一番星へ行こう!日本の金星探査機の挑戦その2 : PLANET-C構造モデル試験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
2007年9月から10月にかけて実施した金星探査機PLANET-Cの構造モデル試験について報告する.H-2Aロケットによる打ち上げ中に作用する音響や振動,衝撃に対して,探査機が十分な耐性を有することを確認することが試験の目的である,構造的に実機とほぼ等価な構造モデルを2007年8月までに製作し,9月から組み立て作業,音響試験,振動試験および衝撃試験を行った.一連の試験は大きな問題なく終了し,音響,振動,衝撃に対する特性を計測し,必要な強度や剛性があることを確認した.2008年3月には打ち上げ時の準静的加速度を模擬した静荷重試験を実施する.
- 2007-12-25
著者
関連論文
- ソーラー電力セイルの展開総合実験(大気球研究報告)
- 小型科学衛星INDEX(れいめい)の打上げと初期成果(宇宙探査・計測及び一般)
- 一番星へ行こう!日本の金星探査機の挑戦その2 : PLANET-C構造モデル試験
- B-2-1 小型衛星INDEXの開発(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス)
- 楕円軌道におけるテザ-システムの秤動運動の制御
- 次期スペースVLBI計画搭載用電波天文アンテナの開発 (第2回宇宙科学シンポジウム) -- (電波ミッション(次期スペースVLBIワーキンググループ))
- 1352 冠動脈ステントの構造に関する基礎的研究
- C1 不確定性を考慮した膜面ダイナミクス解析の一考察(膜構造)
- IKAROSのセイル展開ミッション(小型ソーラー電力セイル実証機「IKAROS(イカロス)」 第4回)
- IKAROSのセイル展開解析(小型ソーラー電力セイル実証機「IKAROS(イカロス)」 第5回)
- 小型ソーラー電力セイル実証機IKAROSの薄膜セイル展開挙動
- IKAROSのセイル展開解析
- IKAROSのセイル展開ミッション