21264 大阪市域の高層建築物における鳥取県西部地震観測とそのシミュレーション解析 : その3:32階事務所ビル(応答(4),構造II)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-07-31
著者
-
向井 久夫
竹中工務店 大阪本店設計部
-
奥本 英史
竹中工務店設計部
-
奥本 英史
株式会社竹中工務店設計部
-
島野 幸弘
株式会社竹中工務店設計部
-
島野 幸弘
竹中工務店設計部
-
島野 幸弘
(株)竹中工務店
-
奥本 英史
(株)竹中工務店大阪本店設計部
-
松本 竹史
竹中工務店設計部
-
佐々木 治
竹中工務店設計部
-
向井 久夫
株式会社竹中工務店設計部
-
佐々木 治
株式会社竹中工務店設計部
-
松本 竹史
株式会社竹中工務店設計部
-
島野 幸弘
株式会社竹中工務店
-
松本 竹史
(株)竹中工務店大阪本店設計部
関連論文
- パンタドームプッシュアップ構法を用いた大規模貯炭施設の施工検討と実施
- 都市機能を支える解体・再構築技術 : 建築における既存地下躯体を利用した建替工事の現状と課題
- 2019 制震ダンパーの配置検討法に関する研究(構造)
- 2543 制振器を適用した床構造物の振動感覚実験(その2)
- 2309 制振装置を設置した連絡橋の振動性状
- 21807 プレキャスト床版を用いた合成梁の載荷実験
- 21109 外装材を利用したロッキング制振装置(その2) : 高層建物への適用(設計・適用,構造II)
- 20161 履歴ダンパーを有する建築構造物の地震時応答制約設計法(その2) : 高層建物への適用(最適化・システム同定,構造I)
- 20170 履歴ダンパーを有する建築構造物の地震時応答制約設計法(設計法,構造I)
- 21338 外装材を利用したロッキング制振装置(各種制振システム(1),構造II)
- 315 減衰特性切り替え型TMDの高層建物への適用例(建築構造物の制御I)(OS 建築構造物の制御)
- 21067 建物内什器類の地震時挙動に関する実験的研究 : (その1)地震波加振に対する免震建物内什器類の挙動
- 22384 継手部にダンパーを有する制震柱の力学性能に関する研究 : その7 CFT柱継手部の釣り合い(骨組 (5), 構造III)
- 22490 継手部にダンパーを有する制震柱の力学性能に関する研究 : その2 継手部の釣り合い(耐震要素:その他(2),構造III)
- 2433 頂部連結超高層建物の振動実験
- 21300 TMDを有する超高層免震建物におけるTMD同調に伴う振動測定結果(微動測定,構造II)
- 20569 兵庫県南部地震の不同沈下修正浮き基礎構法適用建物への影響
- 21509 鋼板コンクリート構造耐震壁の施工実験
- 21174 室温高速超塑性Zn-Al制震ダンパーの開発と適用 : その2. ホテル近鉄ユニバーサル・シティへの適用(弾塑性ダンパー,構造II)
- 22440 座屈補剛ブレースの境界条件評価 : その2 境界条件の影響(耐震要素 : ブレース (1), 構造III)
- 22439 座屈補剛ブレースの境界条件評価 : その1 釣合い式(耐震要素 : ブレース (1), 構造III)
- パンタドーム・プッシュアップ工法による大規模貯炭中継施設の鉄骨屋根建設
- 21496 解析結果と実験結果に対する考察 : 震災時における建物の機能保持に関する研究開発(その14)(機能保持(2),構造II)
- 21495 耐震構造での解析と実験結果の比較 : 震災時における建物の機能保持に関する研究開発(その13)(機能保持(2),構造II)
- 21488 地震災害時における医療施設の機能保持評価のための震動台実験の試験体概要 : 震災時における建物の機能保持に関する研究開発(その6)(機能保持(1),構造II)
- 22373 幅厚比の小さい極低降伏点鋼せん断パネルの力学特性 : その2 繰返し履歴のモデル化
- 22372 幅厚比の小さい極低降伏点鋼せん断パネルの力学特性 : その1 繰返し載荷と載荷速度の影響
- 22491 継手部にダンパーを有する制震柱の力学性能に関する研究 : その3 解析モデル(耐震要素:その他(2),構造III)
- 22493 継手部にダンパーを有する制震柱の力学性能に関する研究 : その5 架構の構造特性(耐震要素:その他(2),構造III)
- 22427 変断面を有する低降状点鋼アンボンドブレースの性能確認実験
- 21027 計測震度を用いた建物内什器類の地震時損傷レベル予測手法の提案
- 21264 大阪市域の高層建築物における鳥取県西部地震観測とそのシミュレーション解析 : その3:32階事務所ビル(応答(4),構造II)
- 21049 建物内什器類の地震時損傷レベル評価手法の提案(室内被害,構造II)
- 21068 建物内什器類の地震時挙動に関する実験的研究 : (その2)什器類の損傷レベル評価基準の提案
- 21358 兵庫県南部地震における梅田センタービルの地震観測記録とシュミレーション解析
- 兵庫県南部地震におけるワ-ルド記念ホ-ルの立体応答解析
- 地震応答性状に及ぼす履歴特性の影響に関する考察
- 2042 地震応答性状に及ぼす履歴特性の影響に関する考察(構造)
- 14060 東洋食品工業短期大学 新体育館(教育施設(2),建築デザイン)
- 22437 鉛直段差付き鉄骨H形梁の力学的性能に関する研究 : その1 基本性能と段差部ディテール(引張材・圧縮材,梁材(1),構造III)
- 2210 動的制約条件を考慮した鋼構造骨組の最適設計
- 22439 鉛直段差付き鉄骨H形梁の力学的性能に関する研究 : その3 変形性能と細長比の評価方法(引張材・圧縮材,梁材(1),構造III)
- 40158 妻面に長大スパン梁を有するオフィスビルの床振動解析と振動実験
- 22596 炭素繊維成形板により耐震補強されたSRC柱の力学性状
- 平面不整形高層建築物の振動性状 : 構造 : 近畿支部
- 2113 平面不整形高層建築物の振動性状(構造)
- 23391 分割鋼板巻き補強によるRC柱の耐震性能に関する実験的研究(耐震補強(9),構造IV)
- 276 分割鋼板巻き補強によるRC柱の耐震性能に関する実験的研究(建築構造)
- 2377 主吊材が曲げ剛性を有する二重ケーブル架構の非線型挙動
- 22378 コンクリートスラブが厚い合成壁の挙動に関する実験的研究
- 21038 耐震構造での解析と実験結果の相違点の要因分析 : 震災時における建物の機能保持に関する研究開発(その18)(振動台実験(4),構造II)
- 23200 補強鉄骨をスラブに内蔵するフラットスラブに関する実験的研究(スラブ(3),構造IV)
- 2027 多質点振動モデルを用いた超高層建物の風洞実験 : 新梅田シティ開発計画に関する耐風応答性状
- 建築ラーメンの最適設計解にもとづく概略設計資料
- 多層せん断型構造物の固有値及び下層剛性制約条件下における最小重量設計
- 多層せん断型構造物の固有値制限下における最小重量設計 : 構造系
- 21451 ワイヤ式吊り物の上下振動に関する防振対策 : 高減衰防振ゴムの活用
- 2825 フラットラブ・プレキャストコンクリート柱接合部の鉛直荷重加力実験
- 2083 地域性を考慮した限界耐力計算における表層地盤による加速度増幅率算定の手法 : 大阪市, 神戸市, 京都市における場合
- 鉄筋コンクリート円筒型耐震壁の曲げ変形に関する解析的研究 (近畿支部研究発表会)
- 216 鉄筋コンクリート円筒型耐震壁の曲げ変形に関する解析的研究(構造)
- 高層建築物の設計用ベースシヤ係数に関する一考察
- 連層耐震壁のせん断剛性低下率に関する設計資料
- 高層建築物の設計用ベースシャ係数について : 構造
- 2072 高層建築物の設計用ベースシャ係数に関する一考察(構造)
- 連層耐震壁のせん断剛性低下率に関する設計資料
- 2100 連層耐震壁のせん断剛性低下率に関する設計資料(構造)
- 21482 添板補強I形梁の横座屈強度 : その3 NASTRANによる解析手法の確立
- 21532 大規模ドーム内の空間可変装置の設計 : その3 懸垂物の上下振動に対するステーワイヤの効果
- 評論(2)(鉄筋コンクリート建物の最適設計プログラムの開発)
- 20527 大規模ドーム内の空間可変装置の設計 : その2 上下振動対策
- 20526 大規模ドーム内の空間可変装置の設計 : その1 スーパーリングシステムの概要
- 20531 パンタドーム構法を用いた傾斜ドームの定着方法
- 2091 パンタドーム構法を用いた傾斜ドームの施工解析(構造)
- 21647 アングル補強I形梁の横座屈強度 : その2 解析的研究
- 21646 アングル補強I形梁の横座屈強度 : その1 実験的研究
- 体力消耗型知的冒険(私の構造設計論)(構造設計技術の総点検)
- 21830 プレストレス導入鋼管コンクリート柱の曲げ実験 : その2 : 繰り返し曲げ載荷時挙動の考察
- 21829 プレストレス導入鋼管コンクリート柱の曲げ実験 : その1 : 実験概要と一方向曲げ載荷時挙動の考察
- 2028 プレストレス導入鋼管コンクリート柱の曲げ実験(構造)
- 21481 添板補強I形梁の横座屈強度 : その2 横座屈荷重と低減係数
- 21480 添板補強I形梁の横座屈強度 : その1 実験概要及び横座屈性状
- 2376 チューブ構造の簡易解析法に関する研究 : その4. 拡張した棒材理論による動的解析
- 2375 チューブ構造の簡易解析法に関する研究 : その3. 拡張した棒材理論による静的解析
- 2374 チューブ構造の簡易解析法に関する研究 : その2. 薄肉はり置換法による動的解析
- 2373 チューブ構造の簡易解析法に関する研究 : その1. 薄肉はり置換法による静的解析
- 数理計画法によるテンション構造物の施工時ケーブル張力調整
- テンション構造物の張力調整問題への数理計画法の応用 : コンピュータアプリケーション
- 2040 数理計画法によるテンション構造物の施工時ケーブル張力調整(構造)
- 数理計画法によるテンション構造物の施工時ケ-ブル張力調整
- 拡低ぐいの引抜抵抗に関する一考察 : 構造
- リブ補強形式による柱・はり接合部の力学的性状について (その2) : 構造
- リブ補強形式による柱・はり接合部の力学的性状について (その1) : 構造
- 247 リブ補強形式による柱・はり接合部の実験的研究(その2)(構造)
- 246 リブ補強形式による柱・はり接合部の実験的研究(その1)(構造)
- 大阪国際ビルディングの風圧性状について
- Y型ブレースの力学的性状に関する研究 : その1 理論的研究 : 構造
- 鉄筋コンクリ-ト構造物の弾塑性有限要素解析
- TMDを有するRC超高層免震建物における振動実験結果
- 2260 分割鋼板巻き補強によるRC柱の耐震性能に関する実験的研究(耐震補強)