E・T・A・ホフマンと自動人形
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
E・T・A・ホフマンの『アウトマーテ』という小説は、17、18世紀にヨーロッパで多く作られたからくり人形を題材にした作品である。物語の発端に「喋るトルコ人」という人形がでてきて、この人形に伺いを立てるとお告げをする謎をめぐってストーリーが展開する。人形が人間の運命を透視する謎を二人の若者が追及してゆくが、その過程で当時の様々な自動人形、自動楽器が取り上げられる。二人の推理は人形制作者の何らかの手立てで、未知の世界を覗く霊視者が人形を通じて謎の交信を送っているのではないか、というように進み、物語は、当時これもまた世間の注目を浴びていた動物磁気(催眠術)による魂と魂との不思議な触れ合い、精神の交感というテーマに進んでいく。
- 同志社大学の論文
著者
関連論文
- アタナシウス・キルヒァーの情動説
- E・T・A・ホフマンと自動人形
- ベルリンの科学アカデミー
- ホフマン年譜(八)
- ホフマン年譜(七)
- ホフマン年譜(6)
- ホフマン年譜(5)
- ホフマン年譜-4-
- ホフマン年譜-3-
- ホフマン年譜-2-
- ホフマン年譜-1-
- 「読書クラブ」寸描
- 「外国語教育についてのシンポジウム」報告
- ドイツ語教育のと (「外国語教育についてのシンポジウム」報告)
- 幻想世界の形成 : E・T・A・ホフマンと大衆小説
- リヒテナウ伯爵夫人 : E・T・A・ホフマン『精霊奇譚』覚え書き
- ティークとロマン派 (3)
- ティークとロマン派 (2)
- ティークとロマン派 (1)
- G・H・シューベルトのロマン的世界像