高信頼マイクロプロセッサ・アーキテクチャ(<特集>「信頼性・保全性・安全性の事例:電気・電子装置(計算機装置)編」〜信頼性ハンドブック出版から10年を経て〜)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年,コンピュータの頭脳であるマイクロプロセッサの信頼性低下が極めて深刻な問題として注目されている.微細加工技術の進歩に伴い劇的な性能向上を達成してきた反面,耐故障性の低下により外部/内部雑音などの影響を受け易くなった.その結果,システムには不具合がなくとも,コンピュータが正しくプログラムを実行できないという極めて深刻な事態となる.このような背景に基づき,近年,マイクロプロセッサの信頼性向上を目的とした様々なアーキテクチャ技術が提案された.本稿では,信頼性向上戦略を整理すると共に,商用マイクロプロセッサの動向も踏まえてアーキテクチャ・レベルでの信頼性向上技術を解説する.
- 日本信頼性学会の論文
- 2008-01-01
著者
関連論文
- 大規模システム評価環境PSI-SIM : 数千個のマルチコア・プロセッサを搭載したペタスケールコンピュータの性能予測(マルチコア設計開発/性能評価,集積回路とアーキテクチャの協創〜どう繋ぐ?どう使う?マルチコア〜)
- 大規模システム評価環境PSI-SIM : 数千個のマルチコア・プロセッサを搭載したペタスケールコンピュータの性能予測(集積回路とアーキテクチャの協創 : どう繋ぐ?どう使う?マルチコア)
- 3次元積層プロセッサ・アーキテクチャの研究動向
- 計算機アーキテクチャのトップカンファレンスを攻略しよう!
- クラウド環境によるOpenNSIMインターコネクトシミュレーションサービス
- クラウド環境によるOpenNSIMインターコネクトシミュレーションサービス
- パケットペーシングを用いた最適全対全通信アルゴリズムのシミュレーション評価
- 高信頼マイクロプロセッサ・アーキテクチャ(「信頼性・保全性・安全性の事例:電気・電子装置(計算機装置)編」〜信頼性ハンドブック出版から10年を経て〜)
- キャッシュ・ミス頻発命令を考慮したメモリ・システムの高性能化(キャッシュメモリ)(デザインガイア2004-VLSI設計の新しい大地を考える研究会-)
- パケットペーシングを用いた集団通信アルゴリズムのシミュレーション評価