Σのspinとparityについて
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
I-1. チャーム粒子のNonleptonic decaysのメカニズムについて(I.ハドロン崩壊の機構,弱い相互作用と素粒子の構造,研究会報告)
-
「クォーク数」保存則について(ノンレプトニック崩壊の分析による弱い相互作用及び強い相互作用の研究,研究会報告)
-
弱い相互作用の現状(基研レビュー)
-
D. Bailin: Weak Interactions, Sussex Universitv Press, London, 1977, ix+406ページ, 23.5×15.5cm, 6,590円(Graduate Student Series in Physics).
-
3.2 Nonleptonic DecayにおけるEnhanceについて(基本構成子と弱い相互作用,研究会報告)
-
3.1 D→K^^-π,K^^-ππ崩壊と選択則について(基本構成子と弱い相互作用,研究会報告)
-
Baryon-Lepton対称モデルと弱い相互作用(弱い相互作用の研究,研究会報告)
-
Baryon-lepton対称モデルについて(新粒子現象と弱い相互作用,研究会報告)
-
四元(チャーム)模型をめぐる現状と問題点(新粒子現象と弱い相互作用,研究会報告)
-
新粒子現象と素粒子の模型
-
6p-E-1 相対論的複合粒子模型による新粒子及びその励起状態の光崩壊過程の分析
-
中性カレントと素粒子の模型(素粒子の弱い相互作用,研究会報告)
-
新粒子についての2つのコメント(素粒子の弱い相互作用,研究会報告)
-
山田勝美, 森田正人, 藤井昭彦 : ベータ崩壊と弱い相互作用, 培風館, 東京, 1974, vi+263ページ, 21.5×15cm, 1,900円 (新物理学シリーズ 15).
-
基研研究会「弱い相互作用」(1974年8月)の報告
-
NEUTRINO PHYSICS
-
WEAK DECAYS AND CP
-
(5) Baryon-lepton対応にもとづく中性カレントとCPの破れの問題について(新しい相互作用の可能性(1974年1月),研究会報告)
-
四元模型(p', p, n, λ)について
-
素粒子の弱い相互作用
-
四元模型(p', p, n, λ)について
-
C131 新入生の物理常識調査 :自信度と正答率の比較からみた問題点
-
HyperonのNon-leptonic Decay(ベータ崩壊とミューメソン捕獲の研究会における綜合報告I)
-
素粒子の弱い相互作用(長期研究計画,第46回研究部員会議(2月27日、28日)資料,研究会報告)
-
6 A Note on the τ-Spin of Elementary Particles
-
1.素粒子論の構造について(I) : 素粒子の規定量
-
素粒子の構造について(9.V粒子グループからの報告)
-
1 素粒子の統一的記述についてIII : Spinor Urmaterie
-
Universal Fermi Interactionについて
-
Baryon-lepton対応にもとずく中性カレントとCPの破れの問題について (ベータ崩壊とその周辺(研究会報告))
-
New Nagoya模型に基ずく近似的SU(4)理論の帰結(素粒子の模型と構造,研究会報告)
-
4.素粒子の新しい自由度と弱い相互作用(素粒子の弱い相互作用,研究会報告)
-
中性カレントの問題について : コメント(素粒子の弱い相互作用,研究会報告)
-
Further comments on the I-M-O rule (「素粒子の弱い相互作用」研究会報告)
-
CPを破りLepton-Baryon対称なcurrent×current相互作用は可能か(素粒子の弱い相互作用,研究会報告)
-
Hyperon decayにおけるS-波とP-波崩壊のComplementary behaviorについて(素粒子の弱い相互作用,研究会報告)
-
Non-leptonic weak interactionについて(素粒子の模型と構造,研究会報告)
-
CPを破る普遍的な相互作用の一つの試み(研究会「素粒子の弱い相互作用」の記録,研究会報告)
-
A Numenology on μ-e Difference.(弱い相互作用と核構造の研究会報告,研究会報告)
-
Theory of Equal Time commutators of Tree Matrices : Application to the Non-leptonic Weak Interaction
-
六体フエルミ相互作用とΔS/ΔQ=-1,CP-violationの関係についての一モデル(研究会「素粒子の弱い相互作用」の記録そのII)
-
まとめ-Weak Interactionにおける七不思議(研究会「素粒子の弱い相互作用」の記録そのI,研究会報告)
