保育者養成に対する社会的要請の調査研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿は,幼稚園・保育園の園長を対象に,保育者養成への期待に関する質問紙調査の報告である。近年,「子育て支援」などの施策の展開により,これまで以上に保育者の職務への社会的要請が多様かつ複雑になっている。そのため,保育者養成機関では,そうした社会的要請の把握が改めて重要となっており,この調査もこうした課題に応えるための基礎的なデータを得るものである。調査は,2006年10月から12月までで,対象者宛に737部を郵送し,394部を回収した(回収率53.5%)。分析の結果,1)保育者の力量の基礎として,子どもや保護者の理解とともに保育者という職務への理解を養成,研修両段階で身につけることが,期待されていること,2)保育施設として,保育者の力量向上,他機関との連携,保護者への相談・援助が一層必要であるとみなされていること,そして,3)養成段階において,環境,人権,健康,食事,発達障害などに対する教育が一層充実することが望まれていること,が明らかになった。現在,保育現場は多様かつ複雑な社会的要請に応えなければならず,養成段階から研修段階まで一貫する,専門性の高い保育者養成の体系を構築することが求められているといえる。
著者
-
中田 周作
九州大学
-
池田 隆英
中国学園大学・中国短期大学子ども学部子ども学科
-
中田 周作
広島国際大学
-
中田 周作
九州大学大学院
-
高旗 正人
中国学園大学・中国短期大学子ども学部子ども学科
-
中田 周作
中国学園大学・中国短期大学子ども学部子ども学科
関連論文
- 保育者養成に対する社会的要請の調査研究
- 教授・学習形態と子どもの社会化 : isomorphismアプローチによる考察
- 保育者養成への社会的要請に関する自由記述の分析
- 子どもたちの「居場所」と対人関係(II) : 小学生・中学生の場合(子ども(2))
- 子どもの発達と友人観の変容(子ども(2))
- 父親の育児態度と母親の育児不安(研究発表III III-1部会 青少年)
- 大学教育における「体験型学習」導入の社会的背景に関する一考察(17 高等教育)
- 戦後ベストセラー小説に見る子ども観の変容とその社会背景
- 戦後日本における子ども観の研究 : ベストセラー小説の分析を通して
- 現代日本における子ども期のイメージ
- 現代文学にみる子ども観の研究(子ども(1))
- 戦後日本における子ども観の研究--ベストセラー小説の分析を通して
- 父親の育児態度と母親の育児不安
- 現代ベストセラー小説における子ども観の研究
- 子どもの遊びの変容