RGB蛍光灯による自律分散型雰囲気制御システムの構築
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
我々は、光環境の改善を行う「知的照明システム」を開発した。知的照明システムは、適切な場所に適切な照度を提供するシステムである。我々は、既に知的照明システムの実装を行い、システムの有効性を確認している。今回の研究では、我々は知的照明システムの次の段階として、照明光を調色するシステムを提案する。調色システムとは、適切な場所に適切な照度と光色を提供するシステムである。我々は、実際に調色システムを知的照明実験室に構築し、有効性を検証した。色彩照度センサを用いた調色システムは、適切な場所に適切な色を提供することができた。
著者
-
三木 光範
Department of Intelligent Information Engineering and Sciences, Doshisha University
-
廣安 知之
Department Of Faculty Of Life And Medical Sciences Doshisha University
関連論文
- Network Controllable Artifactsについての基本的考察
- 対話型遺伝的アルゴリズムを用いた浴衣のデザインシステム
- 異なる受理率を目標とする適応的近傍を持つ並列シミュレーテッドアニーリング
- 並列型近傍幅調節機能を持つシミュレーテッドアニーリング
- ユーザの嗜好に基づく初期個体生成を行う対話型遺伝的アルゴリズム
- 多数目的最適化における進化的探索の問題点
- 探索に有効な部分木を活用したシミュレーテッドアニーリングプログラミング
- 遺伝的アルゴリズムによる工場の生産スケジュールの自動生成
- 室温と照明の色温度が脳に与える影響の検討
- 知的照明システムにおけるカルマンフィルタによる照明環境のモデル化を用いた障害検出手法
- 少数の照度センサを用いて個別照度を実現する分散制御型の照明システム
- 一方向繊維強化高分子材料の衝撃挙動についての研究
- 並列型近傍幅調節機能を持つシミュレーテッドアニーリング
- 知的照明システムへの可視光通信技術導入に関する検討
- ユーザの感性に基づく初期個体を生成する対話型遺伝的アルゴリズム
- 線形計画法を用いた制御アルゴリズムの知的照明システムへの適用
- 感覚的操作が可能な照明システムの構築
- ユーザの生体情報を用いた照明システムのユーザインタフェース
- アクセラレータを搭載した PC クラスタのための仮想環境の実装と評価
- 多目的遺伝的アルゴリズムのための分散協力型スキームの検討
- 対話型遺伝的アルゴリズムを用いたオフィス空間デザインシステム
- 照明の分散最適制御システムにおける動作状況のリモート監視システム
- シミュレーテッドアニーリングプログラミングにおける温度スケジュールの自動化
- 外光のない状況下において個別照度環境を実現する照明制御システムの消灯制御
- Smith Waterman法を利用した fNIRS データの類似部分抽出システムの提案と評価
- 実オフィスに導入した知的照明システムにおける動作状況の可視化システム
- 照明器具に搭載可能な制御装置を用いた分散制御型知的照明システムの構築
- 実測照度分布を基にした知的照明システムにおける照度収束の評価
- 離席時の消灯を実現する知的照明システム
- 知的照明システムにおける個別照度の実現範囲可視化システム
- RGB蛍光灯による自律分散型雰囲気制御システムの構築
- 次世代の照明環境を提供する知的照明システム (第44回同志社大学理工学研究所研究発表報告会2006年度同志社大学ハイテク・リサーチ,学術フロンティア合同シンポジウム)
- 学術フロンティア研究プロジェクト『人間と生物の賢さの解明と、その応用』について (第44回同志社大学理工学研究所研究発表報告会2006年度同志社大学ハイテク・リサーチ,学術フロンティア合同シンポジウム)
- 個別照度を提供する分散制御照明システムにおける照度センサの移動に適応する消灯メカニズム
- ストループテスト時における脳血流変化と課題成績の関係性の検討
- 外光の推定を基に個別照度を実現する知的照明システム
- 照度分布の定式化によるリアルタイム外光照度分布推定手法
- 個人の感性モデルを推定する商品推薦システム
- 知的照明システムの影響度推定に有効な稼働ログデータ抽出手法
- 実オフィスにおける知的照明システムの目標照度実現性とWebUIによる在席管理の検証
- ICカードによる在席管理を導入した知的照明システムの省エネルギー性能
- 知的照明システムにおける無線照度センサの省電力性向上のための照明制御回数の削減
- 無線センサネットワーク駆動型知的照明システムの開発