地域での健康増進をバックアップ : 特定健診・保健指導に焦点をあてて(シンポジウム2)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本体力医学会の論文
- 2008-02-01
著者
-
宮地 元彦
国立健康・栄養研究所
-
玉川 明朗
東北大学医学部病態運動学講座
-
玉川 明朗
東北大学医学系研究科
-
玉川 明朗
東北大学 医系研究 病態運動
-
宮地 元彦
国立健康・栄養研究所 運動ガイドラインプロジェクト
関連論文
- 身体活動からアンチエイジングに迫る (特集 アンチエイジングに迫る)
- 495.運動後の耐糖能改善に及ぼすサイトカインの関与
- 568. 血中ホモシステイン濃度とMTHFR遺伝子多型の関連に対する身体活動および葉酸摂取の影響(生理科学的研究/その他,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 189. 全身持久力、柔軟性および筋パワーと動脈硬化度との関係(呼吸・循環,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 124.高齢者の定期的運動とTh1/Th2バランス
- 373.6ヶ月間の運動訓練が高齢者末梢血リンパ球のTh1/Th2バランスに及ぼす影響 : RCTによる検証
- 322.高齢者に対する持久的運動訓練が家庭血圧値に及ぼす効果
- 220.高齢者末梢血リンパ球のTh1, Th2バランスと持久的運動能力の関連
- 146.高齢者の運動時心拍応答と運動習慣の関係
- 145.高齢者の運動習慣と酸素摂取量の関係
- 78.長時間運動時の末梢血循環好中球数増加の意義(第2報)
- 130.片脚サスペンジョンによる運動開始時の酸素摂取動態の変化(呼吸・循環,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 129.片脚サスペンジョンによる運動時の呼吸循環応答の変化(呼吸・循環,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 120.片脚サスペンジョンによる運動開始直後の呼吸・循環応答の変化(呼吸・循環,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 62.片脚サスペンジョンによるヒト骨格筋の機能と形態の変化(運動器,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 519.24時間リレー中のアミノ酸投与の影響
- 382. 中年女性を対象とした「サーキット式コンバインドトレーニング」の身体諸機能に与える影響(トレーニング,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 04-12-153-3 日本人成人男女を対象としたサルコペニア評価基準および簡易評価法の開発(運動生理学3,04.運動生理学,一般研究発表抄録)
- 236. 24時間の呼吸商からみた高強度筋力トレーニング実践者の脂質酸化能(代謝,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 354.マウス腹腔マクロファージ機能に及ぼすトレーニングとトレーニング休止の影響について
- 75.適度な運動が腹腔マクロファージの機能および形態に及ぼす影響
- 401.コルチゾール日内リズムに及ぼす運動の影響
- 263.長時間運動時の末梢血白血球数変動の意義
- 170. 生活習慣病リスクの重複とフィットネスクラブでの運動実施が動脈スティフネスに与える影響 : 健康増進施設と地域での横断研究(呼吸・循環, 第61回 日本体力医学会大会)
- 04-25-53A03-01 地域における有酸素運動の介入による体重の増減が血圧と動脈スティフネスに与える影響(04 運動生理学,一般研究発表)
- Wiiの健康管理ゲームを活用した運動指導 (特集 現場を支える保健師の「わざ」) -- (保健活動に使えるスキルとツール)
- 425. 有酸素性運動と内臓脂肪の減少における量反応関係 : システマティックレビュー(生活・健康, 第61回 日本体力医学会大会)
- 401.低強度長時間運動時にBCAA含有飲料を摂取した際の血中疲労マーカーの変化について(生活・健康,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- エクササイズガイドの妥当性の検討 (特集 運動基準づくりへの新エビデンス)
- 特定健診・保健指導に向けての運動・身体活動指導
- 221.マウス骨髄における血球系細胞の分化に対する身体運動の影響
- 高齢者に対する持久性運動訓練の効果 : RCTによる検討
- 289.心拍モニタリング法による高齢者の日常身体活動量推定の試み
- 362.6ヶ月間の運動訓練が高齢者の細胞性免疫能に及ぼす効果 : 無作為割付試験による検討
