10-10 熱帯牧草Brachiaria humidicolaによる硝化抑制(10.植物の代謝,2007年度東京大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本土壌肥料学会の論文
- 2007-08-22
著者
-
渡辺 武
国際農林水産業研究センター
-
伊藤 治
国際農林水産業研究センター
-
Gopalakrishnan Subramaniam
国際農林水産業研究センター
-
Guntur Subbarao
国際農林水産業研究センター
-
Subramaniam Gopalakrishnan
国際農林水産業研究センター
関連論文
- アジアにおける多様な土壌と我が国ペドロジストによる研究の最前線 : 2.ベトナム・メコンデルタ沖積土壌における有機物連用試験と、酸性硫酸塩土壌における環境修復
- ベトナム・メコンデルタにおけるバイオガスダイジェスター排出液中のリン酸, アンモニウム, ミネラル濃度, およびこれら成分の結晶化
- ベトナム・メコンデルタにおけるバイオガスダイジェスター排出液中のリン酸、アンモニウム、ミネラル濃度、およびこれら成分の結晶化 (第12回廃棄物学会研究発表会) -- (メタン発酵)
- 37. タイ東北部における近縁野生種を利用した飼料用サトウキビ品種の開発 : 飼料用サトウキビ品種開発の概要と経過(日本熱帯農業学会第97回講演会)
- 植物の根に関する諸問題(175)植物の嫌気応答に関する国際会議(ISPA)開催報告
- 10-8 Free fatty acids from the pasture grass Brachiarie humidicola and one of their methyl esters as inhibitors of nitrification
- 1-35 ベトナムの水田におけるアンモニア揮散の測定と水田の窒素収支(1.物質循環・動態,2008年度愛知大会)
- 植物の硝酸化成抑制機能--農業による環境負荷低減への可能性
- 10-10 熱帯牧草Brachiaria humidicolaによる硝化抑制(10.植物の代謝,2007年度東京大会)
- 短期湛水ストレスと直後の窒素追肥が早生キマメ品種の光合成速度と炭水化物分配に及ぼす影響
- キマメ品種の生殖期間中にみられる茎中の炭水化物蓄積パターンの差異
- 129 陸畑におけるイネ木部出液速度の簡易測定法の検討
- 作物の栄養特性解明に基づく熱帯地域の作物生産の改善に関する研究
- 学-1 作物の栄養特性解明に基づく熱帯地域の作物生産の改善に関する研究(日本土壌肥料学会賞)
- 国際イネ研究所(IRRI)における根研究の概要
- 湛水後のキマメ根系のミニリゾトロンによる観察
- 10-26 キマメ茎中におけるデンプンの消長(10.植物の無機栄養・代謝)
- Dynamics of Physiological Processes in Woody Roots : ワークショップ参加報告
- 6 間作体系におけるソルガムとキマメの生長と収量
- 8-35 半乾燥熱帯でのキマメ-ソルガム間作における、土壌水中の無機態窒素の動き(8. 畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 9-8 Can rhizosphere pH influence the release of BNIs (i.e. BNI-activity) from sorghum roots? : Possible mechanisms and underlying hypothesis
- 10-9 Release of biologiocal nitrification inhibition (BNI) compounds from sorghum roots under different N sources
- 10-13 Biological nitrification inhibition (BNI) genes from perennial Leymus (Triticeae) can combat nitrification in wheat farming
- 10-11 Isolation and characterization of nitrification inhibitors from root exudates of Sorghum bicolor
- 9-58 The Biological Phenomenon of Nitrification Inhibition in Brachiaria humidicola : Possible Mechanisms and Active Compounds.
- 9-57 Brachiaria humidicolaによる硝化抑制作用 : 窒素欠乏処理と根分泌液の硝化抑制活性について(9.植物の無機栄養)
- 9-53 Mechanism of Nitrification Inhibition in Root Exudates of Brachiaria humidicola
- はじめに(モデルによる土壌,農耕地,流域における窒素動態の理解)
- P10-5 熱帯牧草 (Brachiaril humidicola) による硝化抑制(10. 植物の代謝, 2006年度秋田大会講演要旨)
- P15-5 メコンデルタ沖積土壌地帯水田における稲わら堆肥施用効果(ポスター紹介,15.水田土壌肥よく度,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 1-12 Effect of nitrification inhibitors on the transformation of applied nitrogen and autotrophic nitrification bacteria in soils
- アンモニア酸化菌と亜硝酸酸化菌の比活性が亜酸化窒素生成比率に与える影響(23. 地球環境, 2004年度大会講演要旨集)
- 6-14 熱帯イネ科牧草による土壌の硝化抑制作用 : 硝化抑制物質の特性について(6.土壌生物)
- 1L1330 家畜糞尿を施用した農地からのN_2OとNOの発生
- 熱帯イネ科牧草による硝化抑制作用の可能性 : Brachiaria humidicolaによるアンモニア酸化細菌の増殖抑制と亜酸化窒素の発生抑制効果
- 肥効調節型肥料および硝酸化成抑制剤入り肥料による亜酸化窒素の発生抑制効果
- 24-20 タイの畑地土壌から発生する亜酸化窒素(24.地球環境)
- 6-16 熱帯イネ科牧草根による土壌の硝化抑制作用 : 牧草生育跡地土壌における硝化抑制(6.土壌生物)
- 24-11 亜酸化窒素の発生抑制技術 : 肥効調節型肥料の活用(24.地球環境)
- 24-19 畑地土壌から発生する亜酸化窒素の測定 : 農林水産省による全国調査結果の解析(24.地球環境)
- 24-12 窒素施肥土壌からのNOおよびN_2Oの発生(3) : 自動測定装置による各種窒素肥料を施用した土壌からのフラックス測定(24.地球環境)
- 24-23 草地に放置した牛・豚排泄物から放出されるN_2OとNOのフラックスの測定(24.地球環境)
- 10-4 Biological Nitrification Inhibition (BNI) capacity in root exudates of wheat genotypes
- 15-4 ベトナム、メコンデルタにおける稲わら堆肥連用試験 : 施肥量に対する収量および収量構成要素の応答(15.水田土壌肥よく度,2010年度北海道大会)
- 9-14 Role of plasma membrane H^+ -ATPase in the exudation of BNIs (biological nitrification inhibitors) from sorghum roots
- 9-12 Unequivocal evidence for biological nitrification inhibition intropical pastures
- 9-6 Detection of nitrification inhibition through N_2O emission
- 生物的硝化抑制作用 硝化を制御する新たなアプローチ
- 9-13 Biological Nitrification Inhibition in Soil Cultivated with Sorghum
- P10-13 Searching wheat genetic resources for BNI (Biological nitrification inhibition) capacity
- 12 ミニライゾトロン測定による5作物の根の動態
- 農業生態系での硝酸化成および亜酸化窒素放出制御のための植物を使った戦略--生物的硝酸化成抑制(BNI)
- 熱帯における作物による窒素利用の向上
- 9-22 Root plasmalemma H^+-ATPase involvement in the BNI release in sorghum
- 9-8 The capacities of Hybrid Sorghum (Sorghum bicolor) as biological nitrification inhibitor to reduce nitrous oxide production in Andosol and Cambisol soils
- 15-15 Organic amendments reduce phosphate rock dissolution
- 嫌気条件下におけるイネ種子の発芽に及ぼす水吸収パターンの影響
- クロロフィル蛍光特性からみたイネの冠水抵抗性の品種間差異
- 冠水耐性イネの^C同化産物の転流
- 国際農業研究機関等における作物学の貢献の歴史と展望
- 半乾燥地のスイートソルガム雨季作における最適施肥量