軟岩地山における地下空洞のクリープ解析と支保の効果に関する検討(<特集>岩石力学)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In Japan, it is planned to dispose a part of low-level radioactive wastes in stable geological formations. Taking the long-term behaviors of the formations into account, a mathematical model is of prime importance. As far as the long-term behaviors of materials, the Norton-Baily creep model is so common usage. However, the value of creep strain is not converged as time advances. This is because it is a power function for time. Therefore, authors modified the Norton-Baily creep model so as to remove its demerit and proposed a creep model for soft rock mass with considering both a time hardening and a strain hardening. The modification brought about numerical results close to real behaviors of the rock mass. In this study, the proposed model is employed to analyze the long-term behaviors of underground cavern surrounded by soft rock mass and to discuss the effect of shotcrete since the effect of shotcrete on the long-term behaviors of the rock mass has not been well discussed. It is turned that the installation of shotcrete affects not only short-term behaviors of the rock but also long-term ones. The important role that the shotcrete for underground cavern plays in long-term behaviors should be clarified in the consideration of radioactive waste disposal.
- 社団法人日本材料学会の論文
- 2006-05-15
著者
-
鈴木 康正
東電設計(株)
-
鈴木 康正
東電設計(株)第一土木本部
-
吉田 秀典
香川大学工学部安全システム建設工学科
-
加藤 和之
東京電力株式会社
-
関根 裕治
東京電力(株)工務部 工務土木グループ
-
加藤 和之
東京電力(株)原子力・立地本部
-
加藤 和之
東京電力(株)
-
金子 岳夫
東電設計(株)第一土木本部
-
関根 裕治
東京電力(株)技術開発研究所
-
野崎 郁郎
香川大学大学院
-
小山 俊博
東電設計(株)第一土木本部
関連論文
- 558 新規制定の地盤工学会基準案「岩石の一軸圧縮試験方法」について
- 均質化法を用いた2軸応力状態の亀裂進展解析
- 多亀裂問題の亀裂進展解析への応力補償変位不連続法の適用
- 節理性岩盤を対象とした各種解析手法による要素解析結果の比較
- 等価連続体解析手法による塩原発電所空洞掘削時挙動の比較検討
- 不連続性岩盤の調査・解析と評価 : 4. 不連続性岩盤における調査・解析事例 (応力変形問題) (その4)
- ラフ集合理論を利用したHLW地層処分に関する動向調査分析
- ラフ集合理論を利用したHLW地層処分に関する動向調査分析(コミュニケーション及び一般)
- Q. 78-R. 77 ロックフィルダムの湛水後長期沈下メカニズム
- ニューラルネットワークによるRCD用コンクリートのVC値の推定手法に関する研究
- 下向き円錐孔底ひずみ法の測定精度に及ぼす接着剤の影響と地圧評価の高精度化
- 深部地圧計測のための下向き円錐孔底ひずみ法の開発と室内実証試験
- 下向き円錐孔底ひずみ法による地圧計測とその測定事例
- 下向き円錐孔底ひずみ法による地圧計測とその測定事例
- 円錐孔底ひずみ法に基づく深部地圧計測装置の開発
- 下向き円錐孔底ひずみ法による地圧計測
- 軟岩地山における地下空洞のクリープ解析と支保の効果に関する検討(岩石力学)
- MBC解析に基づく大深度トンネルに対する支保設計手法
- サイト選定における調査〜評価の体系化 : ITベースの調査システムフローの試構築
- 大規模地下空洞支保設計への数値解析の適用について
- 下向き円錐孔底ひずみ法による原位置測定結果の再評価
- 国内超大深度立坑工事の地山崩壊形態から見た崩壊発生機構に関する考察
- 高温岩体発電における水圧破砕・循環試験の解析
- ICONE11 : 第11回原子力工学国際会議
- 掘削影響領域を考慮した岩盤のクリープ解析手法の開発
- クリープ挙動を示す軟岩トンネルの補強工法効果に関する評価
- 余裕深度処分埋設施設本格調査のうち試験空洞の支保設計および挙動
- 葛野川発電所葛野川ダムRCD施工試験
- 講演再録 余裕深度処分の技術的な信頼性構築に向けた検討状況について
- 講演再録 知見レベルに基づく不確実性解析のHLWへの適用例
- 地震時におけるアンボンドスラブの挙動評価に関する簡易手法の提案
- 2011 鉄筋コンクリート床スラブの長期たわみに関する有限要素解析(構造解析)
- 1079 応力腐食割れ型のクラック進展則に基づく引張クリープモデルの提案(収縮・クリープ)
- 1236 コンクリートの超音波伝播に関する数値解析的研究(非破壊検査・診断)
- 2013 都市ごみ溶融スラグを用いたコンクリートの諸特性(骨材)
- 1128 アルカリ骨材反応によるコンクリートのひびわれ幅の数値解析モデル(耐久性)
- 2026 初期欠陥がコンクリートの破壊に及ぼす影響に関する数値解析的研究(破壊力学)