1.重度障害者用意思伝達装置の交付状況調査(第38回日本リハビリテーション医学会関東地方会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本リハビリテーション医学会の論文
- 2008-03-18
著者
-
高岡 徹
横浜市障害者更正相談所
-
武藤 里佳
横浜市立大学附属市民総合医療センターリハビリテーション科
-
栗林 環
横浜総合リハセンター
-
小林 宏高
横浜総合リハセンター
-
武藤 里佳
横浜総合リハセンター
関連論文
- 車いす給付の現状
- 専門医としていかにこの患者に対応するか(専門医会企画,2008年/第45回日本リハビリテーション医学会学術集会/横浜)
- 3-5-24 就労年齢にある脳卒中片麻痺者の最終歩行能力と社会復帰(脳卒中(その他(2)),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 3-5-21 若年脳血管障害者の更生施設利用状況と帰結調査(脳卒中(その他(2)),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 4. 急性小脳炎により運動失調を呈した1症例 (第11回日本リハビリテーション医学会関東地方会)
- III-PB3-5 運動失調の機能障害評価票作成について(第1報)
- II-I2-3 難治性疼痛に対する理学療法(硬膜外脊髄電気刺激との併用治療例)の効果と限界
- II-B2-4 脳卒中患者における伸展共同運動時の足関節底屈モーメントの計測(第2報)
- 2. 脊髄硬膜外電気刺激とリハビリテーションの併用が著効した2症例について (第8回日本リハビリテーション医学会関東地方会)
- 7. Churg-Strauss症候群のリハビリテーション (第7回日本リハビリテーション医学会関東地方会)
- 6. 多彩な高次視知覚障害を有する症例に対するリハビリテーションの経験 (第6回日本リハビリテーション医学会関東地方会)
- P-63 立ち上がり動作分析(第2報) : 健常高齢者での検討
- 8. 片麻痺者の6輪車椅子使用について (第1回 日本リハビリテーション医学会関東地方会)
- 20.更生相談所における巡回相談について(福祉)
- 8. 頸椎前縦靭帯骨化症を伴い脊髄損傷を呈した1症例(第31回 日本リハビリテーション医学会 関東地方会)
- 4.脊損学生の復学について(地域・社会6)
- 体力の経時的変化 (特集 高齢障害者の機能維持)
- 3-4-15 運動習慣のある慢性期脳卒中者のQOL : SF-36による評価(脳卒中・ADL,QOL,口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- I-N-42 65歳以上の高齢脳卒中に対する急性期リハビリテーションの帰結
- 10. 脳卒中片麻痺患者の運動負荷における心拍変動と血圧変動 (第15回日本リハビリテーション医学会関東地方会)
- スプーン動作の三次元動作解析の試み
- 1-P1-50 維持期脳卒中者の体力測定 : 4年間の変化(脳卒中・体力,維持期,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 義肢装具の支給システムと処方時の配慮点
- 障害者の自立を支援する立場から(地域リハビリテーションの実践と課題 : 法制度改革による今後の展望とリハビリテーション医の役割,第43回 日本リハビリテーション医学会 学術集会)
- 4.障害者の自立を支援する立場から(地域リハビリテーションの実践と課題-法制度改革による今後の展望とリハ医の役割-,シンポジウム7,特別企画,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 運動療法は高齢運動失調患者の機能障害の改善に寄与するか?(パネルディスカッション : 高齢運動障害者に対する運動療法の効果を問う)(第40回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 運動療法は高齢運動失調患者の機能障害の改善に寄与するか?
- III-9P2-15 運動失調の動作分析 : 歩き始めの動作分析(動作解析)
- 運動失調 (特集 体幹機能の評価と訓練) -- (評価と訓練)
- II-N-63 運動失調の機能障害評価票作成について(第2報)
- 研究と報告 運動失調の機能障害評価票作成について
- 14. Churg-Strauss症候群による多発単神経炎を伴った2症例の長期経過(第29回日本リハビリテーション医学会関東地方会)
- 10. 指鼻試験の3次元動作解析 (第17回日本リハビリテーション医学会関東地方会)
- 6.細菌性髄膜炎により片麻痺が一時的に増悪した頭部外傷の一例(中枢神経1)
- 10.The Gillete Double Flexure Ankle Joint Systemの適応と効果の検討(装具・他1)
- 1.重度障害者用意思伝達装置の交付状況調査(第38回日本リハビリテーション医学会関東地方会)
- 脳卒中慢性期の生活習慣管理 (特集 障害者の生活習慣管理)
- 脳血管障害者の肢体不自由者更生施設の利用について : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 脳卒中(在宅)
- 脳卒中患者の再入院制度に関する検討 : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 脳卒中(在宅)
- 1-6-6 外傷性脳損傷急性期における認知行動障害 : スクリーニングテストのための予備的調査(脳外傷・認知,口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 3-P1-25 外傷性脳損傷による精神障害にてリハビリテーション専門施設での入院が困難となった症例(脳外傷,ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 2-3-12 自立支援に必要なサービスの種類と量に関する研究(脳卒中(脳卒中(リハビリテーションシステム(3)),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-3-25 重度麻痺を有した若年脳血管障害者の長期経過(脳卒中・転帰,口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 印象に残ったリハビリテーション事例 外傷性脳損傷後の社会的行動障害により,リハビリテーション科の入院継続が困難となった症例
- II-L-1 立ち上がり動作分析 (第3報) : 慢性関節リウマチ患者での検討
- リハビリテーション医療における安全対策と危機管理
- 17.慢性関節リウマチ患者の立ち上がり動作分析(動作解析2)
- 臨床例による統計の実際 : 新しい評価票の作成, 評価尺度の信頼性について
- 4.外傷性脳損傷者の長期予後調査(頭部外傷・その他)
- 第23回日本義肢装具学会学術大会印象記
- 重症心身障害児に対する集中理学療法と組み合わせたボツリヌス毒素製剤治療プログラム