-
第六の相互作用(研究会「素粒子の弱い相互作用」の記録そのI,研究会報告)
-
(9)Baryon Currentについて(素粒子の模型Iの研究会報告)
-
Non-leptonic interactionについて(素粒子の模型IIの研究会報告)
-
K^0_2→π^+π^-についてのコメント(素粒子の模型IIの研究会報告)
-
Weak interactionのSymmetry(素粒子の模型IIの研究会報告)
-
3. 軽粒子と相互作用するゲージ中間子(中間子論による弱い相互作用の研究会綜合報告)
-
13a-B-2 二成分スピノルによる剛体の量子論
-
時空構造に関係したスピノール粒子(日大研究会,研究会報告)
-
故後藤鉄男氏を偲んで
-
Space-Time Approach to GUT
-
時空的にひろがった素粒子像と複合模型(坂田模型25周年記念シンポジウム記録)
-
Extended Particle Model of Hadrons and QCD
-
Extended Particle Model of Hadrons
-
Meson-baryon scattering amplitude in extended particle model
-
ひろがった粒子の相互作用(素粒子の時空記述,研究会報告)
-
パイ中間子によるガン治療の可能性
-
Deformable Sphere modelに基くハドロンの相互作用(素粒子の時空記述,研究会報告)
-
Dynamical model for DRA with realistic quantum numbers (「Dualityと対称性」研究会報告)
-
ひろがった粒子の相互作用について (素粒子の時空記述研究会報告)
-
素粒子と励起子(素粒子と励起子,研究会報告)
-
Extended particle model of hadrons (「素粒子の時空記述」研究会報告)
-
坂田先生のおもいで : C-中間子論のころ
-
Veneziano Amplitudeと"構造をもった粒子"の関係(素粒子の模型と構造,研究会報告)
-
An interpretation of quark in terms of Gemisch (素粒子の模型と構造1研究会報告)
-
(3)素粒子のdeformable sphere model(「素粒子の模型と構造」研究会記録)
-
素粒子の微小弾性体モデル : 素粒子
-
Possible existence of a neutrino with mass and partial conservation of muon charge
-
Neutrino with mass and the Langer effect
-
7.ゲーヂ不変性と光子の自己エネルギーに就いて
-
湯川型の非局所場について
-
1. 湯川型非局所場理論について
-
(7) 光子の自巳エネルギーについて
-
4. 核力の実験的判定I
-
1.高エネルギー光核反応I
-
素粒子の質量に関するNambu ruleについて
-
4 素粒子の構造について : 名古屋モデルに関するNote
-
4 素粒子の統一的記述についてII : ローレンツ空間に於ける固有値問題
-
逆β過程についてのNote
-
E.TAKETANI-TATI理論への一つのapproach(諸問題,ベータ崩壊の研究会における綜合報告)
-
A.Universalityの問題について(諸問題,ベータ崩壊の研究会における綜合報告)
-
C β-崩壊と核子の構造(6 複合模型研究会の報告)
-
5 β-崩壊の結合常数と核子の構造
-
4.不安定な粒子の崩壊について
-
Σのspinとparityについて
-
素粒子のExtended Particle model
-
Extended particle model, isospin and the electromagnetic field.
-
Extended particle model, isotopic spin and the electromagnetic field
-
マイスナー効果と光子の自己エネルギー
-
Kaluzaの五次元の理論に基くcharge independenceの基礎づけ(6 "量子化の意味について"研究会報告)
-
7 Charge spaceとLorentzをfusionさせる一つの試み
-
7 反核子の散乱について
-
17E22 核子による反核子の散乱
-
2.Charge Independenceを拡張する一つの試みについてII : Pion-Nucleon InteractionとAntiprotonに関する問題
-
III.将来の理論について(基礎物理学研究所での研究と討論との報告 : 場の理論)
-
28A19 素粒子の統一的記述について II(28A 基礎理論)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク