2P032 ゼルニケ位相差像の単粒子解析による非選択的カチオンチャネルTRPV4の立体構造(蛋白質(構造・構造機能相関),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本生物物理学会の論文
- 2007-11-20
著者
-
曽我部 隆彰
自然科学研究機構岡崎統合バイオサイエンスセンター細胞生理部門
-
富永 真琴
自然科学研究機構 岡崎統合バイオサイエンスセンター
-
富永 真琴
自然科学研究機構岡崎統合バイオサイエンスセンター細胞生理部門
-
永山 國昭
自然科学機構・岡崎統合バイオ
-
重松 秀樹
岡崎統合バイオ・ナノ形態生理
-
永山 國昭
岡崎統合バイオサイエンスセンター
-
曽我部 隆彰
岡崎統合バイオ・細胞生理
-
富永 真琴
岡崎統合バイオ・細胞生理
-
富永 真琴
岡崎統合バイオサイエンスセンター生命環境研究領域細胞生理部門
関連論文
- セミナー室 味覚・嗅覚受容体研究の最前線(5)酸味受容のメカニズム--オフ応答を司る分子と生物学的意義
- TRPチャネルとバリア機能 (特集 痒みのメカニズム アップデート)
- カプサイシン受容体TRPV1 (特集 「痛み」の研究と治療の最前線)
- オーストラリア生物物理学小史(世界の生物物理学(5))
- 侵害刺激受容に係わるtransient receptor potential vanilloid 1 (TRPV1)及びtransient receptor potential ankyrin 1 (TRPA1)の活性化,制御メカニズム
- 哺乳類における温度受容の分子機構
- TRPチャネルと侵害刺激受容 (第1土曜特集 難治性疼痛と闘う--研究と治療の最前線) -- (痛みを切る--根底にある分子メカニズム)
- 温度・辛み・酸味センサー:TRPチャネルの多様性 (特集 感覚センサー--生物が外界環境を感じる能力を探る)
- アレルギー疾患における温度感受性TRPチャネルの役割 (特集 アレルギー疾患と自律神経)
- 細胞膜温度センサー--温度を感じる分子たち (特集 細胞感覚とセルセンサー)
- 気道における温度感受性TRPチャネルの機能
- 消化管におけるTRPV1の発現と機能
- TRPチャネルと痛み
- 痛みの受容メカニズム
- 学術 基礎医学から 温度受容のメカニズム
- 温度受容の分子機構 : ―TRPチャネル温度センサー―
- APP-083-PM 膀胱上皮細胞はTRPV4チャネルを発現し機械伸展刺激に応答する : 蓄尿時膀胱伸展におけるTRPV4を介した膀胱上皮からの求心性伝達の解明(総会賞応募ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 3P283 位相差電子顕微鏡による氷包埋シアノバクテリア細胞内の核酸の観察(バイオイメージング,ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 酸味受容のメカニズム : オフ応答を司る分子と生物学的意義
- PROFILE
- 3S01 リポソーム中におけるbRの離合集散
- 3PA081 植物タンパク質モネリンのアミロイド様凝集体形成
- 消化管の動きを調節する分子センサー
- 3P346 位相差電子顕微鏡用の無帯電位相板(その他))
- 1PA056 ブレフェルジンAが誘導するゴルジ体のチューブ構造形成およびER膜との融合過程の全再構成
- 痛みとブラジキニン受容体 : 侵害受容器における符号変換と炎症における受容体発現変化
- セミインタクトMDCK細胞を用いた細胞周期依存的ゴルジ体の形態形成機構
- チトクロームcの円二色性スペクトルの線形成分解析
- 1U09 分子動力学によるProtein G-水系の変異体の比較
- 3PA055 All-atom model simulation (MD)からのIsing-based helix-coil transition modelの妥当性の検討
- 香港生物物理学会小史(世界の生物物理学(4))
- インドにおける生物物理学 : インド生物物理学会の歴史と学術的発展(世界の生物物理学(3))
- 和田昭允, 物理学は越境する; ゲノムへの道, 岩波書店, 東京, 2005, xiv+235p., 19.5×14cm, 本体1,800円[一般書]
- 2P032 ゼルニケ位相差像の単粒子解析による非選択的カチオンチャネルTRPV4の立体構造(蛋白質(構造・構造機能相関),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 1P352 位相差電子顕微における強位相物体の新理論(計測,ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 1SA56 位相差顕微鏡の拓く新しい生物イメージング
- 複素電子顕微鏡と1分子構造生物学
- セミインタクトMDCK細胞を用いたゴルジ体再構築系の確立 -イリマキノン依存的ゴルジ体の形態変化の研究-
- ブレフェルジンAが誘導するゴルジ体のチューブ構造の形成
- 1Q19 Helix-Coil転移と1/f揺らぎ
- 3P025 Single Particle Analysis of Image Data Acquired by Zernike Phase Contrast Transmission Electron Microscope
- 非対称位相板の理論と電子顕微鏡への応用
- 3P286 ボロンラベルを用いた大腸菌の電子分光機能イメージング(バイオイメージング,ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 3P285 位相差電子顕微鏡を用いた凍結切片の微細構造観察(バイオイメージング、生命の起源・進化,口頭発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 2P275 Hilbert微分電子顕微鏡による細胞内ナノ構造のin vivo観察(バイオイメージング)
- TRPチャネル
- APP-058 新規ディバイス排尿用代謝ケージを用いたマウス排尿における各種パラメーターについて : 野生型マウスとTRPV4ノックアウトマウスとの比較(総会賞応募ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 岡崎統合バイオサイエンスセンター
- S4-3 温度感受性TRPチャネルと炎症(S4 カルシウム,亜鉛による免疫・炎症反応の制御,シンポジウム,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 酸味および辛み受容のメカニズム
- TRPチャネルによる侵害受容機構
- タンパク質水和理論の新機軸(3)理論的考察
- TRPチャネルと感覚 : 痛みと温度感覚に焦点をあてて