- 特定保健指導の脱落要因--国保ヘルスアップ事業の結果より (特集 メタボリックシンドローム対策の新しい動向--特定健診・特定保健指導における取り組みと成果)
- 特定保健指導における標準的な運動・身体活動支援(シンポジウム2:地域での健康増進をバックアップ-特定健診・保健指導に焦点をあてて-)
- 地域での健康増進をバックアップ : 特定健診・保健指導に焦点をあてて(シンポジウム2)
- 12. 脈派伝播速度と生活習慣の関係(第53回日本体力医学会中国・四国地方会)
- 13.加齢と身体活動量が脈派伝播速度に及ぼす影響(第52回日本体力医学会中国・四国地方会)
- 特定保健指導における運動指導の方法 (特集 新たな特定健診と特定保健指導)
- 290.発育に伴うラット前脛骨筋起始部の構造変化
- 76.ラットアキレス腱付着部位の構造に及ぼす不動の影響
- 74.骨端板直下の血管構築に及ぼす不動の影響
- 入浴および運動後入浴が中高年者の循環器系自律神経調節に及ぼす影響(呼吸・循環, 第59回日本体力医学会大会)
- 457.宮城県が実施した高齢者健康・体力づくり教室 : 第2報運動指導の内容と効果(【生活・健康】)
- 456.宮城県が実施した高齢者健康・体力づくり教室 : 第1報参加者の除外基準は設けない(【生活・健康】)
- 146.高齢者の身体活動量に影響を及ぼす要因の検討
- 5. 4ヶ月間の中強度の筋力トレーニングが頚動脈コンプライアンスに及ぼす影響(第53回日本体力医学会中国・四国地方会)
- 2. 高強度な間欠的運動時の分岐鎖アミノ酸摂取が脚筋力に及ぼす効果(第15回日本体力医学会東北地方会)
- 333.間欠的激運動を24時間実施した時の血中アミノ酸濃度の変動
- アメリカンフットボール選手の下肢マルアライメント・筋力とスポーツ障害との関係
- 特定保健指導における運動・身体活動指導 (肥満症(第2版)--基礎・臨床研究の進歩) -- (肥満症の予防・治療学の進歩 運動療法)
- 健康づくりのための運動プログラム 運動プログラムの留意点 ライフスタイル--生活活動の変容 (身体活動・運動と生活習慣病--運動生理学と最新の予防・治療) -- (運動療法)
- 65.筋トラブル軽減に対する円皮鍼の効果
- 第56回日本体力医学会大会を終えて
- ラット脛骨海綿骨の構造および組織分化に及ぼす足関節不動の影響
- 5. 睡眠時呼吸障害患者の運動習慣と治療への影響(第15回日本体力医学会東北地方会)
- 地域での健康増進活動の現状と課題(シンポジウム2:地域での健康増進をバックアップ-特定健診・保健指導に焦点をあてて-)
- 628. 電気刺激による筋力トレーニングは要介護者の自立支援に活用できるか?(リハビリテーション・運動療法, 第61回 日本体力医学会大会)
- 517.高域変調多重複合波による筋肉への電気刺激は高齢者の下肢筋力トレーニングとして有効か?(リハビリテーション・運動療法,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 3.健康運動プログラムと指導(第13回日本体力医学会東北地方会)
- 縦断的に見た子どもの生活習慣と体力・運動能力(子どもの体力についての諸問題 : 体力の向上に向けて)
- 高齢者の体力増進の意義
- 545.筋-腱接合部の形成過程に関する研究
- 291.脛骨骨端板軟骨細胞の増殖能と脛骨成長の相関
- 73.足関節不動からの回復におけるラット脛骨骨構造の変化
- 99.成長期ラット足関節固定による脛骨の形態的変化
- 93.ラット脛骨骨端板の構造に及ぼす不動の影響
- 540.ポジトロン断層法を用いた心筋糖代謝の観察
- 226.ポジトロン断層法によるランニング時の協働筋活動の観察
- 396.アメリカンフットボール選手の下肢アライメント・脚筋力と傷害との関係
- 特定保健指導の脱落要因 : 国保ヘルスアップ事業の結果より
- 動脈の機能的な評価法と運動の影響
- 動脈スティフネスと運動
- 14介-26-ポ-17 女性高齢者における体力の縦断的変化 : 鹿児島県S郡O町での介護予防事業における事例(14.介護福祉・健康づくり,一般研究発表抄録)
- 14介-26-口-08 身体活動ガイドラインに基づく1日平均歩数の基準値の検討(14.介護福祉・健康づくり,一般研究発表抄録)
- 小学校, 中学校, 高校の児童・生徒における身長を考慮した体力評価法の開発(2009年のデータより)
- Development of a physical fitness evaluation method that accounts for individual growth status in 6-17 year old students using data obtained in 2009
- 身体活動基準2013、アクティブガイド2013(ランチョンセミナー4,大会組織委員会企画)
- 04生-30-ポ-55 体力レベルと生活習慣病リスクファクターとの関係にグレリン遺伝子多型が及ぼす影響(04 運動生理学,一般研究発表抄録)