低気温貯蔵中における短期間ボトムヒート処理によるナス接ぎ木挿し穂の発根促進(繁殖・育苗)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ナス接ぎ木挿し穂の低温(5-10℃)貯蔵中に挿し穂下端部を温水に浸けるボトムヒート(BH)処理を行うことで,挿し木後の発根促進を試みた.ナス台木(Solanum torvum Sw.)挿し穂の挿し木後における根の成長は,BH処理温度26-31℃で最も促進され,その効果はBH処理期間が長くなるほど大きくなる傾向がみられた.BH処理を5日間継続したところ,処理開始4日目において貯蔵中に発根する挿し穂がみられた.発根した挿し穂は,挿し木する際に根を痛める可能性があることから,最適BH処理期間は3日間程度と考えられた.ナス接ぎ木挿し穂を貯蔵開始直後に処理温度27℃でBH処理を3日間行った結果,挿し木14日後おいて,BH処理した挿し穂の根部生体重はBH処理しなかった挿し穂の1.4倍,貯蔵せず直接挿し木した挿し穂の2.8倍であり,BH処理の効果が認められた.
- 園芸学会の論文
- 2008-01-15
著者
-
清水(丸雄) かほり
ベルグアース株式会社
-
清水 丸雄
ベルグアース株式会社
-
渋谷 俊夫
大阪府立大学大学院生命環境科学研究科
-
瓦 朋子
ベルグアース(株)
-
徳田 綾也子
大阪府立大院生命環境科学研究科
-
杉脇 秀美
ベルグアース株式会社
-
徳田 綾也子
大阪府立大学大学院生命環境科学研究科
-
瓦 朋子
ベルグアース株式会社
-
Kawara Tomoko
Bergearth Co. Ltd.
-
瓦 朋子
ベルグアース
-
渋谷 俊夫
大阪府立大
関連論文
- ニンニク生産のための養液栽培システムの開発およびアホエン濃度の定量
- 低温貯蔵開始直後のボトムヒート処理における処理温度および処理時間がナス断根接ぎ木挿し穂の貯蔵後における発根に及ぼす影響
- タケ節間空洞内の殺菌防腐特性
- ボトムヒート処理による低温貯蔵中のウリ科およびナス科台木挿し穂の水ストレス緩和
- キュウリ挿し穂の低温貯蔵中における短期間の供給培養液の加温処理が貯蔵中の品質および貯蔵後の発根に及ぼす影響
- 風速・気温を考慮した屋外簡易実験装置によるCO_2濃度上昇の植物影響評価について
- 小型冷蔵庫を利用した台木カボチャ実生への低湿度処理による断根接ぎ木後におけるキュウリ接ぎ木植物の成長促進
- 低気温貯蔵中における短期間ボトムヒート処理によるナス接ぎ木挿し穂の発根促進(繁殖・育苗)
- 低気温貯蔵中のボトムヒート処理が断根接ぎ木苗の挿し木後の成長を促進する : 多段式ボトムヒート処理装置を用いた実用化試験
- 貯蔵初期における接合部への加温処理によるトマトおよびナス接ぎ木挿し穂の貯蔵性の向上