20207 フローティング基礎の液状化時の沈下挙動に関する解析的検討 : その1 山留め壁と表層地盤改良の影響(液状化,構造I)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
20231 ケーススタディによる基礎杭のCO_2排出量の検討 : その3 既製コンクリート杭に関する算定結果(杭・液状化ほか,構造I)
-
83.溶存メタンセンサーによる原位置メタン量測定法に関する研究 : センサー諸特性と孔内測定試験について(試験・計測・探査(1),口頭発表)
-
液状化対策としての多層固化改良に関する振動台実験
-
P42. 溶存メタンセンサーによる原位置メタン量測定法に関する研究 : センサー基本性能確認のための室内試験(地質構造,一般調査,環境地質,試験・計測・探査,コアタイム,ポスターセッション)
-
20209 場所打ち杭を対象とした杭頭半剛接合工法に関する研究 : (その7)杭頭接合部のせん断耐力(杭:水平(1),構造I)
-
20328 パイルド・ラフト基礎の鉛直・水平載荷実験 : その5:原位置実験の概要(パイルド・ラフト(1),構造I)
-
20329 パイルド・ラフト基礎の鉛直・水平載荷実験 : (その6)原位置鉛直・水平載荷実験(パイルド・ラフト(1),構造I)
-
20330 パイルド・ラフト基礎の鉛直・水平載荷実験 : (その7)鉛直載荷時の解析結果(パイルド・ラフト(1),構造I)
-
20340 パイルド・ラフト基礎の鉛直・水平載荷実験 : (その4) 短杭および杭頭非固定モデルの性状(併用基礎(1),構造I)
-
20339 パイルド・ラフト基礎の鉛直・水平載荷実験 : (その3) 群杭モデルの性状(併用基礎(1),構造I)
-
20338 パイルド・ラフト基礎の鉛直・水平載荷実験 : (その2) 基本モデルの性状(併用基礎(1),構造I)
-
20337 パイルド・ラフト基礎の鉛直・水平載荷実験 : (その1) 実験概要と単杭の実験結果(併用基礎(1),構造I)
-
20365 ソイルセメント山留め壁芯材と合成した地下壁の応力計測(山留め・動的問題,構造I)
-
20224 兵庫県南部地震で被災した建物の杭基礎被害調査 : その2 杭地中部の被害状況(動的問題・液状化(2),構造I)
-
20229 ケーススタディによる基礎杭のCO_2排出量の検討 : その1 課題設定とまとめ(杭・液状化ほか,構造I)
-
20232 ケーススタディによる基礎杭のCO_2排出量の検討 : その4 場所打ちコンクリート杭に関する算定結果(杭・液状化ほか,構造I)
-
20230 ケーススタディによる基礎杭のCO_2排出量の検討 : その2 鋼管杭に関する算定結果(杭・液状化ほか,構造I)
-
20344 フローティング基礎の沈下予測手法に関する研究 : その 2 基礎部材のモデル化
-
20273 ソイルセメント山留め壁芯材と合成した地下壁に関する研究 : その1 各試験体の荷重-変位曲線と構成部材の降伏過程(連続地中壁、山留め、地盤環境問題,構造I)
-
21271 超高層集合住宅における地震リスク評価(応答(5),構造II)
-
2426 免震構造の研究・開発 : (その2)履歴ダンパーのSTEP-2加力実験
-
2425 免震構造の研究・開発 : (その1)履歴ダンパー開発の基本計画とSTEP-1加力実験
-
20205 支持層が異なる杭の動的載荷試験による沈下剛性(杭の鉛直:動的挙動,構造I)
-
20338 ケーススタディによる基礎核のCO_2排出量の検討 : その6 資材・施工・運搬に関する算定結果まとめ(小規模建築物基礎・動的問題ほか,ポスターセッション,構造I)
-
20337 ケーススタディによる基礎杭のCO_2排出量の検討 : その5 施工・運搬時のCO_2排出量検討(小規模建築物基礎・動的問題ほか,ポスターセッション,構造I)
-
21524 石炭サイロの耐震解析モデルの研究 : その1 動的特性に関する基礎実験
-
20275 パイルド・ラフト基礎の鉛直・水平載荷実験 : (その8)原位置水平載荷時の解析結果(杭の鉛直・水平,併用基礎,地盤改良ほか,ポスターセッション,構造I)
-
20271 大口径本設地盤アンカーの引抜試験(山留め(4):諸問題,構造I)
-
20358 永久アンカーを併用した異種基礎における応力計測 : (その1)計測概要(地盤改良・基礎の地震被害ほか,構造I)
-
粘土・砂互層地盤の地震動特性に関するオンライン地震応答実験
-
20209 フローティング基礎の液状化時の沈下挙動に関する解析的検討 : その3:入力地震動と液状化層厚の影響(液状化,構造I)
-
2000年鳥取県西部地震で液状化した細粒土の諸特性について
-
粘性土地盤上の盛土の地震時安定解析
-
21090 震源の違いによる東京都立大学での地震動特性 その2
-
21104 震源の違いによる東京都立大学での地震動特性
-
2726 地中連続壁の内外に杭を配置した基礎形式の地震応答解析
