学士課程における助産学教育に関する研究動向
スポンサーリンク
概要
著者
-
永瀬 つや子
宮崎大学医学部看護学科
-
水畑 喜代子
宮崎大学医学部看護学科
-
小嶋 理恵子
宮崎大学医学部看護学科小児・母性(助産専攻)看護学講座
-
兵頭 慶子
宮崎大学医学部看護学科小児・母性(助産専攻)看護学講座
-
兵頭 慶子
宮崎大学
-
兵頭 慶子
宮崎大学医学部保健学科
関連論文
- 広島県における医療経営変革の実態
- 広島県における医療サービス変革の実態
- O-263 NICU・GCU看護師の母乳育児支援に関する研究 : 看護師による母乳育児支援の現状からみえてきたこと(Group51 乳房管理・母乳2,一般口演,第51回日本母性衛生学会総会)
- 入院中の中学生の夜間睡眠 : 主観的睡眠評価とアクティグラフによる測定
- 第2子以降の出産を迎える家族のニーズ
- 学士課程における助産学教育に関する研究動向
- 産褥女性の日常生活身体活動量と不安・疲労の変化 : 初産婦と経産婦の比較
- 茨城県における出産の実態と満足度に関する研究
- 茨城県における出産時のケアと満足度 : 産後10ヶ月以内の女性への調査から
- 茨城県における妊婦ケアの実態 : 産後10ヶ月以内の女性の調査から
- 出産後の女性の日常生活身体活動量と不安・疲労に関する予備的研究
- 地震被災者の心情に関する分析-記録「震度7」を題材に-
- O-110 新潟県中越大震災後1年目における妊産褥婦および乳児の健康状態(Group18 母子保健,一般口演,第50回日本母性衛生学会総会)
- 2つの自然災害と応急仮設住宅住民への支援活動
- JICA地域別研修「中東地域女性の健康支援を含む母子保健方策」のまとめ
- タイにおける看護教育事情 : プリンス・オブ・ソンクラ大学看護学部を訪問して
- 女性看護中間管理職の人的資源管理に関する意識
- 動作法の看護への導入についての検討
- 302 周産期における親支援(第一報)(母性、父性5, 第46回 日本母性衛生学会総会 学術集会抄録集)
- 看護学科におけるPSUとの国際学生間交流
- 2007年JICA地域別研修「中東地域女性の健康支援を含む母子保健方策」 : 宮崎大学医学部看護学科とJICAとで開始した研修コースについて
- 母子保健医療施設における助産婦活動および助産婦養成に関する検討 : 茨城県内での第2次調査を基に
- モルディブ共和国の現状から考える助産婦と国際支援
- 短大生の健康生活と骨密度
- 学生が捉えた概念/父性の様相
- [3]-2 ふたつの大学で助産師教育を経験して(シンポジウム[3],助産師教育と臨床現場とのユニフィケーション)
- ニュージーランドのマタニティケアと助産師の活動についての研修