強磁場スピン科学の新展開 : ナノ分子磁石から量子ビームまで(第52回物性若手夏の学校(2007年度),講義ノート)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
強磁場は温度、圧力、電場などとならぶ基本的な極限環境の一つとして物質科学研究に必要不可欠なものとなっている。強磁場印可により、物質に様々な興味深い磁気相転移・電子相転移が誘起される。また、時間変化する磁場を利用すると、ナノ磁性体において量子トンネルを制御する事も可能である。講義では、物質科学における強磁場利用研究を概観し、特にナノ磁性体の量子トンネル、量子ビームを用いた電子相転移の研究を中心に紹介する。
- 2008-03-20
著者
関連論文
- 強磁場スピン科学の新展開 : ナノ分子磁石から量子ビームまで(第52回物性若手夏の学校(2007年度),講義ノート)
- パルス強磁場下中性子回折
- 低次元量子スピン系の強磁場ESR : スピンギャップの直接観測(低次元量子スピン系(無機系・実験)の最近の展開1)
- 15.極低温における秩序化過程のファラデー効果による観測(大阪大学基礎工学研究科物理系専攻物性分野,修士論文アブストラクト(1985年度)その2)
- 12aPS-127 超小型パルス磁場による 50T の生成(磁性・磁気共鳴, 領域 3)
- 強磁性共鳴によるナノコンポジット磁石の交換結合の評価
- レアメタルフリー酸化物反強磁性体を用いた垂直交換バイアス薄膜の開発
- Can Japan make what they have planned? (特集 量子ビーム利用研究の最前線)