-
20280 永久アンカーを併用した異種基礎における応力計測 : (その2) 応力計測とその考察(併用基礎 (2), 構造I)
-
砂・粘土・中間土の非排水単調及び繰返しせん断特性
-
不撹乱および再構成された海成粘土の繰返しせん断強度(『地盤工学会論文報告集』Vol.39,No.2 (1999年4月発行)掲載論文の概要)
-
CYCLIC SHEAR STRENGTH OF UNDISTURBED AND REMOULDED MARINE CLAYS
-
初期せん断応力を受ける過圧密粘土の繰返しせん断特性
-
初期せん断応力を受ける正規圧密粘土の非排水繰返しせん断挙動
-
23391 中間階免震改修工法の柱軸力受け替え工法の開発(耐震補強(2),構造IV)
-
20208 フローティング基礎の液状化時の沈下挙動に関する解析的検討 : その2:建物荷重の偏在が基礎の傾斜に与える影響(液状化,構造I)
-
飽和砂の部分排水繰返し三軸試験に基づくグラベルドレーン液状化抑止効果の評価
-
液状化メカニズム・予測法と設計法 : 4. 液状化判定法(その2)
-
液状化メカニズム・予測法と設計法 : 4.液状化判定法(その1)
-
11012 申請書類検索システムの開発
-
11032 コンピュータ・マッピング・システムの地盤情報システムへの適用
-
20219 場所打ち杭を対象とした杭頭半剛接合工法に関する研究 : (その5)試験体の荷重-変形および杭頭接合部構成材のひずみ性状(杭:水平(2),構造I)
-
粘性土の繰返しせん断特性に及ぼす載荷速度の影響
-
砂および粘土の繰返しせん断強度に基づく有効応力モデルとその液状化解析への適用
-
立坑の変位計側のための最適な写真測量技術
-
20207 フローティング基礎の液状化時の沈下挙動に関する解析的検討 : その1 山留め壁と表層地盤改良の影響(液状化,構造I)
-
20405 液状化に伴うサイクリックモビリティを考慮した一次元有効応力解析 : その4 基礎地盤連成系解析
-
20286 液状化に伴うサイクリックモビリティを考慮した一次元有効応力解析 : その3 粘性土の載荷速度依存性が強震動時の地盤応答に及ぼす影響
-
20397 液状化に伴うサイクリックモビリティを考慮した一次元有効応力解析 : その2 ポートアイランドでの鉛直アレー観測結果のシミュレーション
-
20396 液状化に伴うサイクリックモビリティを考慮した一次元有効応力解析 : その1 有効応力モデルの提案
-
20227 場所打ち杭を対象とした杭頭半剛接合工法に関する研究 : (その11) 杭頭上部のせん断補強筋のひずみ挙動(杭基礎 : 水平 (3), 構造I)
-
2871 地中連続壁の内外に杭を配置した基礎形式の水平抵抗
-
2472 高層建物の制振装置の研究 : (その6) 弾塑性ダンパーのハードニング特性に関する検討
-
2245 免震構造の研究・開発 : (その8)免震模型の比較地震観測
-
2244 免震構造の研究・開発 : (その7)粘弾性ダンパーの概要と力学的特性
-
2203 免震構造の研究・開発 : (その5) 履歴ダンパーの二方向加力実験
-
2202 免震構造の研究・開発 : (その4) 実大装置の加力実験
-
4.液状化判定法(その2)(液状化メカニズム・予測法と設計法)
-
地盤への繰返し載荷(波浪ほか)(4.地盤挙動,総括,第46回地盤工学研究発表会)
-
高層免震建物に適用した杭頭半剛接合工法 : HRパイル工法 (特集 杭頭接合法)
-
20211 先端および中間部に拡径部を有する杭の支持力特性に関する遠心模型実験 : その2 拡径部間隔が支持力特性に及ぼす影響(杭の鉛直(1),構造I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
20193 山留め壁の形鋼材と鉄筋コンクリート壁による合成地下壁の隅角部の構造実験 : その2:荷重変形関係および隅角部の応力性状(山留め(2),構造I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
20192 山留め壁の形鋼材と鉄筋コンクリート壁による合成地下壁の隅角部の構造実験 : その1:実験の概要および破壊状況(山留め(2),構造I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
20194 山留め壁の形鋼材と鉄筋コンクリート壁による合成地下壁の隅角部の構造実験 : その3:隅角部の応力伝達(山留め(2),構造I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
20242 先端および中間部に拡径部を有する杭の支持力に関する解析的検討 : その1 シミュレーション解析の概要(杭の鉛直(2),構造I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク