行動-状態志向性測定尺度の内的一貫性と妥当性の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では行動-状態志向性という自己制御能力の個人差を反映する,行動統制尺度90(ACS-90)の内的一貫性と妥当性の検討を行った。研究1では,ACS-90の内的一貫性が追認され,また確認的因子分析において先行研究と同様の因子構造が示された。研究2ではACS-90の因子的妥当性と構成概念妥当性を行動-状態志向性と神経症傾向との関係,および主観的幸福感への予測から検討した。その結果,行動-状態志向性と神経症傾向は異なった心的傾向であることが確認されるとともに,両者の交互作用は主観的幸福感の低下を予測していた。以上の知見により,ACS-90日本語版の内的一貫性・妥当性が確認されるとともに,神経症傾向と主観的幸福感の負の関係は行動-状態志向性という自己制御能力により調整されることが明らかとなった。以上の結果をふまえ行動-状態志向性の特徴について,自己制御理論の観点から考察した。
- 日本パーソナリティ心理学会の論文
- 2008-01-31
著者
関連論文
- 感情誤帰属手続きによる潜在目標の測定 : 潜在および顕在目標による日常行動の予測
- 状況的自己知識へのアクセス可能性がネガティブ感情の制御に及ぼす影響
- B-01 実行マインドセットの効果に強迫傾向が及ぼす影響
- P2-29 感情変容過程と感情抑制傾向 : 気晴らし方略と感情抑制との関連
- O1-4 感情制御方略個人差の時間的変動性が主観的幸福感に与える影響 : 感情制御質問紙(ERQ)と行動-状態志向性尺度(ACS-90)の検討(口頭発表)
- 行動-状態志向性測定尺度の内的一貫性と妥当性の検討
- 認知と感情,そしてパーソナリティ(経常的研究交流委員会企画シンポジウム(1))