフェース研究会 コミュニケーションおよび一般)
- バーチャルコミュニケーションシステムを用いた身体的コミュニケーション解析
- 2409 同志社ローム記念館プロジェクトの教育的取り組み
- 発話音声に基づく身体的インタラクションロボットシステム
- 音声に基づく身体的インタラクションロボットシステム (第3回ヒューマンインタフェース研究会 コミュニケーションおよび一般)
- コミュニケーションにおける引き込み現象の生理的側面からの分析評価(次世代ヒューマンインタフェース・インタラクション)
- ヒューマンインタラクション解析のための身体的バーチャルコミュニケーションシステム
- 2113 数学的複雑さと人の感性との違いに関する検討(OS16-2 ヒューマンインタフェース・ユーザビリティII,OS16 ヒューマンインタフェース・ユーザビリティ)
- 3204 着座状態推定システムの研究開発
- 面心を利用した3次元CADモデルと視覚情報とのパターンマッチング(機械力学,計測,自動制御)
- オプティカル・スネークによる口唇運動抽出とその3次元形状化
- 大坂大改造計画 (シリ-ズ事件推理(4)徳川創世紀 家康・秀忠・家光の野望)
- 土製煮炊具にみる中世食文化の特質 (共同研究「中世食文化の基礎的研究」) -- (中世食文化の諸相)
- 四国 (共同研究「中世食文化の基礎的研究」) -- (中世食器の地域性)
- 山陰 (共同研究「中世食文化の基礎的研究」) -- (中世食器の地域性)
- 山陽 (共同研究「中世食文化の基礎的研究」) -- (中世食器の地域性)
- 畿内周辺 (共同研究「中世食文化の基礎的研究」) -- (中世食器の地域性)
- 中世畿内の村落遺跡 (特集 遺跡が語る開発と村の歴史)
- 中世丹南における職能民の集落遺跡--鋳造工人を中心に
- 身体的コミュニケーション解析のためのバーチャルコミュニケーションシステム (ヒューマンインタフェースとインタラクション)
- 2121-1 音声駆動型複数身体引き込みコミュニケーションシステム
- 集団コミュニケーション場の生成のための音声駆動型身体引き込みシステムの開発 (第8回ヒューマンインタフェース学会研究会「コミュニケーションおよび一般」)
- 仮想空間における3次元形状評価のための視触覚-行為運動システム (第1回ヒューマンインタフェース学会研究会「ヒューマンインタフェースにおけるヒューマンセンシング」)
- 官能検査と生理指標に基づく実空間と仮想空間での形状評価
- コミュニケーションにおける引き込み : 音声のON-OFFに基づく頷き反応モデル
- オプティカルフローとスネークの協調処理による口唇運動の解析 (第52回全国大会(平成8年前期 於:電通大)大会優秀賞受賞論文)
- 公経と義満
- 天明改正細見京繪圖 : 「い」文字送り火があった時代の京都
- ヒューマンインタフェースシンポジウム2012報告
- 音声に基づく身体的インタラクションロボットシステム
- 仮想空間における3次元形状評価のための視触覚-行為連動システム
- 集団コミュニケーション場の生成のための音声駆動型身体引き込みシステムの開発